誕生日ありがとう運動 京都友の会の歩み

1966年
3月
 大谷大学「社会福祉のつどい」が本運動を学内にて始める。
1968年
10月
 ボランティア馬庭京子が身近な範囲より運動を開始する。
12月
 映画『この子らを世の光に』『あなたはご存知ですか』を京都市民生局に購入してもらう。
1969年
1月
 成人式会場にて本運動のチラシ配布。
9月
 啓蒙図書『ちえおくれの話』が出版されたので普及に努める。
11月
 岡崎公園にて、パネル展示とチラシ配布。
1970年
1月
 成人式会場にて本運動のチラシ配布。
3月
 ”講師ボランティア制度”発足。
 京都精華短大教授野上芳彦氏を講師として迎える。
6月
 京都友の会結成

全国の友の会
沖縄友の会琉大支部 沖縄県西原町
島原友の会 長崎県島原市
徳山友の会 山口県徳山市
広島友の会 広島県広島市
今治地方友の会 愛媛県今治市
豊岡友の会 兵庫県豊岡市
羅漢寺友の会 兵庫県加西市
龍野友の会 兵庫県龍野市
大阪友の会 大阪府大阪市
和歌山友の会 和歌山県和歌山市
滋賀友の会 滋賀県大津市
神奈川友の会 神奈川県横浜市
小宮友の会 長野県松本市
 誕生日ありがとう運動本部 兵庫県神戸市


7月
 矢野隆夫氏(大阪府立金剛コロニー寮長)を京都、大阪地区の講師ボランティアとして迎える。
10月
 ・糸賀一雄講演集『共に育つ』が出版されたので普及に努める。
 ・京都市社会教育会館主催16ミリ映写技術講習会に5名受講。
11月
 ・京都友の会主催「第1回映画と講演のつどい」に200名参加(婦人センター)。
  映画『この子らを世の光に』『あなたはご存知ですか』
  講演「共に生きる」野上芳彦氏
 ・京都精華短大VYSより「ちえおくれの子らの作品集」の出版が計画され準備始まる。
1971年
1月
 ・京都市、大津市、草津市の成人式会場にて、本運動紹介のポケットカレンダー配布。
 ・京都ボランティア会議に加入。
2月
 白川学園訪問実習始まる。

つづく

amazon_ad 幸せを届けるボランティア、不幸を招くボランティア (14歳の世渡り術)
田中 優 (著)
街頭募金、空缶拾いなどの身近な活動や海外援助……これってホントに役に立ってるの? そこには小さな誤解やカン違いが潜んでいるかも。“いいこと”したその先に何があるのか考えてみよう。
単行本(ソフトカバー): 182ページ
出版社: 河出書房新社 (2010/7/23)

amazon_ad ボランティアのすすめ―基礎から実践まで (実践のすすめ)
守本 友美 (著), 河内 昌彦 (著), 立石 宏昭 (著), 岡本 栄一 (著)
本書は、社会貢献や相互扶助を基盤とする環境をつくる役割をはたすボランティア実践者に対し、できるだけわかりやすく、役に立つ各領域の入門書として企画・編集された。基礎編・実践編・ワークブック編によって構成され、特に実践的視点を重視したボランティア実践のための基礎的手引き。
単行本: 244ページ
出版社: ミネルヴァ書房 (2005/04)

amazon_ad 最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命に生きること(DVD付
池間 哲郎 (著), 「元気が出る本」出版部 (編集)
沖縄出身のビデオカメラマン池間哲郎氏が、国際ボランティアの活動をしながら、20年に以上にわたり追い続けた、懸命に生きるアジア貧困地域の子どもたちの姿。
世界人口のうち、日本のような豊かな国で暮らしている人は20%程度。80%は開発途上国、貧しい国に暮らしています。80%の国の人々は、貧しさのために苦しんでいます。
食べ物がない、買うことができない、安全な飲み水が確保できない。病気になっても病院に行くことも、安い薬さえも手に入れることができない。なぜ、これほど多くの娘たちが、いとも簡単に人身売買されてしまうのか。

誕生日ありがとう運動 京都友の会


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