制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 07年12月クラブラン報告
ミステリールート 交野市 07/12/09 参加者9人:松原、岡(L)、寺尾、今井、山田、植田、高野、郡、三好 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
城北公園(1)には、8:40頃から三々五々会員が集まってきた。[怪しい覆面の人も→] 暖かな日差しのもと、しばらく歓談[写真→→]。自転車の話かな。 集まったのは8人、いつもよりはちょっと寂しい。 |
![]() |
![]() |
9:00に出発、大工大の横[写真→]を通って淀川自転車道[写真→→]へ。いつものコースだ、何回走っただろう。 今日はとてもいい天気で風もない、ペダルが軽やかだ。 |
![]() |
![]() |
枚方大橋の手前で堤防から下りる。旧東海道の枚方宿、三好の自宅はこのあたりだ。 鍵屋資料館(2)[写真→]、浄念寺を通り過ぎ、京阪線を渡る。 京阪枚方市駅(3)のあたりで、突然今井が現れる。阿倍野の交差点でタクシーと接触して遅れてしまったとのこと。ケガもなく不幸中の幸いでした。 |
![]() |
進路を右にとり、道は天野川沿いとなる。狭い歩道を窮屈に走る[写真→]。 交野線沿いの道は広く[写真→→]、思い切り飛ばせるぞ。 |
![]() |
![]() |
郡津駅前の桜塚公園(4)でしばし休憩。以前はここでよく昼食をとったが、今日は寒いので温かい缶コーヒーだけ。 交野市駅横の踏切を渡ってから、ミステリールート(5)[写真→→]だ。このページの上の地図のサムネイルがその拡大だが、何度も行ったり来たりで、あとで山田のナビで確認するまで、ルートはわからずじまいだった。 |
![]() |
![]() |
北田家住宅のあるお屋敷街を抜け、踏切をもどり、ちょっと早いが11:20「ガスト」で昼食[写真→]。 体も心も温まって、再びミステリールートに突入。踏切を戻って山野酒造[写真→→]へ。 |
![]() |
![]() |
あいにく見学はできないが、直売所で新酒を購入。そしていつもの記念撮影[写真→]。 12:30、ミステリールートを抜け出して星田に向かう。ところがこの道[写真→→]もどこかよくわからない。 |
![]() |
![]() |
次は寝屋川公園(6)[写真→]でトイレ休憩。寒いし高齢者が多いので、自然とトイレ周期が短くなる。 四條畷市に入り、高野の自宅の裏を通り抜ける[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
解散はいつものように巣本交差点(7)。時間はまだ13:40、高野[写真→]は家まですぐだ。 他の人もそれぞれ自宅の方に向かって帰途につく。わずか36.1キロのルートだったが、あっちこっち連れ回され、結構疲れた。 |
![]() |