制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 18年11月クラブラン報告
泉北 18/11/18 参加8名:北尾、森、岡、武内、寺尾、金澤(L)、植田、増田 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
今日は普段金澤リーダーが走っているコースだ。集合は鳳駅(1)、走っていくにはちょっと時間がかかるので、地元のリーダー以外は輪行だった[調整中→]。 日が差して暖かくなってきたので、ジャンパーは邪魔になるかもしれない。9:10に出発[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
しばらく狭い住宅街を南下するが、堺泉北有料道路をくぐったあたり[写真→]から景色が変わる。 まもなく信太山演習場(2)西側の山道に入ると、上りが始まる[写真→→]。たいした勾配ではないが、楽々コースを想像して参加した人にはきつく感じるようだ。 |
![]() |
![]() |
上り切ったところで、しばらく休憩だ[写真→]。もう全然寒くない。 ここから先は泉北ニュータウン内[写真→→]だが、楽々コースと思ったら大間違い。アップダウンの連続が始まる。 |
![]() |
![]() |
まもなく城山台北端の美多彌(みたみ)神社(3)に到着[写真→]。時刻は10:00、ちょっとトイレ休憩だ。 団地の住民だろうか、家族連れが七五三参りに訪れていた。 団地内のアップダウンは、まだまだ続く[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
これだけでリーダーが許してはくれない。ちょっと南に寄り道だ[写真→]。 きつい坂を上ると[許して〜→→]、鉢ヶ峯寺(4)に到着[リーダーは悠然→→→]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここから下りても、まだまだアップダウンが続く[私も許して〜→]。 最高地点まで上ると、すぐファミマ(5)[写真→→]に到着。暖かくなってきたので、全員屋外ランチに賛同。 |
![]() |
![]() |
目的地の狭山池(6)は、すぐそこ。遊歩道に入って間もなく、ちょうどうってつけの東屋を発見。11:30、弁当の御開帳だ[写真→]。日差しが、ほっこり気持ちいい。 40分のランチタイムを終え、記念撮影[写真→→]だ。 |
![]() |
![]() |
遊歩道を一周してみよう[写真→]。家族連れや愛犬の散歩にたくさん訪れていた。 平成に入って大改修されたので、とても整備されている[龍神社付近→→]。しかし、どこがダムかようわからんな。 狭山池とお別れし、市道に出る。 |
![]() |
![]() |
狭山駅(7)を過ぎて踏切を渡り[写真→]、狭山池から流れ出る西除川(にしよけがわ)の遊歩道[写真→→]に入る。 遊歩道が終わると一般道になるが、裏道なのであまり車は来ない。自販機[写真→→→]を見つけたので、水分補給だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中央環状線を渡り[写真→]、西除川と別れて東に方向転換。 どこを走ってるかよくわからない狭い路地に入るが、実はこの道は竹内街道[写真→→]なのだ。 |
![]() |
![]() |
交通量が増えたなと思うと、まもなく古市駅前[写真→](11)。 踏切を渡ってしばらく走ると、石川に出る。おなじみの自転車道を走って、13:40、ゴールの柏原市役所(12)[こっちが市役所→→]が見えてきた。 走行距離46.3km、案外走りごたえのあるコースだった。 |
![]() |
![]() |