9月26日(土)「こてこて焼きって何じゃいな?」

 今日はiMacのメモリーとVRAMを買いに日本橋に出かけました。面倒臭かったのでSofmapで買うことにしたんですが、あまりに杓子定規な対応にうんざりしました。

店員「取り付けはこちらで?」
私 「いいえ」
店員「では、返品も出来ませんし、初期不良交換もダメです」
私 「は?」

おい、それじゃジャンクやないのか? まぁだいたい予測はしてましたけどね、そんな対応するなら初めっから店頭販売するなよ(-_-#>Sofmap (文句いうなら買うなって>をれ)
こんな店で買わなくてもZOOの方が安く売ってましたので、そっちにしましょう>購入予定者ヾ(^o^;ぉぃぉぃ

 では早速日本橋巡りの結果を。Hercules TerminatorBEAST(Savage3D)をBEAST、AOpenのSavage3D搭載ビデオボードをPA70と略しています。例によって新規のモノには頭にをつけて、Mac系、Win系、その他で色分けしましたので参考にして下さい。

DOS/Vパラダイス日本橋店
  ロジクールUSBマウス 4380円
Pentium2-450(Box) 95800円
Celeron 300A(bulk) 23580円
Celeron 333(Box) 28980円
Celeron 300A(Box) 23800円
Mystique G200(輸入版Box) 21800円
BEAST(bulk) 16980円
PA70(Box) 14800円
DCS Magic3D2+(Box) 22800円
Monster3D2(Box) 29800円


DOS/Vパラダイスアウトレット
  Pure3D 12800円
Pure3D2LX 29800円
adaptec 2940UW PCI(Mac用) 24800円
GT2000WINP 7980円
P5A 13980円
MSI MS5169 9800円
EPoX EP-51MVP3E 11800円
Gateway EV900 19インチモニタ 59800円


ソフトアイランド2号店
  MINTON SPA01(YMF724) 3980円
DCS W837(Voodoo2 12MB)=Magic3D2 23800円
Mystique G200(Box) 21800円
Pure 3DLX(bulk) 9980円
CD-R CW7502バルク(with B's Gold) 37800円
Helios 3D2(Voodoo2 12MB) 28000円


PCS
(このお店の価格は税込みです)
MO 230MB メディア 1枚370円(テイジン)ただし他社製で5枚1800円あり
MO 640MB メディア 1枚750円(テイジン)
CD-R メディア 7250円(50枚バルク・三菱or太陽誘電)
  1280円/10枚(Mr.Data)
1350円/10枚(オンキョー)
ALPS MD用リボン 紙用CMY各510円,紙用B3本組1150円
DVD-RAM(Melco) 74000円(SCSI外付け)


SuperPro
  ATi 3D VGA RageLT(PCI) 4500円
ATi 3D VGA RagePro(AGP4MB) 6800円
Dataexpert Permedia(SGRAM4MB,PCI) 5500円
Dataexpert Permedia2(SGRAM8MB,PCI) 10800円
Dataexpert Permedia2(SGRAM8MB,AGP) 10800円
Yuan 300's Riva128(SGRAM4MB,AGP) 8900円
HyperSeed Riva128ZX(8MB,AGP) 11800円


PALTEC
  BEAST 18400円
PA70 13800円
Acer ホイールマウス(Logitech OEM品) 2480円


フジ・コーキ
  CD-R メディア オリジナル1箱1372円
オンキョー1箱1372円
CD-R Teac CD-R55S(4xW,12xR) 40000円(ソフトなし)
44000円(B'sGoldつき)
PURE 3D (bulk) 9800円
Pine PT2626 (YMF724E-V) 3950円


シリコンハウス共立
  10BaseT,100BaseTXケーブル 10m700円 15m800円 20m980円 30m1380円(各種入荷)
LANケーブルテスター 5980円
Apple Identify Clip 640円(身分証を下げるひも)
Appleシール 980円(ガラスの内側から貼るリバースタイプ)
多目的クロス(140cm X 140cm) 5400円(全体は白地、中央に淡いグリーンの四角に白抜きの林檎印、
 四辺に各々"Think Different."の文字)
ジャンパーピン 30円(ベロ付きで緑色、2Fは黒のみ)
3M黒色粘着性ポリエチレン絶縁テープ 300円(高いのか安いのかわからん(^^;)


V/NEXT
  CD-Rメディア オンキョー1箱1300円


ファナティック

  Pentium2-450(Box) 94800円
Pentium2-300(SL2W8) 35800円
Celeron300A(bulk) 24500円
Celeron300A(Box) 27800円
Celeron333(bulk) 28800円
Celeron333(Box) 32800円
Servex SV119(VP3) 5800円
PA70 15800円
AX59PRO(1MB,Rev.F) 14900円
Acer ホイールマウス(Logitech OEM品) 2480円


