制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 16年5月クラブラン報告
大和高原 16/05/15 参加4名:寺尾、金澤、植田(L)、新橋(G) |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
今回も上りがあるので参加者は少ないだろうと思っていたが、案の定会員は3人だけ。その代わりといってはいけないが、奈良市在住の新橋さん[写真→]がゲストで参加。 9:05に近鉄奈良駅(1)を出発。東向商店街から三条通[開店前→→]、そして県道80へと進む。 |
![]() |
![]() |
いよいよ上りにかかるが、スピードは衰えない[写真→]。いつもならへとへとで休憩する、奥山ドライブウェイ入口(2)はそのまま通過。上り切るまで走る[写真→→]。 そしてようやく休憩。天気が良すぎて、暑い暑い。 |
![]() |
![]() |
須山でも休憩なし、左折して太安万侶墓に向かう[写真→]。 山道は新緑がすがすがしい[写真→→]。 原生林を走ればよかったかもしれないが、ヤマビルが大発生してるそうなので避けることにしたのだ。 |
![]() |
![]() |
太安万侶墓(3)には10:15に到着。少し長い休憩をとる[写真→]。だれも墓まで上る気はない。 ここから水間トンネル(4)までは、今日一の上りだ。でも今日はほぼ健脚、文句は言わずに上っていく[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
新橋ゲストは、くたびれてきた金澤を、へのカッパで追い越して上っていく[写真→]。予想以上の健脚だ、お見それしました。 トンネル入口でも止まることなく、そのままスルー[写真→→]。前回より30分早いぞ。 |
![]() |
![]() |
トンネル出口で、ちょっとだけ休憩。 上ったご褒美はダウンヒル。4kmを一気に駆け下りる[写真→・→→]。汗が引いてきて、いい気持。 |
![]() |
![]() |
下りきったら布目湖。ほとんど人気のない湖周をゆっくり回る。 疲れてないけど、途中の布目ダム(5)[写真→]で休憩だ。 湖を回り終えると、針まで15km上りだ。緩い坂でも、すきっ腹にはこたえるなあ[腹ペコの金澤→→]。 |
![]() |
![]() |
12:20にようやく針テラス(6)に到着。これでも前回より1時間以上早い。 昼ご飯は「針テラス食堂」だ。セルフだと、ついおかずを取り過ぎてしまうね。みんな一気にお腹いっぱい[ご飯にありついて涙ぐむ金澤→→]。 |
![]() |
![]() |
13:20、元気を取り戻して出発だ[写真→]。まだ緩い上りは残っているが[写真→→]、100%充電なので余裕の走りだ。 いつもは桜井駅へのコースをとるが、今日は福住(7)を経て、天理へ下りるコースに変更。 |
![]() |
![]() |
峠(8)まで上り詰めたら、長ーい8kmのダウンヒルだ。20分ほど下った終点は、天理市街。 天理教本部(9)[写真→]を通り抜け、古代道路「上ッ道」[写真→→]を北へ走る。石上神宮初詣の帰りに走ったことのある道だ。 |
![]() |
![]() |
ならまちは観光客でいっぱいだったので[写真→]、途中で抜け出す。 JR奈良駅前で金澤と別れ[写真→]、15:00、近鉄新大宮駅(10)にゴールイン。走行距離は69.4km。 学園前の自宅まで走る、新橋ゲストを見送る。自転車でこんなコースを走ったのは初めてで、ご満足の様子だった。 |
![]() |
![]() |