出撃! コミックマーケット60 |
01/08/12 コミケ60 3日目 紙の匂いのする場所で、男達は大歓声を上げた。 コミックマーケット 色鮮やかなシャツを着た男(ヲタク)たちが、 今年もビックサイトを駆け巡る。 しかし、これは甘い夢の旅にあらず。 冷たい雨に降り込められる日、 売りきれ、途方に暮れる日、 己の(体力の)限界を知り、絶望する日 牙を剥き、立ちはだかるは、200キロ級の肉塊。 そこに身をさらし、苦しさを受け入れ、 金の限り買いまくる、男たち。 栄光の東館まではまだ遠い。 灼熱の太陽のもと、身震いするほどの欲望が、 ギラギラ、メラメラ、汗を迸らせながら駆け抜けて行く やなナレーションだな(汗) ちなみに、元ネタはこちら 0540時頃 トントン……トントン…… ゆのすの部屋のドアをノックする砂川さん。 へんじがない。ただのしかばねのようだ ってな冗談は置いといて、ヤベェよ、マジで寝過ごした(汗) 慌てて起床し、出撃準備。 取り敢えず顔を洗って用を足して、おっはよーございまーっす! どうやら、砂川さんも寝過ごしたらしく、二人してバタバタ。 軍資金は持ったか? 作戦地域図は持ったな? つり銭も持ったな? じゃあ、出発だ! 0600時頃 寝過ごしたというのに、余裕の出発。 なんか、雨振りそうやね。 というような事を砂川さんと会話しながら、のんびりと歩く。 取り敢えず、有楽町まで出て営団地下鉄に乗り換え新木場へ。 そして新木場を経由し、臨海高速鉄道で国際展示場に到着。 ちなみに、移動の最中も余裕をぶちかまし、殺気立った連中が早足で歩く中をゆっくりと歩く。 これも、サークル入場の強みだよな(ニヤソ) 取り敢えず、砂川さんの車へさくみさんとの待ち合わせついでにブツを取りに行く。 その途中。 砂川さん:「ゆのすさん、あの車凄いよ。」 言われて指された方向を見ると…… うぉっ! す、すげぇ! そこには、ボンネットにでっかくKeyのロゴがペイントされたインテグラ(しかもType-R)が……。 ドアにはKanonの文字。ご丁寧にもRacing Styleと銘をうってある。 最初見たときは、「インテグラのレーシングモディファイがあるお〜。」くらいにしか思ってなかったのに。 全然気付かなかったよ。(^^; 暫くして、さくみさんが到着。 0740時頃 雨です。 通り雨ならいいのにね。と車内で話していたが、止む気配なし。 仕方が無いので、雨の中を強行突破。 なお、現時点でのサークル入場列は、信号を先頭に300mを超えている。 そこで、素直に駐車場出入口へと向かい行列の後ろへ回るのではなく、 自動車用の出入口方面から大きく回り込んで行列先頭の信号にて割り込みをかける作戦に出る。 なんて卑劣で、大胆な作戦なんだろう(爆) ああ、もう、思いついた奴の顔が見たいぜ(超爆) (↑ちなみに、発案者はゆのすでは無い。) そして、雨の中を行軍。 信号前までやって来る。 スタッフの人:「はい、そこの人(ゆのす達3人の事)。みんな並んでるから列の後ろへ回ってくださいね。」 げはっ(吐血) 卑劣で大胆な作戦は、ものの見事に撃破されたようです。 行列の後ろへと向かって、トボトボと歩く3人。 行列は信号の都合で全然進まないどころか、長くなる一方。 しかも、頒布物を入れてる箱が浸水しつつある模様。 なぁ、コレって素直に西側から入った方が早くねぇか? ってなわけで、急遽西側からのサークル入場を試みる。 結果、 行列に並ぶよりも早かったです(^^; 0800時過ぎ 自ブース(東S-05B)前に到着。 頒布準備は、あっという間に終ってしまったので、 両隣のサークルさんが来るのを待って、挨拶と新刊交換。 暫くして、スタッフによる新刊チェック&参加受付。 