制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 21年2月クラブラン報告
一月遅れの初詣 21/02/21 参加7名:北尾、森、岡、寺尾、植田(L)、大久保、中 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
去年10月以来3か月ぶりのクラブランだ。最初は軽いコースで1月に計画していた「初詣」を、一月遅れで開催することになった。 集合はいつもの大阪城公園(1)で、ゆっくり目の10:00。天気もいいことでたくさん集まることを予想していたが、結局やってきたのは常連の7人[写真→]だけだった。 まずは中央大通[写真→→]を西へスタート。 |
![]() |
![]() |
そして、上町筋から谷町筋へ、ゆっくり走っても20分足らずで谷九の藤次寺(2)[このおっちゃんはよその人→]に到着だ。 早速初詣の開始だ[写真→→]。「融通さん」でおなじみの寺で、交差点にあって周りはビルに囲まれているものの、境内に入ると喧騒を忘れる。 |
![]() |
![]() |
さらに谷町筋を南へ、と言えばもちろん四天王寺(3)だ。参道もそこそこ人が出てるね[写真→]。 入口に近い「融通地蔵尊」[融通の利かない人たち→→]にまずお参り。 そして中に進んでいくと… |
![]() |
![]() |
コロナなんかどこ吹く風、えらい人出だ[写真→]。なぜかと言えば、今日は「お大師さん」の日だったのだ。 人ごみをかき分けて、六時礼讃堂にやってきた。お参りはほどほどに、池の前でカメと対話中だ[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
人ごみに従って境内をゆっくり回った後、11:15に門前の釣鐘屋[写真→]にやってきた。お土産の釣鐘まんじゅうを買ったのは2人だけ。 グズグズしていたらお昼になるよ、ちょっと西に走ろう[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
すぐに着いたのは、「えべっさん」(今宮戎}(4)[写真→]だ。何もない日はこんなにガランとしてるのだね。 続いてお隣の「大国さん」(敷津松之宮)(5)[写真→]、金運の神さんとあっては外すわけにはいかない。 |
![]() |
![]() |