制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 18年10月クラブラン報告
奈良=和束町=信楽 18/10/07 参加4名:寺尾(L)、植田、大久保、東 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 青線は当初の計画です。 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
佐保山から梅美台のアップダウンを快調に飛ばす[写真→]。行きはよいよい、である。 9:30、加茂駅前(2)で、寝屋川から走ってきた東[写真→→]と合流。 超健脚+ほぼ健脚の4人で、サイクリング続行。 |
![]() |
![]() |
木津川を渡ると、緩い上りが始まる。茶の町和束町へのこの道は、「京都やましろ茶イクルライン」の一部だ。今日も何度もサイクリストたちに追い抜かれる[どうぞお先に→]我々である。 林道方面への分岐にあるローソン(3)で休憩。空いた小腹を満たす[アイスが主食→→]。 |
![]() |
![]() |
この道は車が少なく、道幅があって走りやすい。次第に山道になってくるが、勾配はずっと1.5%ほど。楽ちん上りである[ちょっと休憩→]。 もちろんお決まりの茶畑は、道端のそこここに[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
湯船森林公園(4)を過ぎると、すぐに滋賀県との県境(5)に到着[写真→]。只今10:55、上りは終わりだ。 上りが終わりということは、ダウンヒルの始まりだ[写真→→]。あっという間にR307に出る。 |
![]() |
![]() |
まもなく、おなじみになった店、中華料理「吉勝」(6)に到着[写真→]。順調に走れたおかげで、まだ11:10だ。 お世辞にもきれいとは言えない、薄暗い店内に入る。でも、味はまともなのでご心配なく。 片言日本語のおばちゃんに注文。やってきたのは、超多量のランチ(750円)だ[ラーメンだけでも十分→→]。 |
![]() |
![]() |