制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 2010年8月クラブラン報告
  南大阪サイクルライン〜泉北ニュータウン 2010/08/08


 参加者なんと15人:森、秋田、岡、武内、寺尾、金沢、今井、山田、植田、高野、大久保(L)、東野、永松、柴田、(G)平瀬

            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 私にとっては4月以来のサイクリング、泉北の大久保邸で昼食ということで15人も集まってきた[写真→]。今までなら、ぶどうがりで立ち寄る柏原市役所(1)。軽いコースなので、フォールディングバイクが目立つ。
 9:10、一斉にスタート、酷暑ながら朝は少ししのぎやすい。大和川を渡って[写真→→]、おなじみ「南大阪サイクルライン(石川サイクリング道)」へ。
 先頭グループは健脚、どんどんスピードが上がる。最後尾がどんどん置いていかれたので[写真→]、私が懸命に先頭に追いついて、スピードダウンを懇願。
 石川サイクル橋(2)[写真→→]を渡った頃は、日差しがきつくなってきた。今度は休憩を懇願。
 少し走って橋の下(3)へ。カップルを追い出して、15人が占拠する[写真→]。川縁の涼しい風が吹き抜ける。
 10分ほど休憩して再スタート。まもなく一般道[写真→→]にあがる。快調、快調。
 10:20、河内長野(4)に到着。七つ辻[信号待ち→]ではちょっと進む道を間違いかけたが、市街地を走り抜ける[写真→→]
 R170に入って、今日唯一の難所、天野山(5)の峠越えだ。
 這々の体で登りきり、木陰で休憩[写真→]。暑い暑い、ボトルの水が底をついてきた人も。
 登りがあれば、もちろんダウンヒル[写真→→]が付いてくる。
 グランドの向かいに自販機(6)[写真→]を見つけ、水分補給。ほんとに暑くなってきた。
 このあたりから田舎道[写真→→]となり、サイクリングらしいコースに。
 住宅の裏山の遊歩道を走って、いよいよ泉北ニュータウン入り。
 スーパー「近商ストア」で食料を仕入れ[写真→]、12:00きっかり、大久保邸(7)に到着。
 自転車はガレージに納め[写真→→]、昼食会場の部屋へ。
 冷房を入れ、食料をひろげて乾杯となる。今日の飲み物は全部大久保持ち、ごっつあんです。
 まだ走りたい人は、ウーロン茶でガマン。輪行の人は、進物品の酒をどんどん空ける[写真→]
 話は尽きないが、15:30、ようやくお開き。大久保さん、ゴチになりました。