制作 shechan Homepage Projectへ
![]() |
NTGのページへ![]() |
![]() |
NTGサイクリングクラブ 21年4月クラブラン報告
大阪リバーサイド 21/04/11 参加6名:北尾、森、岡、寺尾(L)、植田、中 |
クリックすれば大きな地図が出ます。→→ 以下、写真もクリックすれば大きくなります。 本文中の( )内の番号は地図中の番号と同じです。 |
![]() |
新しいコースを開拓する熱意が消えてしまった。今月も2005年5月に走ったコースをもう一度ということになった。ただ16年もたっているので、下見はきちんとやっておいた。 新型コロナの猛威の中、五月(ごがつ)晴れの大阪城公園(1)に集まったのは、たった6人[マスク姿→]。9:00にスタートして、まずは大川沿いの遊歩道[葉桜→]を北に走る。 |
![]() |
![]() |
25分で毛馬閘門(2)に到着、病み上がりで体調が万全でない植田[お大事に→]とお別れ。 前回は今はなき赤川鉄橋(3)の歩道で左岸から右岸に移ったが、今回はずっと先の豊里大橋(4)[写真→→]を渡ることにした。 |
![]() |
![]() |
クラブランではたいてい左岸を走るが、右岸[走行中はマスク外していいよ→]の方が走りやすいような気がする。 10:15、淀川新橋(5)のところで淀川を離れ、一般道を北に向かう[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
5分ほどで安威川(5)に到着。近くにスロープがないので、階段で河川敷に下りる[電動は重い→]。 河川敷で休んでいたご夫婦に見送られ、遊歩道を下流に向かう[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
初めのうちは少しデコボコながら広い舗装路だったが、次第に両側の雑草が迫り[写真→]、最後には、自転車がやっとこさ走れるわだちを残しただけのダートになる。 足元に注意しながらしばらく進むと、ようやく広いところに出てホッとした[写真→→]。 |
![]() |
![]() |
道は再び整備がよくなり、調子に乗って走っていくが、あっ行き過ぎた、神崎川に出られなくなるぞ。バックバック[写真→]。 神崎川に出るまでに、11:00にとりあえず井高野のコンビニ(7)[写真→→]に立ち寄って休憩だ。 |
![]() |
![]() |