制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 11年1月クラブラン報告
  石上神宮初詣、そして… 11/01/09


 参加者15人:村上、北尾、松原、森、岡、武内、寺尾、金沢、今井、山田、植田、高野、大久保、永松、東

            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 今年は新しい試みとして、大阪在住者の内の6人は、柏原市役所(1)から一緒に集合場所のJR法隆寺駅へ走っていくことにした。
 松原[写真→]は自宅出発時にパンクしてしまい、柏原市役所にたどり着いたのは最後だった。
 なんとか8:30にスタート、誰がリーダーというわけでもなく、大和川沿いに法隆寺駅に向かう[写真→→]。足の速い先頭は、後ろのことなど気にかけずに飛ばしていく。
 法隆寺駅(3)に着くと、NTGのメンバーが9人待っていて、総勢15人となった[写真→]。我がクラブは、数だけはほかのクラブに引けをとらない。
 とりあえず駅をバックに記念撮影[写真→→]。1人足りないがまあええわ。
 OCRの木村副会長の挨拶の後、9:55、隊列がスタートした。
 今年は重鎮の村上に加え、植田[写真→]がOCAのリーダーの1人に選ばれ、先頭でがんばっている。言うことを聞かないおっさん連中の、リーダーは大変なようだ。
 曇天の下をゆっくり走るので、体が温まってこない[この人はリーダーではありません→→]
 早くも10:50には石上神宮(4)到着[最後の坂は歩いてしまった北尾→]
 今年は少し待った[写真→→]だけで、本殿のお祓いを受けることができた。
 外に出て記念撮影[写真→→→]を済ませ、自転車で走り出して事故が起きた。
 県道51号に入るところで、メンバーの1人が橋の床板の隙間にタイヤをとられ転倒。顔を強打して血が止まらない。
 植田を付き添いで、救急車を呼んで収容。一方、車で来ていた大久保が、ケガ人と乗り手のいなくなった自転車を運ぶため、車を取りに引き返す。
 警察の現場検証が終わり、残ったメンバーが去年と同じルートを、暗い気持ちで中国料理「ニュー北京」(5)まで走った。
 昼食[写真→]の後一応解散となった。ケガは歯が折れていたが、骨折はなく、縫合の必要もなかったとのこと。