![]() |
![]() |
桜崎駅はkNR本線上にある典型的なローカル駅である。自然に恵まれていはいるが、風光明媚という訳ではなく単に田舎なだけである。まずは、桜崎駅周辺ののどかな風景をご覧ください。
|
駅名の由来になった『桜崎岬』。海岸線のすぐ側まで桜の並木が続いているのが特徴。 路線は単線非電化で、キハ40やキハ58がのんびりと走る。 |
駅西側の踏切:警報機はあるが遮断機はない。それもその筈、列車は一日に数本しか走らないから。 右上の後背地には森があり、大きな杉の木が駅を見守る。言わば、鎮守の森と御神木である。 |
![]() |
![]() |
駅東側より。典型的なローカル駅で、Yポイント・手動信号機・通標交換などが特徴。 |