[リストへもどる]
新着記事(10件)

新着記事10件を表示しました

投稿時間:25/06/16(Mon) 22:31
投稿者名:直人
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 職業を変えたら治るとしたら
過去に長くお話をしたNaokoさんだろうか?
この書き込み↓は賛成できないです
>ノイローゼになる人には肉体労働がいいのではないかと思いますが、どうでしょうか。
ノイローゼとかは精神の病気であり、精神が健全になる必要があります
それが出来ずに仕事をして忙しくして精神の問題を忘れようとしている
それは精神的には敗残、逃げに相当するだろう
精神の病的な物は森田博士の言う通り「あるがまま」に生きるのがいい
総ての治す道、楽になる道を捨てて、あるがままの自分で生きて行けば
ここに安楽な心と生きる意欲が発生して人生が良くなります
策を弄したり、逃げたりしては永遠に解決はありません
今の自分のままで元気に明るく生きるにつきます。

投稿時間:25/06/05(Thu) 02:32
投稿者名:Naoko
Eメール:
URL :
タイトル:職業を変えたら治るとしたら
前に盛んに悩みを相談していた頃は、窓口事務の仕事をしていました。その後、子育てと情緒不安や鬱を経験しましたが、先月から介護のパートに出始めました。肉体的に疲れますが、一つのことを暗くウジウジと考えることが減りました。介護の仕事は人手不足なので50才に近い私にもちゃんと仕事を教えてくれます。仕事が楽しいので、扶養から出て長時間働くことにしました。本当は掃除の仕事のほうが、さらにウジウジしなくなると思います。ノイローゼになる人には肉体労働がいいのではないかと思いますが、どうでしょうか。

投稿時間:25/06/01(Sun) 12:01
投稿者名:直人
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 5年くらいずっと病んでいます
こういった事に対しては、治す良くする等の努力が大敵です
そういた時間と精神が悪化に導いて行きます
この時間、精神を無くすれば治ります
即ち相手にしない、治さない、放置するで治ります
その様にして下さい。

投稿時間:24/09/22(Sun) 11:30
投稿者名:直人
Eメール:
URL :
タイトル:Re^2: Amazonで販売の本について。
色々ありまして、現在在庫0で販売を中止しております
疑問がありましたら、この掲示板に書き込んでください
お答えします。

投稿時間:24/09/20(Fri) 11:19
投稿者名:りょう
Eメール:
URL :
タイトル:Re^2: Amazonで販売の本について。
ご返信ありがとうございます。
承知しました。
ここの内容をしっかりと読んで実行しようと思います。

投稿時間:24/09/17(Tue) 12:30
投稿者名:直人
Eメール:
URL :
タイトル:Re: Amazonで販売の本について。
疑問がありましたら、この掲示板に書き込んでください
お答えします。

投稿時間:24/09/13(Fri) 15:48
投稿者名:りょう
Eメール:
URL :
タイトル:Amazonで販売の本について。
はじめまして。お世話になります。
以前、Amazonで販売されていた本を購入したいのですが、可能でしょうか?
宜しくお願いします。

投稿時間:24/07/11(Thu) 18:37
投稿者名:さとる
Eメール:
URL :
タイトル:Re^16: 2週間の報告
御指導ありがとうございます。
「自己改造などくだらぬことにエネルギーを使わない」
これが全てだと思いますので実践を続けていきたいと思います。

投稿時間:24/07/08(Mon) 22:30
投稿者名:直人
Eメール:
URL :
タイトル:Re^15: 2週間の報告
私の下手なアドバイスより水谷先生の、この言葉が良いですね。

「昔の様に自己改造の努力や、自分の心をやりくりする事を、すっかり止めてしまっただけに 心のしこりがすっかり、なくなり自由でゆとりのある生活を楽しめる様になった。
又自己改造などくだらぬことにエネルギーを浪費する事が無くなったので、 それだけ多く毎日の仕事にエネルギーを注ぎ込める様になった。
学生時代の事を良く知っている私の友人は、君は学生時代に比べて、すっかり感じが変わったと言うが
自己改造の努力をすっかり捨ててしまった時、初めて自己改造が実現した、と言えるかも知れない」

貴方も結果的に自己改造を実現して下さい。

投稿時間:24/07/01(Mon) 07:08
投稿者名:さとる
Eメール:
URL :
タイトル:Re^14: 2週間の報告
いつも御指導ありがとうございます。
近況を報告させていただきます。
お陰様で以前に比べると仕事と家事と勉強に励めています。
自分の弱さや至らなさに直面することも多いですが、仕方ないと思い次に向かっています。
対人関係が上手く行かなかったときや上手く行ったと思った時にも、後でその場面を思い出したりすることも多々ありますが、またいけないことをしてると止めるように出来ています。
また発表などで不安な場面の前にも、ふと考えて頭の中で上手くやろうとすることもあります。
けれども、その事に対して以前に比べて嫌悪感が付いてきていて止めるまでの時間が短くなっている印象です。
本当に神経症は油断すると自分の悪い心が出てきて、すぐに始まってしまうインスタントだなと感じております。
全体的には仕事や家庭における充実感は増えてきており、この道で間違いないのだなとの自覚は付いてきたようです。
まだ危うさもあり自己の改善の時間を少なくしていきたいと思っておりますので、またよろしければ報告させていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

[BBSツリ−へ] [ホ−ムペ−ジへ]

-