制作  shechan Homepage Projectへ
Shechan HomePageProject
NTGのページへロゴ

ロゴトップへ
NTGサイクリングクラブ 19年12月クラブラン報告
 京都二人旅     19/12/08


参加者2人:北尾、寺尾(L)
            クリックすれば大きな地図が出ます。→→
            以下、写真もクリックすれば大きくなります。

            本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。

 来ると思っていた1人が風邪のため、京阪三条駅(1)には寂しくトレンクルが2台だけ[写真→]集合。
 でもトレンクルといえば、やかましいのが定評のこの人[写真→→]。2人だけでも寂しいわけがない。
 三条通[写真→]をへて、疎水に向かう。ちょっと立ち止まって、インクライン敷(3)に上がってみる。[説明を読んで納得→→]
 11月19日の下見では、どこもかしこも観光客でごった返していたが、今日はこれから先もずっと空いていたので、走りやすい。
 独特な作り方のトンネル「ねじりまんぼう」をくぐって、南禅寺(4)の広い境内に入る。ぞろぞろ歩く人に混じって、サイクリングのグループもいた。
 ゆっくりする気はなく、三門の前で万歳をして[写真→]先を急ぐ。
 しばらく紅葉の美しい、「哲学の道」(5)[写真→→]をゆっくりと抜ける。
 今出川通に出て、スピードを上げる。朝から曇っていたが、ついに細かい雨が降ってきた。でも気にしない。
 10:40、北野天満宮(8)でトイレ休憩だけ、本殿は素通りだ[写真→]
 北野白梅町駅(9)に出て、京福電車沿いにクネクネアップダウン。
 11:15には早くも和食「さと」(11)に着いて、もう昼食だ[写真→→]
 午後の部の一つ目は、大覚寺(12)[写真→]
 広沢池(13)から先は上りがあるが、いつもの電動ではないけれどずっとついてくる[写真→→]。トレンクルはスピードは出せないが、上りには強い。
 仁和寺(14)では、拝観料のいらない柵の外から参拝[写真→]
 龍安寺(15)と金閣寺(16)は、横目で見るだけでパス。
 12:55には今宮神社(17)到着、少しだけ休憩だ[写真→→]。でも門前のあぶり餅屋に入る気はさらさらなし。
 堀川通を通って[写真→]、最後の目的地相国寺(しょうこくじ)(19)へ。
 ここまでずっとおばちゃん1人の写真ばかりだったが、ようやく記念撮影[写真→→]だ。
 ゴールは出町柳駅(20)[写真→]。まだ13:30だ。
 32.2kmを、名所のつまみ食いをしながら駆け足で走り終わった1日だったが、なかなか楽しい二人旅だった。