【ボラボラ島】 | ||
![]() <BORA! BORA!> ジェームズ・クック船長が”ボラボラ(BOLA BOLA)”と呼び、第二次世界大戦 中にG.Iたちが最終的に”ボラボラ(BORA BORA)”と名付けた。 感動的なまでのエメラルド色の海に囲まれた島は飛行機からみると まるで空にうかぶ空中浮遊島..まるでラピュータのよう。 (上の写真..そう見えない?) さすがにゴーギャン伝説の残る場所...アーティストも多い。 (「月と6ペンス」(サマーセットモーム)参照のこと) 現地語もあるが、フランス語は問題なく通じる。 はっきり言って、フランス語オンチのボクにはかなりキビシイ。 しかし、日本人は観光上の大顧客ということらしく フランス語>英語>日本語の順で通じる(?) (↑うそ、日本語はほとんど通じない”こにちは!”レベル) |
||
【ル・メリディアン】 | ||
![]() |
||
![]() ![]() <水上バンガロー> いわゆる水上コテージ。 なんと床がガラス張りで海の様子がへやから覗ける。 お魚さんを部屋から観察(?)できる。 ときどき手からものがこぼれそうになると 「ああ!(海へ)落ちるう〜!」という錯覚にとらわれる お試しあれ! |
||
![]() ![]() ![]() (サンセット) 上の2つのサンセットはタヒチ本島のメリディアンより。 |
||
【世界中から集まるダイバー達】 | ||
![]() <ダイビング> やっぱり、ここにくれば潜らない手はない! 到着翌日、朝からボートに乗りこむ。 5分もせずボートはポイントに到着。 あれ〜、泊まってるコテージから1Kmと離れてない... ところがいわゆる”大物”マンタがどんどん飛んでくる!! 4m級になると四畳半サイズのオニイトマキエイが 何枚(?)も横を通りすぎる! これには絶句。自然の神秘を感じる。 ここはパラダイスか。 「チコと鮫」の舞台でもあるボラボラはサメの宝庫だ。 ちょっと潜れば、メーター級のホワイトチップが迎えてくれる。 そして、気がつけば、さんごの上を這うように巨大なレモンシャーク親分がやってくる。 その昔、初めて見た人が「レモン色をしていた」と言ったため。でもホントは? やっぱり、ここはパラダイスか。 そうそう、ホントは命掛けのはずのダイビング前のブリーフィングを カタコトの英語でコミュニケーションする フランス人イントラと日本人ダイバーでなければ..^_^; (レスキュー・シグナルもやっぱ、ちょっと、ちがうのね) (お魚の写真はこちらへ) ![]() ![]() <世界の富豪ダイバー(?)> 今日もダイビングに出発! おや、今日はボートに2人だけ? ..と思いきや、後のメンバーは船からピックアップ..とERIC said. なんとあとの彼らは”自前”のヨットから乗り込んできた。 ドイツからきたクラウスさん.. 「8WEEKかけてここまで来たよ。この後はカリビアン・シーまで いくんだ!」 彼のふねにはソーラーシステムに風力発電までついている.. ボクは目がまあるくなった!(@_@) 彼以外にもイタリア人のヨットを2つ回って、Let's GO! う〜ん、世の中には金持ちがいるもんだ!!! いったいどんな仕事をしているのやら... 帰りにぼくたちのほうが先にホテルで降ろしてもらうことになった。 その時まだ乗っていた金持ちイタリア人(上右写真)が言うことには... 「君たちは、ここに泊まってるの? 一体、ここは一泊いくらするんだ?! 80,000フランくらいかあ?スッゲエなあ!」(1CFP = 1.23円) ..といって、カメラでホテルの写真を撮り出した。 彼らにはボクが富豪に見えた(?)ようだ..。 (ちなみにホントはそんなに高くないが..) |
||
【美しい島】 | ||
![]() ![]() <目の前はエメラルドの宝石箱> とにもかくにもここの島はどの島も美しい! これはゴーギャンでなくとも心を奪われる。 ちょっと、水上バンガローから飛び込みシュノーケリング。エメラルド色の海が迎えてくれる。 <人種のるつぼ-混血ポリネシアン> ここに住む人たちは、ほとんどが混血らしい。 たしかにポリネシア独特のゴツイ顔・体格のひともいれば、 欧州系の目鼻立ちのすっきりした白人もいる。 気がつかなかったが、中国人が1割もいるらしい。 目下、政府は中国人がこれ以上増えないように入植制限中。 |
||
【日本からのアクセス】 | ||
最近は、直行便も就航している。 名古屋空港から11時間で飛んでいける。 <ATN(エアー・タヒチ・ヌイ> 1993年に建造されたエアバスA340をエールフランスより買い取って オーバーホール後、アエ・タヒチ・ヌイで使ってる。 100%タヒチ資本(10%は政府)らしい。 しかし、はっきり言ってサービスレベルはちとヒドイ。 今回のフライトにあたっては、 ・飲み物は3回くらいお願いしないと永遠に持ってきてくれない。 ・トイレのシンクはそこブタ閉まりっぱなしの故障。 (水漏れしたら、あぶないんちゃうん!) ・楽しみにしてた映画は 「音声装置故障のため本日は中止します!」だって。おいおい。 ...と、これはお国柄か、なんともアバウトで個人的評価はCクラス。 |
![]() |
![]() |