制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 18年1月クラブラン報告
成田山 交通安全祈願 18/01/14 参加9名:村上、北尾、森、岡、武内、寺尾、山口、植田(L)、東 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
集合は毎度おなじみ大阪城公園(1)。ところが、やってきたのはおなじみだけではない。NTG単独行事に15年ぶりに参加したのは、会員番号1の村上大先輩[背中の人、覆面は山口→]。 そして、はるか名張市からやってきた(輪行だよ)山口。 珍しい2人を加えて9:00に出発、公園を抜けて大川沿いの遊歩道へ[写真→→]。去年石清水に行くときは雪が残っていて、大変なクラブランだったが、今日はからりと晴れている。 |
![]() |
![]() |
そして、これまたおなじみの淀川河川敷を走る[写真→]。 晴れている間は背中が暖かくていいが、ゆっくり走っているので、空が雲におおわれると寒くなってくる[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
そして近くなるのがトイレだ。10:20に大間サービスセンター(4)[写真→]で休憩するとしよう。 その間も、この人[写真→→]はずっとしゃべっている。 |
![]() |
![]() |
ここから寝屋川市街を走るが[写真→]、いつもながらどこを走っているのかよくわからない。 いったんR170をちょっと南へ、そして今日唯一の上りを頑張って、標高たった35mの成田山(5)到着。まだ10:45だよ。 駐車場の片隅に自転車を留めて[写真→→]、境内に向かう。 |
![]() |
![]() |
空いているうちに、門前で記念撮影[写真→]だ。祈祷の車がどんどんやってくる。 我々も本堂に進もう。前回の祈祷が終わったところなので、暖房完備の堂内で30分待つ。やはり森は居眠りを始めた。 11:00から、燃え盛るお護摩の下での、真言宗の荘厳な祈祷が始まる。ここは祈祷料なしでも堂内に入れるのがありがたい。 祈祷は30分ほどで終わり、寒い屋外に出る[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
お参りが終われば、昼食へゴーだ。香里園住宅地をダウンヒル[写真→]だ。寒い寒い。 12:25、おおっ、和食「さと」(6)[写真→→]が見えた。 このあたりでファミレスと言えば、これくらいしかないので、いつもここになってしまう。 |
![]() |
![]() |
混んでいる、しばらく待って席に案内される。端末で食べたいものを入力[写真→]、今日はみなさん難なく操作できたようだ。 料理が来るのもだいぶ待たされた。色々メニューとにらめっこしていたが、結局ほとんどがどんぶりを食べている[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
お腹がいっぱいになったところで、12:20、店を出発[写真→]。 第二京阪の側道を帰るつもりだが、ここから直行だとアップダウンの部分を走らなくてはならない。あのお方から苦情が出そうなのでルート変更[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
旧R170を少し南下して、少路の交差点(7)[写真→]から第二京阪に乗ると、アップダウンを避けることができる。 あとは赤信号に邪魔されながら、ダラダラ側道を走るだけだ[写真→→]。マイペースマイペース。 |
![]() |
![]() |
ゆっくり走っても、14:20に鶴見緑地(8)[写真→]についてしまった。 たった35kmだったけど、なぜか疲れてしまった。ゆっくり走りすぎるのも、身体に悪いよね。 そんなこんなで解散[写真→→]。皆さん今年一年、安全で走ってちょうだい。 |
![]() |
![]() |