0830時頃 する事がなくなったので、挨拶回りに行へ。 といっても、「Glasscastle」のesさんとこ(サークル名:各停特急)だけなのだが……(^^; その途中、ある事に気付いて引き返す。 ※ 準備中のクソ忙しい中、どうも失礼いたしましたm(_ _)m>esさん 挨拶ついでに予約していたブツを受け取り、自ブースへと帰還。 そこで、ゆのすの持っているブツを見てさくみさんが一言 さくみさん:「ねぇ、ゆのすさん。これ、僕も欲しいけど入手できるかな?」 という訳で、サークル:各停特急へ向けて再出撃! ※ 重ね重ね、準備中のクソ忙しい中、どうも失礼いたしましたm(_ _)m>esさん 0930時頃 留守番2名を残し、ブースの主、自ブースをほったらかして出撃する。 0950時頃 第一目標の壁近辺に到着。 そこには、列を勝手に作って既にスタンバっている馬鹿が沢山。 当然、スタッフの人に怒鳴られている。 馬鹿だねぇ〜。 俺みたいに、いつでも列に並べる位置をキープしつつ、海月のようにその辺漂ってりゃ、 自ブースへ向かう途中 or 知り合いサークルへの挨拶回り中と認識してもらえるのに(笑) 俺は怒られなかったよ?(ニヤソ) 1000時 21世紀最初のコミックマーケット(3日目)の開場です! 開場宣言と同時に己の欲望に忠実な輩共が、その欲望を満たす為に奔走を開始する。 ん、俺か? 俺は頼まれたブツを入手すべく、東館を奔走してた。 自分の分を入手するついでにな(爆) 今回は、シャッター前を外しただけあって、壁巡りが楽々〜(笑) 1130時頃 東4ホール、『コ』ブロックへ向けて移動〜。 と、その時 パーン! と、何か破裂音らしき音が場内に鳴り響く。 パパーン! 何事? と思わせる間もなく再び破裂音。 今度は2発。 この瞬間の『コ』ブロック周辺だけ、一瞬静まり返る。 が0.5秒もしない内に、つい先程までの騒然とした状態を取り戻す。 所詮こいつ等(自分含む)の危機意識なんてこんなもんか(滅) まあ、騒ぎが大きくならないところをみると、原因は爆竹……はないな。 あれは火を付けなきゃならんからな。その段階で騒ぐ、もしくは取り押さえようとする人間がいると思いたい。 となると……癇癪玉しかないな。爆竹と違って火が要らない。要るのは力……というか圧力だからな。 誰かが『面白半分でそこら辺に転がした』ってとこだろう。 あー、なに冷静に分析してんだろうね。<俺 1140時頃 サークルの主、自ブースへと帰還。 ブースではjfk閣下が応援として売り子をしてくれてました。 現役の販売員らしいので、とても心強いです。 で、さっきの出来事がよほど珍しかったのか、 さくみさんと閣下に、それはもう嬉々として語る語る。 その後、閣下からの中間報告。(頒布状況:7/50部) 車系で初参加にしては、まあまあの出だしでないかい? 暫く店番をしてから砂川さんと共に昼飯の買出し。 そして、メシ食いだした途端にブースが混みだす。 なぜに? なんか、10部ほど出た。(頒布状況:17/50部) で、メシ食い終った直後から暇になる。 どうして? まあ、ちょうどいい機会なので、自ブースの近辺を見て回る事にする。 1300時頃 自ブースにて売り子。 すでに、回る予定だった残りの30以上のサークルはすべて切り捨てている。 ただ、ぼーっと何もせずに待っているのも何なので、呼び込みをやってみる。 呼び込みが功を奏したのか、再び売れ出す。 ちなみに、呼び込みはSUBARUのLEGASYを前面に押し出していたりして。卑怯(爆) 1400時頃 販売数が50%を突破!(頒布状況:25/50部) これって、(完売の)夢見てもいい数字かな? 1430時頃 場が、また〜りとしだす。 ってぇか、一般参加者はそろそろ帰宅に入りだした模様。 