制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 13年12月クラブラン報告
  清滝峠〜山野酒造 13/12/15


 参加14名:北尾、松原、森、秋田、岡、寺尾(L)、隅谷、金澤、今井、植田、大久保、東野、東、増田

            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 毎年、交野市の山野酒造まで酒粕を買いに、淀川沿いを走っていたが、今年はちょっとがんばって、清滝峠を越えていくことにした。
 寒い中、鶴見緑地(1)には13人が集まってくれた。まずは、咲くやこの花館の前で記念撮影[写真→]
 9:20に出発して[写真→→]、第二京阪の側道を走る。ゆっくり走るので、体は温まらない。
 宮前町交差点(2)でR163にコースを替え、山に向かっていく[写真→]
 危険なトンネルに入れば楽に越えられるが、我々は旧道を登る[先月リタイアの北尾嬢は元気→→][御年80歳の松原翁も→→→]
 体が温まってきた。
 10:40までには、次々と清滝峠(3)[写真→]に到着。思ったより順調だ。
 休憩はほどほどで、一挙に下りだ[写真→→]。いっぺんに寒くなってしまった。
 そして、道は緩い登りに変わる。いつの間にか、自宅が近くの隅谷[写真→→→]が加わっている。
 富雄川が見えてきた。ここからは川沿いの道を北に向かう[写真→]。薄日は差しているが、寒いことにかわりはない。
 高山で右に曲がって[写真→→]、細い道へ。
 そして少し走って左に曲がり、山間の道へ。あれっ、「くろんど池」への標識(4)だ。左に曲がるのが早すぎた。
 そのまま進んでしまったが、予定の道(地図の青線)に戻る道がわからなくなり、さらにどんどん登る[かんべんしてよ→]
 迷子になったリーダーの私は、地元民の隅谷に先導をお願いしてさらに進む。もう完全にヒルクライムだ[写真→→]
 極めつけは、ダートのダウンヒル[写真→]。楽しんでくれたかな。
 苦難を乗り越えた[写真→→]が、最後の登り[この人はへっちゃら→→→]がまだあった。
 ここからはずっと下りだ。凍えながらダウンヒル[写真→]を楽しむのも格別。
 途中でパンク修理した植田車が追いついて、三之宮神社(6)前でちょっと休憩[写真→→]
 ここから交通量の多いR307を、昼食に向かって走る。
 13:00、「ステーキガスト」交野倉治店(7)に転がり込む。
 サラダ、パン、ライス、カレーなどが食べ放題で、皆さんご満足[ノンアル→]
 さあ次の目的地、山野酒造(8)はすぐそばだ。帰宅する隅谷を見送り、酒蔵へ。酒や酒粕をしっかり買い込んだ後、記念撮影[写真→→]
 ちょっと走ったら、第二京阪の高架が見えた。帰りはまた側道[写真→]を走ることになる。
 平面図で見たら楽そうに見えるこの道、寝屋川市内では結構アップダウン[最後のがんばり→→]がある。
 51kmを走り終え、15:35に鶴見緑地(1)帰還[写真→]
 寒い一日、道を間違えたりと迷惑をかけたが、最後までがんばってくれてお疲れ様。
 2013年のクラブランはこれで終わり、また来年(もう今年になってしまっているが)は、新しいコースも設定して楽しみたいと思う。