制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 17年12月クラブラン報告
  酒粕求めて交野市へ  17/12/03


 参加8名:北尾、岡(L)、武内、寺尾、植田、東、増田、高本

            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。
 近年の12月にはいろんなところに行っていたが、5年ぶりに岡ちゃんコースで交野市へ行くことになった。
 城北公園(1)に集まったのは、おばちゃん4人[写真→]とおっちゃん3人。まだうすら寒い9:00に出発、大阪工大の横を過ぎ[写真→→]
いつもの淀川河川敷に下りる[写真→]。申し分のない天気だ。
 鳥飼大橋(2)を過ぎたところで、草むらから突然猛獣が飛び出してきた。よく見れば、寝屋川市民の東だ[写真→→]。1名追加で再出発。
 淀川新橋(3)で、トイレ休憩だ[急げ→]
 枚方大橋(4)で河川敷から上がり、枚方市街へ。昔はいつも立ち寄っていた鍵屋資料館[写真→→]も、最近はとんとご無沙汰。
 どっちかと言えば、立ち寄るのはコンビニ(5)[ファミマ→]。店頭で食事と談話だ。狭い歩道を独占してごめんなさい。
 枚方市駅の雑踏を過ぎて、天野川沿いのR168へ[写真→→]
 そして交野線沿いの、国道より広い道に移る[写真→]
 郡津駅前の松塚公園(6)[写真→→]で、トイレ休憩。ずっと昔、この公園で弁当を広げたことがあったなあ。
 交野市の細い道をクネクネと、リーダーにはぐれないようについていく[写真→]
 11:30、第一の目的地、織姫伝説の機物(はたもの)神社(7)[写真→→]に到着。
 お参りしてから、記念撮影[写真→→→]といきましょう。
 そこからちょっとで、第二の目的地、銘酒「片野桜」の山野酒造(8)[写真→]だ。
 日曜日で店も工場もお休み。思い切ってインターホンを押すと、社長御自ら出てくださって、無事酒と酒粕をゲットできた。
 重くなったリュックを背負って、北田家住宅の横を過ぎ[写真→→]、昼食場所に向かう。
 12:10、そろそろ飽きてきたガスト(9)に到着。
 イチボステーキのメニューから選んで、昼食のスタート[写真→→]。ちょっと期待外れのイチボだったが、満腹になれば良しとしよう。
 第二京阪を走れば早いが、帰りもよくわからん道[写真→]をクネクネとリーダーについていく。
 13:35に終点巣本交差点(10)に到着。ここもよくわからん地点だなあ。
 34.4km走っての解散だ[写真→→]。今年はこれで終わり。