「高架駅やトンネルの作り方は?」なんてのは、人に聞くより、マニュアルを見るより、実際のレイアウトを見た方がよいので、索引を作ってみました。私の作ったレイアウトから主な物をピックアップしました。タイトルをクリックするとダウンロードできます(「落日」「Two Side」は、I.MAGICのレイコン2004のページからダウンロードしてください)。
◎○△:分かりやすさ、☆特殊な使い方
| クリックでダウンロード→ | 落日 | Two_Side | 大峡谷 | 旭日 | ミニ新幹線 | ミニ登山鉄道 | 逆ラピュタ! | Jupiter | ||
| 高架区間 | △ |
○ | △ | △ | ○ | ◎ | ○ | |||
| 高架駅 | ◎ | ☆ | ||||||||
| 島式駅 | ◎ | ◎ | △ | |||||||
| 対向式駅 | △ | ○ | △ | △ | △ | |||||
| 地下駅 | ||||||||||
| 築堤 | ○ | ☆ | ○ | ○ | ☆ | |||||
| 踏切 | △ | ◎ | △ | ◎ | △ | △ | ||||
| 工場(パイプ) | ☆ | ○ | ☆ | ☆ | △ | ◎ | △ | |||
| 水面部品 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | △ | ○ | ◎ | ○ | ||
| 河川 | ○ | ○ | ○ | △ | ||||||
| 高速道路 | ○ | △ | △ | ○ | ||||||
| ターンテーブル(自作) | ◎ | |||||||||
| 自動運転 | △ | ○ | ||||||||
| トンネル | ○ | ☆ | ○ | ○ | ☆ | |||||
| 信号電気設備(6号) | ○ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ★ | |
| 城 | ☆ | △ | ◎ |
| クリックでダウンロード→ | 落日 | Two_Side | 大峡谷 | 旭日 | ミニ新幹線 | ミニ登山鉄道 | 逆ラピュタ! | Jupiter | 習作(雪景色) | ||
| 都会情景 | ◎ | ○ | ○ | ||||||||
| ローカル情景 | ◎ | △ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | |||
| フリーランス(特殊) | △ | ◎ | |||||||||
| 季節 | 秋 | 秋 | 夏 | 春 | 夏 | 10月1日 | 冬(雪) | ||||
| 電化/非電化 | 非 | 電 | 非 | 非 | 電 | 電 | 電 | 電 | 電 | 非 | 混 |
| 複線/単線 | 単 | 複 | 複 | 単 | 擬似 | 単 | 複 | 複 | 単 | 単 | 複 |
| 逆ラピュタ! | ○ | △ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | |||||
| 視覚トリック | ○ | ○ | ◎ | ||||||||
| ループ線 | ◎ | ○ | ◎ | ○ |