制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 11年12月クラブラン報告
交野市 11/12/11 参加者11人:北尾、松原、森、岡(L)、武内、寺尾、今井、山田、植田、東、柴田 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
今年も、岡リーダーによる交野市へのポタリングで、クラブランの最後となる。 集合場所城北公園(1)近くの交差点で、どこかで見た人が走っているじゃないか。「松原さ〜ん」と呼んでみた。 やはり久しぶり参加の松原だった。公園まで一緒に走る。 到着してみると、すでにだいぶ集まっていた。これまた久しぶりの山田もいる。両翁がそろった[写真→]。 11人揃い、9:05、自転車にまたがって出発だ[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
公園の木々の葉はすっかり落ち、サザンカが美しく咲いている[写真→]。 大工大の前を通って、淀川河川敷へ。相変わらずバリケード[写真→→]には悩まされる。 走るスピードは15km/hの岡スピード[写真→→→]。健脚のメンバーははイライラ、体は温まってこない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フリーランに切り替え、淀川大橋下(2)で集結。子供のスポーツ大会を見ながら、トイレ休憩だ。 止まったら最後、いつものように自転車談義[写真→]が始まる。 まだ9:50だけど、そろそろ出発しよう[写真→→]。またまた15km/hで走り出す。 |
![]() |
![]() |
10:10に枚方大橋に到着し、一般道へ上がる[写真→]。空は相変わらず曇り空。 「くらわんか五六市」開催中の枚方市内の京街道に入る[写真→→]。さらにスピードダウン、そしてついには歩くことになってしまう。 雑踏から抜け出て、意賀美(おがみ)神社(3)のある万年寺山の麓でまた休憩。 |
![]() |
![]() |
今井がちょっと戻って焼きいもを買ってきてくれた。小腹が空いたので、各自手持ちのお菓子も出てしばしおやつタイム[よく食う2人→]となる。走ってるより休憩の方が多いなあ。 10:30、ようやく出発。枚方市駅前を抜け、天の川沿いを走る。車道を走ればすっと行けるが、車が多いので歩道をくねくね。そして狭い遊歩道[写真→→]をアップダウン。 |
![]() |
![]() |
広い道[写真→]に出たかと思えば、10:50にはもう郡津公園(4)に到着。またトイレ休憩だ。 またまた始まる自転車談義[写真→→]、ほんとに好きだなあ。 古い家並みの交野市街[写真→→→]を、あるところを目指して走る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あるところとは、山野酒造(5)だ。お屋敷[写真→]が見えてきた、到着だ。 酒粕を買うため、酒造場に案内してもらう。 入る前にまずは記念撮影[写真→→]。 私と某氏のお目当ては酒だが、ほかのメンバーはできたての酒粕だ。重い1kgの袋がどんどん売れる。リュックやサイドバッグはいっぱいだ。 |
![]() |
![]() |
買う物買ったら、次は昼食を目指して走る[写真→]。 11:50、着いたところは、結局いつものガスト(5)。メニュー[写真→→]を選ぶのも楽しみのひとつだ。 選ぶ物もいつもワンパターン、ハンバーグにステーキなど。フリードリンクには、足繁く通う。 |
![]() |
![]() |
1時間のランチタイムが終わり[写真→]、終点巣本交差点に向かう。 午後の空は晴れ渡り[写真→→]、背中が暖かくなってきた。 岡リーダー、速度は相変わらずの15km/h。ゆっくり走る方がしんどいわ。 |
![]() |
![]() |
おしっこがしたくなって、コンビニでまたまたトイレ休憩[写真→]。 巣本交差点(6)到着[写真→→]は、まだまだ早い13:50。走った距離はたったの32.4km。 きつい山登りもあれば、こんなだらだらポタリングもあるのがNTGの特徴かな。 |
![]() |
![]() |