【シンガポール経由でマーレに入る】 | ||
![]() <相変わらずのマーレの船着場待合> 前回はエアランカだったのでコロンボ経由だったが、今回は毎日周航しているPhillipineAirだったのでシンガポール経由となった。 機内は快適。時間で映画が上映されるのではなく選択式のVIDEO放映が12チャンネルくらいある。しかもエコノミーでも座席前にディスプレイがある。 nintendoも選択可能だ。 マーレに移ってからは、やはり船着場で待たされた。 しかもホテルのダブルブッキング!!!! 怒!怒!怒!怒!怒!怒!怒!怒!怒!怒! 結局、一泊マーレに泊まるはめになり、ホテルと交渉し、下記条件で折り合いをつけた。 (いくらダブルブッキングあたりまえの”モルジブ”といっても絶対、泣き寝入りをしてはいけない!) ・一泊宿泊代の返却(当然) ・代替ホテルの無料宿泊(当然) ・滞在中、ダイビング・フィーの10%ディスカウント(これは大きい) ・滞在中、ワイン飲み放題(うちの場合は、これも大きい(^^;)) ・スペシャル・ディナーの無料招待(1回) 翌日、スピードボートでタージコーラルへ。 |
||
【インド系の美しいリゾート】 | ||
![]() 島は1周歩いて5分ほどの小さな島。 比較的、新しいリゾートだ。バスタブは水上コテージのみのようだがお湯も出る。 ![]() オープンテラスからの海はやはり”モルジブ”ですね。 |
||
【水上コテージ的生活】![]() 海に面したテラスがバスタブから見える場所にある。ここが生活の中心地。シュノーケリングもここからエントリーできる。 なんとまあ、コテージの下を覗くだけでゾクゾクする。マダラトビエイ(Eagleray)や不思議な魚がいっぱいだ。 ![]() ![]() バスタブから海を見ながらワインを頂戴するのも一興である。 ![]() デッキテラスによく遊びにくるこのデカイ鳥。なんと器用に階段も一段一段おりるという芸達者。 |
||
【星の瞬く夜】 だんだん夜が近づくと大きな星が少しづつ瞬いていく。分かってはいるが改めて感動する。 ![]() ![]() 【シーフードはやはり”マヒマヒ”】 魚料理はおいしい。このリゾートはインド系列ということもありカリー系統もうまいが魚もうまい。 (「モルジブの飯はマズイ」というのは、もう過去の伝説か?) そりゃそうか、毎日,新鮮な魚が島の船着場に到着する。やっぱり「マヒマヒ」ね。(ツナ) ![]() 【最後になぜか台北】 ![]() 到今回のPhillipineAirは、毎日出ているので選んだが、最大の難点は帰りはシンガポール経由台北経由で帰らなければならないこと。 これはこたえた。ふ〜っ。 |
![]() |
![]() |