How to install mozilla-source-0.9.6-tar-bz2.html
2001.12.01
mozilla にタブ機能が付いた。
0.9.5 から付いた。
なのにどこの雑誌もおまけ CD-ROM に収録してくれない。
待ち切れないのでダイアルアップで落して来た。

from:
http://jt.mozilla.gr.jp/releases/index.html




http://jt.mozilla.gr.jp/releases/mozilla0.9.6/index.html を見ながらインストール

アーカイブの展開
$ cd ~/work/tar-ball/
$ mkdir mozilla0.9.6
$ cd mozilla0.9.6/
$ mv mozilla-source-0.9.6-tar-bz2.html ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/
$ cd ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/

$ tar xzvf mozilla-source-0.9.6.tar.bz2
Created ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/

Configure
$ ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/
$ ./configure >& configure1.log ; beep-beep
No Error

$ ./configure --help | grep prefix
> ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/dist

Make
$ make -f Makefile >& make1.log ; beep-beep &
Error -> no disk space

$ make -f Makefile >& make2.log ; beep-beep &
933MHz の CPU で 30分もした。
i815e とはいえこのスペックで30分もかかるとは
恐るべし、mozilla

Install
$ su
# make install >& make-install
ってか、時間かかりずぎ。なんで5分もかかるんだよ。
何入れてんだ。

Mozilla-installer
がーん、mozilla の起動方法がわからなーーい。
と、思っていたらリリースノートに書いてあった。
インストール方法が。
また、がーん。間違ってる。
どーしよー。root で make install しちゃったよ。変な風になっていないかな。

と言っていてもしょうがないので、
$ cd ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/xpinstall/wizard/unix/src2/
$ ./mozilla-installer
# make install
が気になるから、明日、make -f Makefile からやり直してみる。




mozilla-source-0.9.4.tar.bz2 を入れたときの記録を見たらやり方が全然違った。
改めて mozilla のホームページの build を見てコンパイルのやり方を確認してやり直し。

アーカイブの展開
$ cd ~/work/tar-ball/mozilla0.9.3/
$ tar xzvf mozilla-source-0.9.6.tar.bz2 >& tar1.log ; beep-beep
$ cd mozilla

Build the Lizard
Dial up で外に繋いでおいてから
$ cd ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/
$ cvs co -f mozilla/client.mk
$ cd mozilla
$ gmake -f client.mk >& gmake-client-mk.log
すんげー時間がかかった。
Dial up する必要は始めの少しの時間だけで良いみたい。

$ gmake -f client.mk build
2、3分ですんだ。

Dial up
$ gmake -f client.mk checkout
何のチェックだろ?

起動
設定ファイルの退避
$ mv .mozilla .mozilla.0.9.3
$ ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/dist/bin/mozilla
立ち上がってくれた。 ほっ。

Confirm Migration -> Convert Profile
netscape の設定を引き継いでくれる。

[Edit]-[Preference] の起動がやけに時間がかかるな。

CTRL + T で念願のタブが使えた。
あと、いまいち使いかたが分からないけど、マウスだけでページのバックとかが出来るらしい。

1.6G も使ってるぞ。オイ、オイ。

そうそう、0.9.6 がそこそこ使えそうなので 0.9.3 はさっさと削除しました。
だって、disk space が 12M しかないんだもん。
Disk 食いすぎだぞ! -> 0.9.6




Plugins
Flash と midi が使いたい。
ってか、使えないときつい。


Flash Player の設定
cf:
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~miyam/linux/e_mozilla.html

/usr/lib/netscape/plugins/ShockwaveFlash.class
/usr/lib/netscape/plugins/libflashplayer.so

~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/dist/bin/plugins/
にコピーしておしまい。
再起動すれば使えるようになっている。

確認は mozilla の [Help] - [about:plug-ins] を見るべし。

Flash Player の設定
netscape 用に落して来た plugger を流用。
/usr/lib/netscape/plugins/plugger.so を
~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/dist/bin/plugins/
にコピーしておしまい。
再起動すれば使えるようになっている。


JAVA VM
cf:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~miyam/linux/e_mozilla.html
x-java-vm も使えないらしい。
mozilla には始めから vm というのが入っていないから自前で用意する必要があるらしい。
上のページによると netscape 用に入れていた j2sdk-1.3.1-FCS-linux-i386.tar.bz2 が使えそう。
$ cd ~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/dist/bin/plugins
$ ln -s /home/jun1/work/tar-ball/j2sdk1.3.1/jre/plugin/i386/mozilla/javaplugin_oji.so .
リンクを張らずにコピーするとエラーになってダメだった。



Optimoz
ジェスチャーマウス
左ドラッグをどうするかで mozilla に何らかの操作をさせる為のソフト。 plugin じゃなさそう。でもついでだからここに書いておく。

