制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 2012年2月クラブラン報告
和泉葛城山麓の「誰も知らない道」 2012/2/19 参加7人:森(リタイア)、秋田、寺尾、金沢、大久保(L)、永松、柴田 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
外環から旧R170に移り、金剛寺(3)の前を通過[写真→]。快調な走りだ。 ここからは、せっかく100m上ったのにダウンヒルだ。まだ9:50だが、下りきった所のコンビニ(4)でしばらく休憩[写真→→]。 ここからちょっと走り、「誰も知らない道」その1(5)に入る。 |
![]() |
![]() |
ちょっと前の地図には載っていない、新しい和泉市道だ。併行しているR480は川沿いだが、この市道は大胆に山に向かっている。 車も走らない広い道[写真→]を気分良く上る。 峠は小川大野トンネル[写真→→]で越えるので楽ちんだ。このトンネルも明るく、車が来ないので走りやすい。 |
![]() |
![]() |
父鬼でこの道は終わり、相川への道[写真→]に入る。3回ほどアップダウンを繰り返すが、海抜200m前後なので日陰には雪が残っている[写真→→]。 寒さがちょっとこたえる。滑らないように足下に気をつけて走り続ける[ここから岸和田市→→→]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
谷を過ぎてちょっと上ると「相副庵」(6)[写真→]に到着。まだ10:50なのにもう昼食かいな。 まだ店が開いていないので、ベンチに座ってしばらく待っていると、ようやく店員の出勤時間[写真→→]。 11:30の開店までまだしばらくあるが、まだ暖まってはいない部屋に通される。一番乗りだ。 |
![]() |
![]() |
とりあえず注文だけしておいて、ダベリングのひとときだ。 おかげで開店前15分に昼食にありつけた。ここは1000円でボリュームのあるそば定食[写真→]が人気。 食べ終われば記念撮影[写真→→]、いつもお馴染みのパターンだ。 もうおしまいみたいな感じだが、まだ前半が終わったばかり、しんどいのはこれからだ。 |
![]() |
![]() |
まだ11:45、今日の最高地点に向かって出発。いきなりの上りだ[写真→]。 標高280mの名もない峠(7)[写真→→]に10分で到着、そば定食のパワーだ。 峠の後はもちろんダウンヒル、何とか撮れた写真がこれ[写真→→→]だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
長いダウンヒル[写真→]の後は、20%もあろうかと思われるホンマにきつい上り。 最後は押して歩くしかない[写真→→]。12:15には峠(8)に全員到着、しんどい分だけ達成感も大きい。長い休憩だ[写真→→→]。この辺も「誰も知らない道」と言えるかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |