制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 17年3月クラブラン報告
  奈良側から十三峠 17/03/20


 参加3名:森、寺尾、金澤(L)

            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 「峠」という言葉だけで遠慮する貧脚どもが多いので、今日は参加は少ないのは覚悟していた。しかし、ホントの健脚もみんな欠席で、柏原市役所(1)に集まったのは「なんちゃって健脚」の3人だけ[写真→]
 9:00に寂しくスタート、大和川沿いに上流へ走る[写真→→]
 竜田川沿いに道を移すが、まだまだのんびりしたサイクリング気分[写真→]
 9:55、遊歩道の立派なトイレ[写真→→](3)でしばらく休憩。桜並木は、つぼみ堅し。
 近鉄線の踏切(4)を渡り[写真→]、平群町役場(5)の対岸の公民館前[立派な石碑→→]で小休止。
 ここからいよいよ上りだ。少し楽をしようとして、奈良側から峠を責めることにしたが、どうなるだろうか。
 10:20、スタート。最初の上りだけ、かなりきつい。
 さっと上った金澤リーダーは、緩くなった上りをずっと先に進む[写真→]
 御年72歳の森も、何とか上ってきた[写真→→]
 その後しばらく余裕で上ったが、墓(6)の手前が、多分今日の最急勾配。
 金澤と私は何とか上れたが、さすがに森は歩いて上ってきた[写真→]。でも顔は笑っていたので、たいしたことはなさそうだ。
 次のきついの(7)は、全員クリア[余裕?→→]
 この後は一定の勾配が続くが、順調に上り続ける[写真→]
 上りを半分以上(2.5km)過ぎて、広域農道との交差(8)に着く。後残すは2kmで100mを上らなければならないが、なんとか行けそうだ。
 11:10に金澤と私は十三峠の駐車場(9)に到着[大阪側の景色→]
 道に迷ったのかなと心配したが、15分遅れで森も無事到着[写真→→]。上りに弱いはずだったが、面目躍如。
 充実した気分で記念撮影[写真→→→]
 しばらく休憩して、11:35にダウンヒルスタート。上りは1時間ほどかかったが、下りは12分でゴール(10)
 ちょうど正午に「餃子の王将」に着き、腹いっぱいになって解散となった。
 27.5kmだけの短いクラブランだったが、逆方向ながら「ヒルクライマーの聖地」を走破できた意義は大きい。