制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 08年8月クラブラン報告
ぶどうと河内ワイン館 08/08/03 参加者9人:森、岡、武内、寺尾、隅谷、今井、植田、高野、(G)木下 |
クリックすれば全体の地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば全体が出ます。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
今年から天王寺駅前の集合がなくなったので、私は第一集合場所の森ノ宮(1)まで走っていった。 松原と山田がいない[写真→]、残念ながら体調を崩したとのこと。それでもNTGの5人をふくめ、OCA全体で約25人になった。 8:45には出発、ちょっと東に行ってから[写真→→]城北筋を南下する。話をしながらだらだら走る。 |
![]() |
![]() |
鶴橋を過ぎると「疎開道路」(2)[写真→]と呼ばれる部分に入る。戦時中強制立ち退きで拡げた道だ。 美章園から先は阪和線(3)[写真→→]沿いになるが、高架工事の後遺症か、右に左にと走らないといけない。リーダーでも迷子になりそうだ。 |
![]() |
![]() |
9:20、第1班が長居公園(4)に到着、第2班を待つ[写真→]。信号でとぎれとぎれになるので、20分ほど待たされた。 ここからもいつもとは違うルートで南下し、下高野橋(5)を素通りし、大和川自転車道(6)で柏原市役所に向かう[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
予定より遅れて10:20に柏原市役所(7)に到着。ぶどうまつりでにぎわう館内で涼をとる。 腰痛などでしばらく姿を見なかった、木下ゲストが久々の参加[写真→]。無理せずに走ってや。 10:40出発、今度は石川自転車道(8)だ。草いきれが暑い[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
臥龍橋を渡って駒ヶ谷へちょっと上ると、おなじみ「河内ワイン館」(9)に到着[写真→]。11;05だ。 涼しいホールに座って、配られた甘いデラウエアを食べる[写真→→]。えっ、まだぶどうがりしてないのに…。 そうなんです。今年はタイミングが悪く、ちょうどぶどうがりができる状態の畑がなくて、こうなってしまった。お陰で暑いめをしなくてもブドウが食べられる。ありがたいこっちゃ。 |
![]() |
![]() |
ぶどうと白ワインを賞味していると、そろそろおなじみ金銅専務の登場[今井、当てられる→]。 ワインの飲み方や産地の話のほか、中国、インドの買い占めで値段が高騰しているなど、タイムリーな話題。 そして、もちろんききワインも。ほろ酔いになったところで、弁当が配られる。今日は涼しいところで食べられる[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
昼食後、希望のワインを1本もらい、金銅専務お得意のフランス語落語のさわりをちょこっと聞いた。 今日は全員での記念撮影がなく、NTGは2階に上がりワイン樽の前での撮影[写真→]となった。 ここで自由解散となったが、NTGの何人かは国分を経て、玉串川沿いの「桜並木道」(10)、そして第二寝屋川(11)沿いの帰宅となった。 暑い一日、お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |