京都府下のおもちゃライブラリーの一覧表
名称・開設 |
場所 |
開館日 |
連絡 |
たつのこ おもちゃライブラリー 1980.6.1 |
大徳寺玉林院 (北区) | 毎土曜 月1回日曜 |
603-8231 京都市北区紫野大徳寺町74 大徳寺玉林院 |
おもちゃライブラリー やさいの会 1982.10 |
村松集会所 (左京区) | 第1・2水曜 第2土曜 |
606-0014 京都市左京区岩倉西河原町275-1 |
タンタン おもちゃライブラリー 1983.3.13 |
山科青少年活動センター (山科区) | 第2・4日曜 |
607-8408 京都市山科区御陵鳥ノ向町14 にこにこランドたんぽぽ e-mail |
宇治おもちゃ箱 1983.11.18 |
宇治市総合福祉会館 (宇治市) | 第2・4火曜 第4土曜 |
611-0021 宇治市宇治琵琶45 宇治市社会福祉協議会 |
やわた おもちゃライブラリー 1983.12.3 |
八幡市福祉会館 、他 (八幡市) | 毎水曜 第4土曜 |
614-8098 八幡市八幡三本橋59-9 八幡市社会福祉協議会 |
たなべ おもちゃライブラリー 1986.12.13 |
田辺福祉センター 、他 (京田辺市) | 第3土曜 第4木曜 |
610-0361 京田辺市河原北口32-1 29-397 |
くれたけ おもちゃライブラリー 1989.4 |
市立呉竹養護学校 (伏見区) | 第2火曜 |
606-0026 京都市左京区岩倉長谷町647 2-109 |
山城おもちゃ図書館 1989.9 |
コミュニティーセンター (山城町) | 第1・2・3 の木曜 |
619-0202 京都府相楽郡山城町平尾中古川60-3 |
フジ園ライブラリー 1990.11 |
老人ホームフジの園 (伏見区) | 第1金曜 |
612-0059 京都市伏見区桃山水野左近西町34-3 |
ひかりの子おもちゃ箱 1991.7 |
京都教会 (中京区) | 第2土曜 |
520-0112 大津市日吉台4丁目8-17 |
たかのおもちゃライブラリー 1991.11 |
スポーツセンター (左京区) | 第1日曜 |
603-8404 京都市北区大宮中林町24 |
ゆらんこ おもちゃライブラリー 1993.6 |
西京児童館 (西京区) | 第2・4木曜 |
615-8144 京都市西京区樫原釘貫町25-1 5-204 |
***京都おもちゃライブラリー連絡協議会***
(タンタンおもちゃライブラリーの15周年記念誌「笑顔はじけて」1998.6.28発行より)
エルムの木馬
ニチガン
日本製の木製玩具です。水と緑の美しい岐阜県郡上八幡の匠たちの手で丁寧に作り上げられた逸品です。
本体サイズ:40×65×19cm(組立時)
対象年齢:1歳6ヶ月から
木馬ポニー
ライフプラン
少しちいさなサイズの木馬です。 フローリングなどの床を傷つけない強化ゴム付き。
【素材】天然木:荷木(ホイム)ツバキ科
【商品サイズ】W22×L53×H38cm 座面高さ(約):21.5cm。 重量(約)2.0kg。 耐荷重:30kg。
玩具安全基準合格STマーク
アンパンマン おしゃべりロッキングアンパンマン
アガツマ
アンパンマンに乗るとゆらゆら揺れて楽しい効果音やおしゃべりをします。
本体サイズ:幅37cm×高さ47cm×奥行47cm
対象年齢:2歳から
電池:要
山科タンタンおもちゃライブラリー
|