制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 15年2月クラブラン報告
武庫川沿いに宝塚へ 15/02/15 参加8名:北尾、森、秋田、岡、寺尾、金澤、植田(L)、増田 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
表題だけ見ると、1年前と同じコースに思えてくるが、さてどうだったでしょうか。 長柄橋(1)の南詰に集まった面々は8人[写真→]、特に珍しい人はいない。 9:00に出発、とりあえずは去年どおり新淀川沿いの狭い道[写真→→]だ。 |
![]() |
![]() |
淀川大橋(2)を過ぎると、今年はR2ではなく、プチミステリーコース[ここはどこだ→]に入る。 阪神電車の高架[写真→→]が見えて、やっと位置がわかってきた。あとは高架沿いに武庫川まで走るわけだ。 |
![]() |
![]() |
阪神武庫川駅(3)は鉄橋上に設けられているが、そのホームに沿った歩道橋を渡る[写真撮るな→]。 武庫川自転車道に下りて、しばらく休憩[写真→→]だ。増田嬢から手作りのバレンタインチョコが配られる。 |
![]() |
![]() |
10:30、スタート[武庫川駅をくぐる→]。去年は向かい風のため15km/hほどしかスピードが出なかったが、今日は追い風なので楽に走れる。 いつもの休憩場所、仁川との分岐で今日も記念撮影[写真→→]だ。この頃になると、曇っていた空がすっかり晴れてきた。寒さもあまり感じない。 |
![]() |
![]() |
宝塚市街が遠くに見える頃[写真→]には、再び雲が空をおおってきた。2007年の土砂降りが、脳裏をかすめる。 11:15に宝塚大橋(5)を渡る。去年は激坂を上って清荒神に行ったが、今日は緩坂[写真→→]で中山寺だ。 |
![]() |
![]() |
11:40に中山寺(5)[写真→]到着。今日は戌の日の日曜日、安産祈願の参拝者で超満員だ。 多分安産には関係ない我々は、静かなところで記念撮影[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
中山寺を後にして、昼食に向かう[写真→]。12:30に「ステーキガスト」到着。 8人分席が空いていたので、すぐに注文。ここはメインディッシュ以外はバイキングだから、お腹の空き具合で量が調整でき、お得感アップ。1300円でこれだけ食べられれば、大満足[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
1時間で店を出て、いつもの天神川の遊歩道[写真→]を走る。花の季節はまだちょっと先、というところ。 天気が怪しくなってきたので、伊丹スカイパーク(9)はトイレだけ。滑走路南端で着陸機を見るのもパス[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
服部で増田嬢と別れ、阪急線沿い[写真→]にダラダラ走る。 15:00に十三(10)到着。ただし、このまま解散ではない。「喜八洲(きやす)総本舗」十三本店、ここで焼きたてのみたらし団子を買うのが最後の目的だ。 お土産をリュックに詰め、十三大橋を渡って解散だ。今日の走行距離は51.8km、楽ちんコースだった。 |
![]() |
![]() |