How to install bluefish-0.7.src.rpm
2002.05.25

from:
http://pkedu.fbt.eitn.wau.nl/~olivier/downloads/

Vine 謹製の bluefish をどこかから持って来て使ってみた。
なんとなく、使いにくい。
特に、起動時のファイルの読み込み時間がすんごく、遅い。
ただ、そんな理由で、Vine 謹製じゃない bluefish を入れてみる事にした。
多分、日本語化はされていないんだろうな。



Preparation
$ mv bluefish-0.7-2.src.rpm ~/rpm/SRPMS/
$ cd ~/rpm/SRPMS/
$ rpm -ivh bluefish-0.7-2.src.rpm

$ cd ~/rpm/SPES/
$ rpm -bb bluefish-0.7-2.src.rpm
No Error
Created ~/rpm/RPMS/i386/bluefish-0.7-2.i386.rpm

Install
$ cd ~/rpm/RPMS/i386/
$ su
# rpm -Uvh bluefish-0.7.2-i386.rpm
> package bluefish-0.7-2 is already installed
> file /usr/share/man/man1/bluefish.1.gz from install of bluefish-0.7-2 conflicts with file from package bluefish-0.7-2
入れっぱなしの Vine 謹製の bluefish とぶつかっているみたい。

# rpm -e bluefish
> cannot remove /usr/share/icons/mini - directory not empty
Gnome のマスコットキャラの小さな画像があっただけなので、
このメッセージはムシ!

# rpm -ivh bluefish-0.7.2-i386.rpm
> bluefish ###########################
あーあ、これで日本語化された blufish とさよならだ。



試しに起動。
$ bluefish

無事起動したけど、メニューとかが日本語になってる。
それはともかく、全然早くなっていない。
がっくし。

本文の日本語化
なぜか、bluefish は日本語を読むのに一工夫が
必要なのだ。
「設定」−「環境設定」−「エディタ−」−「デフォルトのフォント」 -> fixed alias
「設定」−「環境設定」−「GUI」−「フォントセットでフォント指定」にチェックを入れる。
これでオッケ−。
日本語の書いてあるファイルが読めるようになる。

なんか、起動したコンソールからボロボロと、
Gtk のエラーメッセージが出てくるのは、なぜ?

安定性も低くなった気がする。
たまに、Gtk が failer になって bluefish が落ちてしまう。
かえって、悪い方向にいっちゃったな。









戻る