出撃! コミックマーケット56
 
99/08/13 コミケ56 1日目

00:00過ぎ
出撃準備開始時刻を0400時、
出撃開始時刻を0450時と定める。

暫くの間、jfk氏、EUNOSは思い思いの事をしていたが、
jfk氏の「デビルカーに勝てない」の一言から、
EUNOSの「勝てますよ?やってみましょうか?」の返しにより、
突如、R4の話になったので、勝負する事になった。
おたがいに暫くやってなかったと言う事もあって、
抜きつ抜かれつを繰り返す。
が、結果は5勝6敗でEUNOSの1敗負け越しである。
次に勝負する機会があったら絶対に負けるもんか(笑)

そうこうしている内に、0400時になったので準備開始。
予定通り、0450時に出撃する。

そして、午前5時頃の「上福岡」駅には、最低でも20人以上の「敵(ライバル)」がいた。
始発でGO!の考えは、皆同じらしい。

行きの電車はEUNOSにとっては地獄だった。
クーラー効きまくりでやんの。
おまけに、一睡もしてないので異様に眠い。

このまま寝たら凍死するのでは?

と考えてしまうくらいである。
ま、これを書いているのだから生きてはいるのだけれど。


ここから、会場に入場するまでは、特にこれと言った事がないので割愛(爆)


1000時、入場開始。
途中、TBSのカメラを発見するが放っておく。
EUNOSはカメラに写されるのが嫌いなのだ(爆)


尚、本日の作戦内容は以下の通り。

1.I.MAGICのブースへ赴き、岩淵さんに挨拶をする。
2.その後、東ホールへ行き、お目当てのサークルを回り、お目当ての物をGETする。
3.1200時に、再び西館へと戻り、I.MAGICのブース前にて砂川氏と合流する。
4.合流後、1600時ごろまで自由行動。
5.1600時ごろ、再び砂川氏と合流し、OFF会を行う。



1〜3の作戦遂行スケジュールがなんかあわただしいが気にしない。
が、いきなり作戦1でけつまずく(超爆)

当たり前だ。こっちは相手の顔を覚えているが、むこうはこっちの顔を覚えていない可能性大なのだ。
砂川さんがいるのならまだしも、今この場にいるのはEUNOSとjfk氏だけである。
それに、岩淵さんはI.MAGICの代表取締役なのに対し、こっちは1メビリンファンに過ぎないのだ。
我々にとっては神様のような存在なのだ。格が違うと言うものだ。

EUNOS:「あの、すんません。岩淵さんお願いします。」

意を決して、玉砕覚悟でなんとか発言する。
そして、神は我が願いを聞き届けたのだ!(←そんな大袈裟なものでも無いが……)
いや、あまりにもすんなり出て来てくれたのでホントにビックリ!

はたして、岩淵さんはオイラの事を覚えてくれて居るのだろうか?
いや、覚えていないだろう。そしてらオイラはどういう風に見られるのだろうか?
ああ、ちくしょう!こんな時砂川さんがいてくれたら……
等といろんな事が浮かんでは消える。
既にEUNOSの脈拍は153BPMを指しており、落ち着く様子はない。(←大ウソ でも、すっげー緊張した)
予想通り、岩淵さんはこちらの事を知らなかった(涙)
一応、コミケ55でお会いした事、HPを運営していてリンクさせてもらっている事は伝えたので、
次こそは覚えていてくれるかも知れない。名紙も渡したしね(^^;

さて、挨拶(?)もした事だし、作戦2の実行に取り掛かる。

そして、敗北する(核爆)
いや、この敗北とは大阪人としてなんだけどね。
書籍「大坂学」によると、大阪人は人込みの中、人を避けて歩くのが上手らしい。
自慢じゃないが、EUNOSは大阪、難波、日本橋等、
人込みの中をフェイントを掛けてしまう事はあっても、ぶつかった事はあまりない。
それが、通用しない。
こんなんでは、大阪人として失格だぁ(笑)

目標の奪取と言う点では、見事に勝利!
しかし、勝ちすぎはしなかった。そういう事である。
目的のものを七割がた入手できたのだ。大満足(^^)

そして、作戦3へ移るのだが、其の前にあまりにもむかつく事があったので報告。

そのとき、EUNOSは手に持った戦利品のため、それを袋に入れたくともできなかった。
さらに、運の悪い事に赤線内(立入禁止区域内)にうっかり落としてしまったのだ。
仕方が無いので回収しに行ったら、スタッフに怒鳴られたのだ(怒)
しかも、そのときのセリフが、また頭に来るのだ!
「赤線内に入らないでくださーい!そこの人(EUNOSの事)すぐにそこからでてくださーい!」
ここまではいい、この後が問題
「いくら疲れてるからって、ルールを破っていいわけないでしょー!」
なんだとコラ
こっちの事情も知らんと
一部分だけを見て決め付けんなボケ!
いくら人がガリガリに痩せてて、
体力なさそうに見えるからといって、
疲れてるだと!?
注意して見てるだけなら、
注意しながらでも拾うのを手伝ったらどうなんだ!
一人で拾うより二人で拾った方が早いし、
その方が早く赤線内から立ち退けるだろうが!
そんな事も分らんのか、このバカが!(怒)

あー、思い出すだけでも腹が立つ。


作戦3、4については、
EUNOSが買い損ねた本を買いに、再び東館に戻ったり、
ひむ氏が、質問責めから解放されてぐったりとしている岩淵さんを目撃する以外には、
特にこれと行った事がなかったので割愛(爆)


さて、作戦5である。

OFF会は1900時からというのと、交通手段の違いから、
池袋の喫茶店で砂川さん、さくみさんペアと合流しなおす事になった。

池袋の喫茶店へ向かうクーラーが効きまくりの電車の中で

もう、凍死してもいい。眠たい。寝る!

と、睡魔が勝ったので爆睡する。

池袋の喫茶店に到着。
そして、EUNOS、ゼントラーディと化す!(←カルチャーショックを受けたのね)
なんとその喫茶店、セルフサービス制になっているのだ!
いや、大阪にもあるかも知れないけど、始めて見たよ。
ま、砂川さん、さくみさんペアと再合流してから、ふと窓の方に視線を移すと……

雨が、降っていた……

ふふふ、こんな事もあろうかと、EUNOSはごみ袋を用意していたのだ!

こんな事もあろうかと!……いい響きだ(爆)

かばんや、衣服、自分自身は雨に濡れても、戦利品だけは守る。
ただ其の為だけに!
但し、あの真っ黒なポリ袋である。
そう!多分、関東圏では使えないであろう真っ黒なポリ袋
多分、大阪市くらいでしか使用できないあろう真っ黒なポリ袋
何かをこれでくるんで、そこら辺に置いとけば、間違い無く不審物扱いされるであろう真っ黒なポリ袋
EUNOSはそいつで、かばんに入るものも、入らないものも、雨に濡れないようにくるんだ。
はたから見たら、それはまるで、

不審物を作っているかのように見えたであろう(核爆)

EUNOSが不審物を作り終えたころ、ていとく氏、れび氏との
待ち合わせの時刻が迫って来ていたので、その喫茶店を後にした。
案の定、雨は上がっていた(滅)


OFF会編へつづく
 
[ Back ] [ Next ]

[ Return ]