制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 13年6月クラブラン報告
  滝畑ダム 13/06/16


 参加14名:北尾、松原、秋田、武内、寺尾、金沢、今井、植田、大久保(L)、東野、永松、増田、(G)田中、桐谷

            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 先月につづいて、ダム湖を目的地とするお馴染みとなったコースだ。
 集合は柏原市役所(1)[リーダーのお腹→]。そう、この集合場所なのであのお二人さん[写真→→]も駆けつけてくれた。総勢14人だ。
 9:05、次々にスタートして、南河内サイクルラインをひた走る。梅雨の真っ直中なのに、今日は爽やかな暑さだ。
 のんびり走ると思っていたが、健脚のリーダーのこと、25km/h以上で走るので貧脚組はどんどん置いて行かれる[後尾組→]
 道に迷うこともないので、マイペースで走ることにした。しかしなぜか貧脚のはずのI井[I井のお尻→→]、先頭グループに遅れまいとがんばって走っているではないか。
 1時間で河内長野駅(3)[誰のお腹?→]に到着。駅前の「ノバティながの」前で休憩だ。
 桐谷車の変速が調子悪いので、汗を流して調整する[写真→→]。最後は、NTGのメンバーが手を貸すことになった。
 15分ほど休憩して出発。少しずつ登り[写真→]がきつくなってきたが、まだ大丈夫。民家がとぎれて山道になると、ぐっと涼しい。
 出発して2時間、11:05に山あいの自販機前(4)[写真→→]で休憩。水分を補給する。
 ここから登りはさらにきつくなる。目的地は近いけど、10分走って再びちょっと休憩[この2人は余裕→]
 最後の力を振り絞って登ると、見えてきた。女性の霊がさまよう心霊スポット、梨の木トンネル(5)が。
 恐る恐る通り抜けたが[写真→→]、何も出てはこなかった。
 ここからは一気に下り、すぐにダム湖にかかる夕月橋(6)[写真→]が見えてきた。
 ダム湖の縁を回った後に、もう一つ登りがあったのだ。またトンネルを抜け、やっとこさ清掃工場(7)にたどり着く。
 炎天下なのに日陰はない。さすがのリーダーさえ座り込んでしまった[しんど→]
 しんどい後はダウンヒル[写真→→]。一気に金剛寺(8)に到着[写真→→→]
 緩い下りの広い道を走り、12:20、グランド横の自販機(9)で炎天下の休憩[写真→]
 暑いとボトルの水がすぐになくなる。しっかり水分補給しないとね。
 ここからは天野街道を走る、と思ったら北尾車がパンク。人間も自転車も修理はお手の物、リーダー大久保ドクター[写真→]が一瞬で修理完了。
 お昼もとっくに過ぎた。昼食に向かって最後の走りだ[写真→→]
 13:00泉北ニュータウン(10)に到着[写真→]
 いつものように、泉ヶ丘駅前のスーパーKINSHOで食料を仕入れ、大久保邸になだれ込む。今日の走行距離は45.5km。
 早く着いた面々は、全員揃うのを待ってられず、もう乾杯即昼食だ[写真→→]
 奥様が寿司をたくさん買ってくれてあったので、豪華な昼食[写真→]となった。一升瓶も出てきたが、誰も飲むものがいなかった。持って帰りたかったが、重すぎる。
 14:30、満腹顔で記念撮影[邸には北尾作のワッペンが飾ってあった→→]
 この後解散、各自のルートで帰宅となった。大久保リーダー、そして奥様に感謝。