これからが本番かな?(頒布状況:29/50部) また、この辺りから、さくみさんが壊れだす。 さくみさん:「スバル・レガシィとユーノス・ロ……。」 ゆのす:「じゃなくて、ユーノス・プレッソやろぉ!(^^)/☆」 即席漫才コンビの完成です(走召火暴) 東S-05Bだけ、異様にテンション高いです。 もしかしたら、二人してテンパってたかも知れません。(^^; 1500時過ぎ 販売数が伸び悩む。(頒布状況:32/50部) 他のサークルさん達も撤収準備に入っているようだし…… それはそうと、昼過ぎにコスプレ広場へ遠征に行った閣下が帰ってこない。 (↑コスプレは1500時で終了させられる為。) 1530時過ぎ もう、これ以上は無理そうなので、撤収!(頒布状況:35/50部) ようやく、コスプレ広場から閣下が帰還。 どうやら盗撮野郎が出現し、取り押さえに協力した者として事情聴取を受けていたらしい。 やるじゃん、閣下。 片付けすまして、砂川さんの車へと移動〜。 その途中で、今朝発見したインテグラ(命名カノン・インテグラ)をじっくりたっぷりねぶるように観賞(爆) 砂川さん、毎回すいません。いつものように、東京駅まで送って頂いちゃいました(^^; 1800時過ぎ 東京駅です。 取りあえず、いつもの蕎麦屋へ行って、天ざるセットと生(小)。 独りで祝杯をあげる。 その後は、大○の地下土産売り場で土産の物色。 1920時頃 新大阪行きの新幹線に乗り込む。 その後は京都までおやすみなさ〜い。 2230時頃 新大阪に到着。 尚、あまりの荷物の多さに、東京を出る前に電話で親父を呼び付けたのはココだけの話(爆) ■本日の食事 朝:ウィダーinゼリー+コンビニのパン+スポーツドリンク 昼:ぼったくりな価格のサンドイッチと午後の紅茶(ペットボトル) 間:食べてません 晩:天ザルセット+生(小) ■本日の水分摂取量 今日は2リットルぐらい ■本日までの睡眠時間 6時間くらい ■本日の運動量 東123→東456→東123→東456→東123(自ブース) ■本日のTARGETと使用料 TARGET:調査中 使用料:調査中 ■本日のトイレ 小:数回 大:1回 〜 あ と が き 〜 いつも、最後までお付き合い頂きありがとうございます。 いつも通りにびーる飲んでばっかだったです(^^; また、今回初めてサークルの主宰として参加したのですが、まさかあの時の冗談ちっくな計画が、 本当に実施されるなんて夢にも思わなかったです(笑) 一応、冬(61)も同人サークル“Easy-Drive”は参加予定です。 もし、当選してるようなら、ぜひぜひ見に来てやって下さいね(^^; でわでわ。 − すぺさるさんくす − 開場と同時にご購入くださったスタッフの御二方。 2時間40分程並んで入場して真っ先に来られて、2冊も買っていって頂いたお兄さん。 かなりの人数に頼まれたのか、5冊もお買い上げくださったお兄さん。 EUNOS PRESSO編の冒頭を見て吹き出し、即GETされた髪をピンクに染めてたお兄さん。 知り合いに頼まれたのか、不安げにお買い上げくださったお兄さん。 PRESSOに乗ってられるのに、ロータリーTシャツを着込んでお越しくださったお兄さん。 EUNOS PRESSOのサークルがある! と、わざわざ見に来て下さった髪を赤く染めてたお姉さん。 とある掲示板で、「よかったら見に来てね。」と軽い気持でカキコしたのに、本当に見に来て下さったH.N.清水さん。 撤収間際に、車系が3日目であることを思い出し、『記念に』と中身を確認せずに買ってくださったお兄さん。 その他、ゆのすの印象に残っていない、又はゆのすがブースを離れている時に買ってくださった方々。 この場を借りて、お礼申し上げます。m(_ _)m |