【2007近畿大学医学部(後期)予想】

                     フェニックスゼミ講師陣
【数学】
近大後期(医)の数学は3題出題で、数学氈A数学A、数学から各1題であろう。それぞれの大問は総合問題になっており、その設問でいろいろな分野の基礎知識や処理法が問われている。前の小問が後の小問のヒントになって、論理的に続いていくことが多いが、最後の小問だけは、ヒントなしに考えなければならないこともある。2007年度を予想してみる。「二次関数の最大・最小」と「三角比・三角関数」の可能性が大きいと予想する。余弦定理や加法定理などが平面図形や立体とからんでくるのではないか?
次に「数列と漸化式」であろう。群数列や数列の和の数列のように複雑な構造をした数列が扱われそうである。数学の微積分野は「接線と面積」が狙われそうである。計算量は多いので時間的余裕はないだろう。

【化学】
 近畿後期の化学は難問を含んでいるわけではないが、物質の性質や化学用語をしっかり理解できていないと解きにくい問題がかなりある。従って無機・有機物質1つ1つの基本的な性質(沸点、融点、水溶性、酸化・還元性など)をチェックしておくこと。今年度、出題されそうな単元は@化学平衡A油脂とセッケンB電気化学と考えられる。@化学平衡では特に水溶液の問題をよく練習しておくこと。B電気化学では鉛畜電池、燃料電池、電解精錬、隔膜法などを見直しておくとよいだろう。

【生物】
 生物も他の科目と同じように、いたって普通で簡単な問題が出題されている。
回答数が多いので、迷わないようにするだけである。分野は、今まで呼吸・免疫とからだのしくみ・DNAが頻出であるが、発生や細胞分裂あたりも気をぬけない。頻出だった進化・分類と生態系は去年から選択になった。今年もどち
らかを極めておこう。対策としては、教科書傍用問題集(セミナーとかリードαとか)の基本問題をひととおり解けるようにしておけばよいだろう。実験問題はあまり見かけない、ほとんど知識問題なのでうる覚え厳禁で臨もう。

【英語】
 近大後期の英語は、問題数、問題形式、難易度とも例年まったく同じで、今年度も変わらないものと予想される。会話、語い、文法、構文、長文読解と、英語の総合力を問う問題構成で、難易度はかなり平易と言える。医学部入試シーズンのほぼ最後を締めくくる入試なので、例年競争率も平均点も非常に高く、それ故、1問のミスが大げさではなく命取りとなる。満点を取りにいくぐらいの意気込み、またはそれが可能な実力でないと合格は難しい。とにかく、ギリギリ直前まで頻出英文法問題集、頻出整序(構文)問題集などで基本的な問題に穴がないかどうか、また、中級程度の語いに穴がないかどうか、チェックするべきだろう。

本年度最後の医大入試

がんばれ受験生

医歯学部受験予備校フェニックスゼミ

最後に笑顔を!

最後に「自分の全て」を出し尽くそう!

トップページにもどる