朝がつらい、なかなか起きれない、少しおそめに8時過ぎに朝食を摂りにハウスウイズアウトキーに行く、既に結構人がいるが
並ぶほどではなかったが、食事が終わってみると、もっと多くの人が待っている。
名物の作ってくれるオムレツと,うわさ?のクロワッサンをいただく,オムレツは出来たてであり,ふわふわしていて美味しい。
クロワッサンのほうは,別にそこまで感動する味ではなかったが,でも,美味しかった。
明日は、も少し早めに行かなければ、、
ホノルル美術館
今日はどうするかを考えて、結局ホノルル美術館に行くことにした。ハワイの歩き方でも紹介されていたエジプト展がやっている。
美術館には駐車場はないので、美術館裏の路上の2時間パークに止める。小銭が常に必要である。
正面入り口は,ピラミッドに模した形となっている。入場料は、正規は12ドルだが、窓口で8ドルの割引が使えると案内してくれた。
ちょっと得した気分になる。
入り口で,ガイドマップをもらい,入ってすぐのところで,無線のガイドシステムをもらう。これは,展示物のところに示されている番号を
押すと,その展示物のガイドが聞こえるものであり,首から下げる本体とヘッドセットからなっている。
これは,なかなかの優れものであり,日本でもこのようなシステムがあるとより美術館が身近になると思われた。
さて展示の中身は、なかなか優れたものだった。しかも,日本とは異なり,出来るだけ実物を間近に見られるような展示となっている
ため,(といっても,触ってはいけません)とても興味深く見ることが出来た。
ハワイで、エジプト、なかなかミスマッチだが良いものを見た。
ホテルに戻る前に、ワードセンターに寄ってコーヒーワークスでコーヒーを仕入れた後、カハラモールへ回ってシナボンを買ってから、ホテルに戻る。
タンタラスの丘のハプニング
今日の夕方には,こちらで人に会う予定だが,まだ少し時間があるので,久しぶりにヌアヌパリの展望台からタンタラスの丘を回ることにする。
タンタラスの丘で夕方のワイキキを眺めて、戻ろうとすると、エンジンが掛からない、(^^;
こんなところで、と思いながら,しばらく悪戦苦闘を繰り返すと,やっと掛かった。場所が場所だけに、一瞬びびったが,ほっと一息ついて、ホテルに戻る。
どうして,エンジンがかからなかったかは,未だに謎である。
カフェラテ
ホテルに戻り,夕方から,人に会って,夕食をご馳走になる。場所は,カフェラテである。ここのパスタやエスプレッソは,なかなか本場に近いもの
があり,(ハワイにしては)とても美味しくいただくことが出来た。
ただ,メニューの日本語標記は新設だが,チップ込みで切り上げているようである。(全てきりの良い値段でした)
その点はちょっと残念
結構話が弾んで,結局夜9時を過ぎてから,ホテルに戻った。
ターンダウンは済んである。今日は,箱入りのシェルがカードともに枕元においてあった。
おやすみなさい