制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 06年10月クラブラン報告
    ようやく晴れた 北摂 06/10/22


参加者6人:森、岡、寺尾、隅谷、小森、高野             

            クリックすれば全体の地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば全体が出ます。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 NTGおなじみの北摂だが、昨年2回計画してともに雨天中止。今年はようやく晴れてくれた。
 梅田駅から阪急、能勢電を乗り継いで、多田駅(1)に6人が降り立つ。
 駅近くの駐車場で自転車を組み立て、9:35、出発。街中を走って[写真→]、まもなく多田神社(2)に着く。トイレをしたい人だけ、石段を上がって境内へ[写真→→]
 ここから猪名川沿いの道からR12[写真→]に出て、屏風岩(3)に向かう。車がだんだん増えてくる。
 屏風岩前の店先で休憩[写真→→]。ここではとりあえず、のどを潤すだけだ。
 ここからは、右の木間生方面行きの道に入る。
 走るにつれて、だんだん山が迫ってくる[写真→]
 11:00、峠に向かう前に、ローソンで昼食を仕入れる[写真→→]
 すぐに「名もない峠」(4)への入り口だ[写真→]
 順次峠にたどり着くが、岡は歩いて上ってきた[写真→→]。変速の調子が良くないそうだ、いつもは手入れ完璧な彼がどうしたことか。
 全員そろったところで休憩だ[写真→]。でも、まだ峠は2つあるぞ。
 さいごの大坂峠(5)では、こんな按配だ[ああしんど→→]
 でもそこから一気に下ると、目的地木器(こうづき)だ。小さなスーパーでおかずを仕入れ、いよいよ「千鳥正宗」醸造元、岡村酒造(6)だ。
 品定めをしながら、飲み物を買い込む[写真→]。そして記念撮影[写真→→]
 少し歩けば[写真→]、天満神社。12:20、シートを広げて乾杯だ[写真→→]
 今回は鍋も登場[写真→→→]、よく食うやつらだ。
 14:00、出発してダウンヒル[写真→]、元来た屏風岩(3)に戻る。
 最後の上りを終えて、15:25、日生中央駅(8)に到着。輪行して[写真→→]帰路に着く。
 走行距離は47.2キロ、お疲れ様でした。