制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 17年5月クラブラン報告
大阪港めぐり 17/05/14 参加7名:北尾、秋田、岡、寺尾、今井、植田(L)、高本 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
今日は「めんたいパーク」を目的地に、大阪港をポタリングしようという企画だ。 ところが、パーク行きを一番希望していた武内姫は体調不良で欠席、一方腕の不調で長期欠席していた今井がひょっこり現れる、という波乱の幕開け。 予定どおり9:00に大阪城公園(1)を出発[ひょっこりの今井ちゃん→]。 |
![]() |
しばらくは環状線[写真→]と阪和線沿い、和歌山へ行くときのいつものコースだ。前日の雨から一転、今日はいい天気だ。 鶴ヶ丘駅(2)で進路は西に。南海高野線で3列車待たされたあと[写真→→]、10:00に住吉大社(3)でトイレ休憩。 |
![]() |
![]() |
住吉公園を抜けて[写真→]、さらに西へ。 住之江ボート(4)沿いにちょっと南下したら、今度はニュートラム沿いに移る[写真→→]。暑くはなってきたが、まだみんな元気だ。車が少ないので、スムーズに走れる。 |
![]() |
![]() |
10:30、小腹が空いてきたので、南港口のファミマ(5)で休憩だ[おばちゃんはイートインで軽食→おっちゃんは屋外で何もなし→→]。 休憩が終わったら、しっかり走ろうね[写真→→→]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
南港大橋(6)へのアプローチで、ハンドルが十分引けない今井[写真→]が少し遅れたが、なんとかクリア。 ちょっと走ったらATC(7)[写真→→]が見えてきた。まだ11:10と、予定よりだいぶ早い到着である。 |
![]() |
![]() |
外はひっそりしていたが[写真→]、館内に入ると親子連れでにぎわっていた。 2Fまで上がって、まずは「めんたいパーク大阪ATC」に入る[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
そして駆け付けたのは、もちろん試食コーナー[写真→]。明太子をもらって一言、「ご飯も欲しい」 でも、たくさんお土産を買うのは私だけ。ここで昼食してもいいが、おにぎりが380円と割高。早々にパークを出て、昼食はお向かいのガスト[写真→→]に決定。 |
![]() |
![]() |
運良く席は空いていたが、ちょうど昼食時。注文してから[写真→]待つこと30分、やっとご飯にありつけた[写真→→]。 | ![]() |
![]() |
ようやく満腹になり、12:40にATCを出る。南港大橋を戻って、今度は平林大橋(8)を渡る[上りがなくてよかった→]。 そして向かった先は、久しぶりの木津川渡船(9)。ちょっと時間があったので、乗り場前で記念撮影[蹴るな→→]。 |
![]() |
![]() |
5分間の船旅[写真→]を楽しんだ後、今井には苦難が待っていた。 それはなみはや大橋(10)だ。上りを歩いてしまったのは予想どおり[写真→→]。楽なはずの下りの方は、ブレーキに力が入らず、こっちも歩いてしまった。 |
![]() |
![]() |
でもしんどいのはもうない[写真→]、次は天保山渡船(11)[写真→→]だ。 こちらは客が多く、外国人にも人気だ。なんせ無料やもんね。 渡船を降りた後は、USJ(12)の方に向かう[写真→→→]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
桜島線沿い[写真→→]に走った後、中央卸売市場(13)をへて15:15に靭公園(14)に到着。最後のトイレ休憩だ。 大阪城公園には15:40にゴールイン[疲れたリーダー→→]、サイクリング日和の49.3kmだった。 |
![]() |
![]() |