制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 2012年12月クラブラン報告
おなじみ 交野市の山野酒造へ 2012/12/16 参加14人:北尾、松原、森、秋田、岡(L)、寺尾、今井、山田、植田、大久保、柴田、(G)藤田、増田、島田 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 年が明け、1か月以上たってのアップになってしまいました。申し訳ありません。 |
![]() |
城北公園(1)9:00、集まってきたのはゲスト3人を含む13人。久しぶりの老人部部長、松原翁[写真→]も元気な姿を見せてくれた。 例年ならもう少し暖かいが、今年は寒い。まもなく出発して大工大の前を通り、淀川堤に上がる[階段を上がったわけではない→→]。 ここはフリーランではあるが、リーダーに敬意を表して、20km/m以下でゆっくりと走る。 |
![]() |
![]() |
淀川新橋(2)に着いてみると、これまた久しぶりの山田[写真→]が待っていたくれた。しばしトイレ休憩の後、14人でゾロゾロ出発。 今日の河川敷は、昨日の雨であちこちに泥[写真→→]や水たまり。夏なら水しぶきを上げて走れるが、真冬ではそうも行かない。 |
![]() |
![]() |
泥んこ道を抜け出して、枚方大橋に着いたのは10:20。雲が晴れて暖かくなってきた[写真→]。 枚方宿(3)の街道を、隊は進む[写真→→]。そして、狭い路地を通り抜け、駅前通りに出る。 |
![]() |
![]() |
今年は遊歩道を走るのは遠慮して、車に注意しながら土手の車道を走る[写真→]。 ややこしい道を通って天野川を渡り、京阪交野線沿いの広い桜並木道[写真→→]に出る。やっと解放された気分だ。 |
![]() |
![]() |
11:10に郡津駅前の松塚公園(4)に到着。トイレ休憩とだべりング[写真→]は例年どおり。走ってるより止まってる時間の方が長いやないか。 号令一下出発。織姫をまつった機物(はたもの)神社(5)に寄る。丸太を三脚代わりにして記念撮影[写真→→]だ。 ゲストの島田氏、このダラダラムードに少し辟易してるご様子。いや、ほかのメンバーもそのようだ。 |
![]() |
![]() |
11:50に今日の目的地、山野酒造(6)[写真→]に到着。 早速店になだれ込んで、酒粕を奪い合う[写真→→]。そして何人かは、新酒を自分のお土産に。 ただし、買った酒を門前で飲むようなことは、もう決していたしません。 |
![]() |
![]() |
買う物買ったら、今度は昼食だ。集落[北田家住宅→]の間の狭い道を急ぐ。 交野市駅前のいつものガストに行ってみたが、今日は珍しく満員。探したあげく、釜揚げうどん「金比羅製麺」(7)に落ち着く。 好きな物をトッピングして、いただきまーす[写真→→]。 | ![]() |
![]() |
12:50、満腹になったあとは帰り道[写真→]。 1時間ほどで、終点巣本交差点に到着。するとここにも釜揚げうどん屋[写真→→]。いくらなんでも、もうごちそうさま。 来年の再会を約して、お別れとなった。走ったのは34.8kmだけ、欲求不満の方は、家まで飛ばして帰ってちょうだい。 |
![]() |
![]() |