全体像(借り物画像です)
客室画像
シェラトンマウイには、初めて泊まりました。
実は、初マウイの時には改装中、2回目の時には、カアナパリビーチホテルに泊まって探検だけ
そして、今回の3度目のマウイで初めて泊まることになりました。
ココは、上記図をごらんのとおりとても大きいホテルで、館内の一番端の部屋から反対側の端の
部屋に行くとなると15分以上歩かなければなりません。
ちなみに、私たちが泊まった部屋からロビーデスクのあるエントランス・ホールまでは、3つのエレベータ
を乗り継ぎ、合計4つの棟を渡り歩くことになります。
客室は、デラックス・オーシャンフロントでした、ブラックロック前に位置する3棟のうちの真中の棟でした。
ここは、改装前からある棟ですが,外観をはじめ古さを感じさせるところは、ありません。
強いて言えば,水周りに古さを感じさせる部分があるくらいでしょうか。
ラナイからは、毎日海亀と夕日を見ることができます。特に、亀は朝から日没までほぼ1日中見ることが
できます。
下の図面でマウスの形が変る場所をクリックしてください。そこから見た室内画像が見れます。
室内備品
ベッドルーム
1Kベッド、カウチ、ソファ、TV(ゲームつき)、電話(モジュラージャックつき)と一般的なところです。
クローゼットなど
アイロンボード、アイロン、セーフティーボックス、バスローブ(白・スリッパはなし)、電子レンジ、冷蔵庫(空)
コーヒーメーカー
バスルーム
タオル(3種類)石鹸、バスジェル、シャンプー、コンディショナー、シャワーキャップなど
石鹸の質感は、まあまあでしたが、タオルとシャンプーの類はロイヤルハワイアンより少し落ちる感じがします。
その他
ちょっと変っているのが、「起こさないでください」の表示ですが、ここではカードや表示灯の替わりに、シェルレイ
を入り口のドアにかけます。
ちょっとした気遣いですが、なかなか良いサービスだと思います。
ここの特徴は、全体的に敷地が広いので開放感があるところです。
基本的には、廊下の片側にしか客室はありませんので、廊下を歩いていても十分に明るい。
この前の大改装で、以前の面影は薄くなっていますが、若干水周りなどで古さを感じさせるところがありますが
改装後日もあまりたっていないので、全体的にとてもきれいです。
トーチセレモニーは、天候さえ良ければ、夕方日の沈む頃に見ることができます。
ガーデンレストランのテラスからも、食事をしながらトーチセレモニーを見ることができます。
テラスの前で、トーチセレモニー開始のほら貝が吹かれ、ゲストにセレモニーの開始が告げられます。
下の図のマウスが変わるところをクリックしてください。そこからの景色を見ることができます。
エントランス・ロビーのある入り口です。