ふぁすとばっく
  DVD-RAM PanasonicLFD-100J 79800円(SCSI外付け)


Sofmap8 MacCollection2
スパルタかますG3 5449円
ALPS MD-2010S 9799円


T−ZONE Mac館
Creative Voodoo2(8MB) 26800円(キャッシュバック3000円で23800円)
Creative Voodoo2(12MB) 32800円(キャッシュバック5000円で27800円)
Magic 3D2(Voodoo2,12MB) 22000円
  17インチモニタ 29800円(98メイトのセット崩れ)
NewtonPress(E) 10500円


パソコン工房
  AX59PRO(1MB,Rev.F) 15800円
AX59PRO(1MB,Rev.G) 16800円
Celeron300A(Box) 26800円
MystiqueG200(bulk) 20800円
BEAST 17800円


ミック
  Pentium2-450(Box) 98120円
Pentium2-450(bulk) 93920円
Celeron300A(Box) 23580円
Celeron300A(bulk) 22460円
Celeron333A(Box) 26490円
Celeron333A(bulk) 26490円
P5A 14100円
SpeedStar(SiS6326,AGP8M) 8340円
ATi Xpert98(SDRAM8MB,AGP) 11240円
USBマウス 1840円


ソフトアイランド
  Pentium2-450(Box) 95800円
Pentium2-266(Box,SL33D) 33800円
Celeron 300A(Box) 26800円
Celeron 333A(Box) 31500円
Monster3D2(8MB,bulk) 22800円
Mystique G200(Box) 21500円
GALLIANT RIVA128 8980円
GALLIANT GAB01 8980円


Sofmap ザウルス
  HIS Voodoo2 12MB 17980円(5F中古)
P/I-P55TP4XE(PB256) 3980円(5Fジャンク)
P/I-XPT2P4(PB256) 3980円(5Fジャンク)
P/I-XPT2P4(PB512) 4980円(5Fジャンク)
Giga GA-586STX 4980円(5Fジャンク)
ASUS P6NP5 5580円(5Fジャンク)
Tekram P6F40k-A5 5980円(5Fジャンク)
M592 4980円(5Fジャンク)


パソコンランドZOO(新店鋪)
  Powerbook拡張ユニット(DVD) 52800円
MICROTEK ScanMaker E3 (300dpi,24bit) 9800円
MICROTEK ScanMaker E6 (600dpi,30bit) 19800円
スパルタかます2 4500円
RD-17GZB 39500円(中古)
CONIGLIO 外付けCD 4.4x 6500円
CONIGLIO 外付けCD 6x 9800円
CONIGLIO 340MB HDD 5800円
CONIGLIO 520MB HDD 7500円
CONIGLIO 1GB HDD 12980円
CONIGLIO 2GB HDD 22980円
CONIGLIO 230MB MO(オーバーライト) 27980円
CONIGLIO 640MB MO(オーバーライト) 42800円
CONIGLIO 230MB MO 25980円
CONIGLIO 270MB Syquest Removable 9800円
HUCOM-EX 366k モデム 8980円


 今日目立ったことといえば、Mystique G200とAOpenのPA70のBoxが多くの店頭に並んでいたことです。まぁ性能的には(私個人としては)魅力がないのでながめているだけでしたが(^^; 後はMagic3D2も複数の店鋪で見られるようになったので、新品のVoodoo2/12MBが2万円を切る価格になるのももうすぐでしょう(秋葉じゃ16800円だというのに(;_;))

 期待していたAX59PROのRev.Gはパソコン工房でしか確認できませんでした。それからT-Zone Mac館の4FではカノープスのSpectrum2500と3200の箱だけが積み上げてあって一瞬驚きました(^^; そろそろBansheeもお目見えするのでGraphic Blaster TNTを持っているとはいえ、財布のひもを固く閉めなおしておかないといけないと思う今日この頃です(^_^;
(あ、やばい、TRIGUNとEVAのLDを買わなきゃならないし、何よりセンチメンタルジャーニーのLD-Boxを引き取りに行かないといけないんだった(^^; マジで財政危機だ)

 本日のお買い物はシリコンハウス共立でベロ付きジャンパーピン(緑色)を30円×10個、絶縁テープ300円、最初に書いたようにiMac用のメモリー64MB16000円とVRAM4MB5500円、そしてiMacに似ているという売り文句のケース690円、それとカードキャプターさくらのミニクロス7個1200円(それってUFOキャッチャーやないか!!)...(^_^;;;

では、また今度・・・

p.s. タイトルは表通りで見かけた屋台なんですけど、見たところは回転焼きみたいな何かなんです(^^; 誰か食べた人いません(^_^;? (自分で確かめろって>をれ)


[Home] [Back]