制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 19年7月クラブラン報告
南港野鳥園 19/7/28 参加者8人:村上、北尾、森、秋田、岡(L)、寺尾、植田、東 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
20年ぶり真夏の風物詩「南港おはようサイク」の復活だ。大阪城公園(1)集合は、いつもより早めて8:00。コースは楽だが暑くなりそう、でも8人集まった[リーダー→][今日も電動→→]。 |
![]() |
![]() |
阿波座(2)まではずっと西向き。赤信号はうっとうしいが[写真→]、まだ交通量が少なくて走りやすい。 新なにわ筋に入って、南に進路変更。道が広くてすいすいだ、リーダーはどんどん先に行ってしまう。8:40にはもう芦原橋(3)[写真→→]だ。 |
![]() |
![]() |
住之江競艇場(4)[写真→]で、ニュートラム沿いの西向きに再び進路変更。 日差しがきつくなってきた。9:20、平林駅前のローソン(5)で休憩だ[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
街路樹の日陰[写真→]はありがたいね。言ってるうちにきょう唯一のアップダウン、南港大橋(6)[電動はスイスイ→→]。 橋を渡ったらもう咲洲だ。10:00、南港唯一のスーパーナショナル(7)に到着。お昼ご飯の買い出しだ[写真→→→]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10:25、南港野鳥園(8)にもう到着[写真→]。一時は廃止のうわさがあったが、何とか存続。ちょっとくたびれたが、当時の建物はそのままだ。 野鳥の観察はさておいて、早速昼食会の開宴だ[写真→→]。野鳥ファンはどんどんやってくるが、我々には目もくれず望遠鏡をのぞいている。 |
![]() |
![]() |
1時間以上居座ったのち、記念撮影だ[写真→]。そして帰るだけ[写真→→][どこも寄らずに→→→]。 | ![]() |
![]() |
![]() |
南港大橋を渡ってからは、ルートを変更して平林大橋(9)[写真→]経由とする。 これからあちこち寄る人がいるので、玉出(10)[写真→→]で解散。 まだ12:40だよ、走った距離はたったの32.9km。暑いけど気をつけて帰ってちょうだい。 |
![]() |
![]() |