マウイ島旅行記(Maui no ka oi)

 到着編(レンタカー)

 カフルイ到着です。荷物をピックアップして、あらかじめ調べておいたレンタ

カー屋さんの窓口に行くと、すぐにバスに乗れとのこと、チェックアウトは空港

内の別の場所にて行うようです。(レンタカーの場合、チェックアウトが借りる

とき、チェックインが返すときになります。)ハーツのバスを捕まえて乗ると、

空港内をぐるっと回ってレンタカー駐車場の中の受付オフィスでおろされます。

そこで、チェックアウトです。

 今回は、ミッドクラスでしたが、なぜか出てきたのはカローラでした。???

と思いつつも、あまり寝ていない疲れから、もういいやという感じで、そのまま

走り出しました。

 結局は、ハナへのドライブがあったためこのサイズの方が正解でした。

 

−ROAD TO KAANAPALI−

 さて、空港からカアナパリへの走り方をカウンターで教えてもらったのですが、

いまいち不安になり、もう一度出口のおじさんに教えてもらい出発です。

 空港からカアナパリ方面には、空港内の道路から真ん中の車線を走ります。

(3車線あるうちの中央です)そのまま走っていくと、道なりに380号線に

行けるようになっています。

 カフルイの市内は、35から45マイルあたりの制限ですが、380号線では

市外に出る交差点を過ぎると55マイル制限になります。この道は、市外に出て

からはほとんど直線ですので地元の車も結構とばします。平均時速より10マイ

ル以上は飛ばしていたように、見えます。

 この道は、市内を抜けると片側1車線で追い越し禁止の区域もありますが、追

い越し可能なところも多い道です。地元の車は結構追い抜いていきますが、パト

カーが時々ねずみ獲りをしていますから要注意です。それと、時々サトウキビを

積んだトラックが出てきたりしますので、それに当たるとペースが遅くなります

が、慌てずにくれぐれも安全運転で、マウイ島内の移動は思ったほど時間はかか

りません。

 しばし、快調に西マウイと東マウイの中間にある380号線を南に向けてしば

らく走っていきますと、西マウイの山の麓が近くなる頃に、30号線との交差点

が見えてきます。

 これを左折しますと、30号線でいよいよシーサイドロードの始まりです。

 30号線に入るとすぐに31号線との分岐があり、ここを左折するとキヘイ方

面に抜けていくことになります。(カアナパリからだと、これを過ぎるとすぐに

380号線への右折ということになります。なお、現在は、このあたりに水族館

がオープンしています。)

 31号線の分岐を過ぎるとすぐにMAALAEAのボートハーバー入り口が見

えます。(ここは、モロキニ島へのクルーズ船が多く出るところです。) ここ

のあたりまでが、内陸部を走る道であり、ここから、しばらくすると、道は海際

に近づくとともに、カーブが多くなります。

制限速度も55マイルから45マイル制限となります。

 しばし曲がり道を走ると、モロキニ島などが見えるPAPAWAIのパーキン

グが左手に見えてきます。

パーキング

 その後小さなトンネルを過ぎると、徐々にカーブが減るとともに、海際に降り、

ビーチ沿いを走ることになります。このあたりは、小さなステートパークなどが

あり、道ばたに車を止めて海に入っていたりするのを見かけながら、しばしのド

ライブです。ここらあたりのビーチは、水はきれいですが結構リーフや岩場があ

るみたいですから子供連れにはちょっとの場所です。

 ここらあたりから見ると、海の色が何ともきれいで、来て良かったと思わずつ

ぶやいてしまいました。

 

 さてさて、もう少し走ると、まもなくラハイナの町に入りますが、ラハイナの

北側を抜けていくため、標識以外には、一瞬右手にシュガーケイントレインの駅

を見るくらいであまり気がつかないうちに通り過ぎてしまうかもしれません。

 道は、ラハイナの街から片側2車線になりますが、それだけ交通量があると言

うことです。ラハイナの町も、車で走ると数分で抜けてしまいます。街を抜ける

とビーチ沿いに走り左手にはワヒクリビーチパークを見たり、海越しにハイアッ

トリージェンシーが見えたりしているうちに道は、またビーチから離れていき、

カアナパリの町に入ります。

 カアナパリの町に入り信号のある道を左に入ると、カアナパリパークウェイで、

主なホテルへの道です。ここを過ぎると道は片側1車線に戻り、少し交通量が減

りますが、まだまだ交通量は多い方でしょう。速度制限は35〜45マイル制限

です。

 このあたりで気を付けるのは、路側帯は自転車やジョギングをしている人が通

りますので、あまり路側帯に寄らない運転が必要かと、思います。

 このあたりは、ゴルフ場の緑の中を車が走るという感じのドライブです。

 

 さてさて、カアナパリの町を抜けて、しばらくは山側を走ります。

カアナパリを抜けるころから、エンバシースイーツが左手に見えてきます。

カアナパリのはずれからホノコワイ〜カハナ〜ナピリには、30号線から一つ海

側に道が走っています。その道に入るとカアナパリショアーズやサンズオブカハ

ナやパパケアなどのコンドが並んでいます。

 エンバシーは、その南のはずれにありますので、カアナパリを過ぎて、しばら

く走り、右手にレンタカーオフィスを見たら、その先で左折するとこの道に入り

ます。

(HONOKOWAIと書いてあった。)でかいピンク色のエンバシーが、目印

になります。

 ここで入り損ねても、しばらく走ると、カパルアウエストマウイ空港への交差

点から左折して、同じ道に入れますので、海沿いのコンド通りを戻ればOKです

から、あわてなくて大丈夫。

 さて、やっとホテルに着きました。

ここまで約50分ほどの道のりでし

たが、睡眠不足のせいもあり、

けっこうグロッキーです。

 お昼の12:30過ぎにカフルイに

到着、レンタカーを借りて、ここに

着いたのが、午後2時過ぎでした。

 おまけに、部屋の掃除ができていないために、午後3時まで部屋に入れなかっ

たので、部屋に入るとともに、ソファで死んだように眠ってしまい、今回もハワ

イ到着の初日は、またまたあっという間に過ぎ去ってしまいました。

 

 ということで、ハナへのドライブ編に進む

 旅行記のトップページに戻る