![]() |
![]() |
VRMレイアウターにはいくつかのショートカットキーが用意されています。右手にマウス、左手でキーボード操作というスタイルで、少しは効率アップが図れます。
[Ctrl] + テンキーの[+] | レイアウト画面の表示拡大 |
[Ctrl] + テンキーの[-] | レイアウト画面の表示縮小 |
![]() |
表示倍率を100%に戻す |
[Ctrl] + [X] | カット(切り取り) |
[Ctrl] + [C] | コピー |
[Ctrl] + [V] | ペースト(貼り付け) |
[Ctrl] + [N] | 新規レイアウト作成 |
[Ctrl] + [S] | 上書き保存 |
![]() |
UNDO(やり直し) |
※これらは、他のソフトでも用いられているWindowsお約束のキー操作ですね。
![]() |
ポイントエディタで操作キーを設定しようとしているところです。プルダウンメニューに多くのキーが表示されていますが、リストが狭くて小さいのです。 ここでは、「P」を設定しようと思いますが、▼▲をクリックして、目的のキーを表示させるのには一苦労です。
|
![]() |
取り敢えず、ボックスをクリックすると、ビーム(文字入力時のカーソル)が出現します。 |
![]() |
「p」と打ってみましょう。 |
![]() |
そして、▼をクリックすると、ご覧の通り。 |
編成エディタでも同様のことができます。これは、いわゆるインクリメンタルサーチの一種ですね(Windowsでは正確にはIncrementalじゃないけど)。エクスプローラーでファイルを選択する場合にも似たようなことができますので、いろいろ試してみてください。 |
![]() |
『24系25形寝台客車星』ってなんだ? |
![]() |
『木造駅舎A』とあるのに、BやCがない。そうか、いずれは追加されるってことか?期待しよう(^^; |