私のプライベート写真集 宍喰・室戸編



ダイビングツアーレポートは、こちらです。




ツユベラ(幼魚)

ベラ科 Coris gaimard
分布:西部太平洋
この姿形から、成魚の姿を全く想像できない。それほど変化してしまう。
しかし、成魚よりこっちの方が愛着を感じてしまうのは、私だけだろうか?
実際の大きさは3cm程度で、とても魚とは思えない。
こいつが成魚に変わりつつあるところを撮った写真がありましたら、
是非、メールください。大変興味がありますので。

撮影日1996.6.16
撮影地高知・室戸・魚礁/水深15m
撮影機材フジ・リアラ/F−801+デルフィナス/絞り5.6/絞り優先オート


オニダルマオコゼ

オニオコゼ科 Synanceia verrucosa
分布:太平洋、インド洋、紅海、日本の珊瑚礁域
さて、この写真が全て「オニダルマオコゼ」ではありません。
よ〜く、見てください。そっくりな色の岩に体を寄せて擬態化しているのです。
どこまでが岩で、どこからオニダルマオコゼだかわかりますか?
ただし、背びれには猛毒があるので、見かけても決して触らないこと!

撮影日1996.6.16
撮影地高知・室戸・魚礁/水深20m
撮影機材フジ・リアラ/F−801+デルフィナス/絞り5.6/絞り優先オート


イザリウオ

イザリウオ科 Antennarius striatus
分布:南日本、東部太平洋を除く世界の温帯・熱帯域
どこが顔だかわかりますか?
昨夏頃、ちょっと話題だった「イザリウオ」クンです。
ちょっと見では、ほとんど昆布かゴミのようです。
一緒に行ったダイバーが生物とわからなかったらしく、
手を触れたところ、ささくさと逃げ出していきました。

撮影日1996.6.15
撮影地徳島・宍喰・くず島沖/水深15m
撮影機材フジ・リアラ/F−801+デルフィナス/絞り5.6/絞り優先オート


甲イカの仲間

??(手許に資料がありませんでした。後日改めて・・・)
分布:??
初めは、私もなんだかわかりませんでした。
それほど彼らも擬態化していたのですが、写真を撮り始めたとたん、
色が見る見るうちに変わって黄色くなり、移動を始めました。
黄色くなったのはストロボのせい?
ちょうど色が変わる前と後の2匹が写っています。

撮影日1996.6.16
撮影地高知・室戸・コバエ/水深15m
撮影機材フジ・リアラ/F−801+デルフィナス/絞り5.6/絞り優先オート

水中写真集メニュー 水中写真集メニューに戻る
トップページ トップページに戻る

1996.6.26 新規掲載  Copyright(C)Aki.SAEGUSA 1997.6.1 一部変更