Down Load and Install
mozdev.org
を開いて、get it を押して、
新しく Software Installation をクリックしたら勝手にインストールされた。
いつダウンロードしたんだろう。
ちなみに、このページはモジラで見るべし。
ネスケではクリック+ジャンプがうまく行かない。

使いかた
マウスの左ボタンを押しながら、動かす。
Open new tab: down - up - down
Close tab: down - right or
right - left - right
Open link: drag over the link
Open link tab: drag over the link

ちなみに、このページは Vine の Netscape ではうまく表示されなかったので、
入れたばかりの mozilla 0.9.6 で表示しながら入れた。


MIDI の設定
plugger がそのまま使えるかと思っていたけど、ダメだった。
~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/dist/bin/plugins/ に /usr/lib/netscape/plugins/plugger.so をコピーしても、リンクを張ってもダメ。
ページを見に行ってすぐに落ちちゃう。
しかも
> open /dev/sequencer: そのようなデバイスはありません
だって。

新規 plugin ダウンロード
しょうがないので mozilla で midi を使ったページを見る時に
出て来るメッセージにしたがって plugin を入れてみる。
[Default plugin] の窓が開いたら -> OK をクリック。
新しく mozilla が立ち上がって、
http://cgi.netscape.com/cgi-bin/plug-in_finder.cgi?audio/midi
を開く。

plugger をクリック。
http://cgi.netscape.com/cgi-bin/pi_moreinfo.cgi?PID=11393
が開く。

click down load をクリック。
Registration page が開く。

Your desired Screen Name: hoge
Your desired password: hage
Confirm your password: hage
Your Registration Email Address: j_wada@yo.rim.or.jp
First name: ora
Last name: santa-da
Zip/Potal code: ??(blank)
Country: Japan
Your age range: 30 to 39
  Potal code がブランクだと怒られる。
適当に 3 を入れておいた。
-> next
ora santa-da がいけないらしく、他の名前を入れろと文句を言われた。
HSantada が選択欄にあったので、これにした。
-> next
HSantada@netscape.net というアドレスがもらえるらしい。
ようやっと plugger のページ
http://fredrik.hubbe.net/plugger.html
tar.gz をクリック。
落すファイルをどうするか聞いて来るので
Save this file to disk を選択して、O.K.

落ちて来たもの。
plugger-3.3-linux-x86-glibc.tar.gz
昔、落したものと同じでやんの。

で、こいつを使ってもダメだった。
どこにコピーをしても、リンクを張っても、聞こえないどころか、mozilla
が落ちやがる。 ちっ。使えんのー。
mozilla で MIDI はあきらめた。




その他の設定
~/.mozilla/default/wy1tmki2.slt/prefs.js を修正。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~miyam/linux/e_mozilla.htmlを参考に。


日本語入力の設定
user_pref("xim.iput_style","over-the-spot");
を追加
こうすると便利になるらしい。

ポップアップウィンドウの抑制
ページを閲覧していると広告のページが突然ポップアップしたりします。
非常にじゃまだと感じる人も多いことでしょう。
Mozilla にはこれを抑制する機能があります。
prefs.js (.mozilla/default/wy1tmki2.slt/prefs.js のこと)
に以下の一行を追加しましょう。
ポップアップウィンドウをブロックすることができます。
user_pref("capability.policy.default.Window.open", "noAccess");

と、書いてあってその通りになったけど、再起動すると設定が無効になっているみたい。
なにかに prefs.js は mozilla が書き込みをするとか書いてあったからそのせいかな。

usr_pref("capability.policy.default.Window.open","noAccess");
最小フォントサイズの設定
usr_pref("font.min-size.variable.ja", 14);
usr_pref("font.min-size.fixed.ja", 14);
を~/.mozilla/default/wy1tmki2.slt/prefs.js に追加すると上のページには
書いてあったけど効果がなかった。

~/work/tar-ball/mozilla0.9.6/mozilla/modules/libpref/src/unix/unix.js に追加したらうまくいった。

http://jt.mozilla.gr.jp/unix/customizing.html
alt and ctrl key
alt key と ctrl key の入れ換え。
accelキーを(Netscape 4.xのように) altキーに変更する。
user_pref("ui.key.accelKey", 18);
user_pref("ui.key.menuAccessKey", 0);

Sub Menu
サブメニューディレイをかなり長くする。
どこかをクリックするまでメニューは表示されたままになる。
これは、マウスがわずか1ピクセル、メニューから外れたり、メニューと
サブメニューの間をショートカットした時にメニューが非表示になるのを防ぎ、
よりMotifメニューに近い挙動にしてくれる。
user_pref("ui.submenuDelay", 7000);





戻る