待合室掲示板の過去ログ
←前へ / [400]2000/8/11 〜 [499]2000/10/4 / 次へ→
掲示板に戻る


[498]仮性クループ 【りえこ さん 2000年10月03日(火) 16時52分
[499]咳は心配 【天間 さん 2000年10月04日(水) 09時54分

[494]うちの息子も 【みどり さん 2000年10月02日(月) 22時15分
[497]みどりさん、こんにちは 【天間 さん 2000年10月03日(火) 13時24分

[491]喘息 【美奈 さん 2000年10月02日(月) 11時28分
[493]移らないけど 【天間 さん 2000年10月02日(月) 14時27分

[486]息子も患ってしまいました 【紀美江 さん 2000年10月01日(日) 23時02分
[489]紀美江さん、こんにちは 【天間 さん 2000年10月02日(月) 09時40分
[492]娘も紫斑病 【kipper さん 2000年10月02日(月) 11時34分
[495]早速のお返事に感謝 【紀美江 さん 2000年10月03日(火) 00時26分
[496]情報源 【kipper さん 2000年10月03日(火) 07時38分

[481]膀胱尿管逆流V度(VUR) 【美奈 さん 2000年09月30日(土) 00時30分
[482]美奈さん、こんにちは 【天間 さん 2000年09月30日(土) 11時46分
[484]はじめまして 【kipper さん 2000年10月01日(日) 16時51分
[487]色々ありがとうございます。 【美奈 さん 2000年10月01日(日) 23時08分
[490]病気は誰のせいでもない 【天間 さん 2000年10月02日(月) 09時51分

[477]三太、風邪 【天間 さん 2000年09月27日(水) 08時47分
[478]風邪をひどくしたというよりは... 【天間 さん 2000年09月27日(水) 11時02分
[479]分泌物多し 【天間 さん 2000年09月28日(木) 09時01分
[480]ピークは過ぎた 【天間 さん 2000年09月29日(金) 10時39分
[483]気になる咳 【天間 さん 2000年09月30日(土) 16時41分
[488]今日の三太 【天間 さん 2000年10月02日(月) 09時33分

[475]長男(6歳)のアレルギー性紫斑病について 【やまかわ ただよし さん 2000年09月20日(水) 22時57分
[476]紫斑病の腹痛 【天間 さん 2000年09月21日(木) 09時28分

[473]先日はありがとうございました 【ももこ さん 2000年09月20日(水) 18時58分

[472]ももこさん、こんにちは 【天間 さん 2000年09月20日(水) 10時36分
[474]ありがとうございます 【ももこ さん 2000年09月20日(水) 19時04分

[468]台風 【天間 さん 2000年09月18日(月) 09時37分
[469]台風で紫斑病 【kipper さん 2000年09月18日(月) 13時09分
[470]関節痛とお天気 【天間 さん 2000年09月19日(火) 09時27分

[465]ADHD 【kipper さん 2000年09月15日(金) 17時36分
[466]う〜ん 【天間 さん 2000年09月16日(土) 10時37分
[467]診断は 【kipper さん 2000年09月16日(土) 16時16分

[461]教えてください。 【ノボル さん 2000年09月14日(木) 02時05分
[462]産瘤 【kipper さん 2000年09月14日(木) 10時39分
[463]様子を見るだけ 【天間 さん 2000年09月14日(木) 11時09分
[464]そうそう 【天間 さん 2000年09月14日(木) 11時24分

[453]本当に困っています… 【弘美 さん 2000年09月11日(月) 18時18分
[455]お母さんの気持ちが発散できないと・・・ 【たかしの母 さん 2000年09月11日(月) 23時19分
[458]弘美さん、こんにちは 【天間 さん 2000年09月12日(火) 11時54分
[459]間違っていたらごめんなさい 【kipper さん 2000年09月13日(水) 07時41分
[460]ADHD 【天間 さん 2000年09月13日(水) 10時02分

[446]ご無沙汰でした 【たかしの母 さん 2000年09月09日(土) 15時39分
[447]お疲れさまでした 【天間 さん 2000年09月09日(土) 18時14分
[448]必ず治る!!と信じて 【たかしの母 さん 2000年09月10日(日) 09時02分
[449]PS.ごめんなさい 【たかしの母 さん 2000年09月10日(日) 09時05分
[450]lgA腎症 【天間 さん 2000年09月10日(日) 11時07分
[454]たかしの場合・・・ 【たかしの母 さん 2000年09月11日(月) 23時04分
[457]すごく似ています 【天間 さん 2000年09月12日(火) 11時31分

[444]拓の結果出ました。 【横拓ママ さん 2000年09月08日(金) 11時58分
[445]よかった 【天間 さん 2000年09月08日(金) 14時00分

[443]三太、発熱 【天間 さん 2000年09月08日(金) 10時22分
[451]三太、鼻水 【天間 さん 2000年09月11日(月) 09時21分
[452]訂正 【天間 さん 2000年09月11日(月) 09時23分
[456]夏風邪ウィルスの紅斑 【天間 さん 2000年09月12日(火) 11時10分

[436]鼻血 【kipper さん 2000年09月06日(水) 17時11分
[438]そうかも 【天間 さん 2000年09月06日(水) 21時13分
[441]粘膜なし 【kipper さん 2000年09月07日(木) 12時41分
[442]紫斑病のせいではなかったんですね 【天間 さん 2000年09月07日(木) 20時48分

[435]3歳になる息子が「百日咳かも」と診断されました。 【みちこママ さん 2000年09月06日(水) 15時46分
[437]みちこママさん、はじめまして 【天間 さん 2000年09月06日(水) 21時06分
[439]やはり入院しました。 【みちこママ さん 2000年09月06日(水) 23時21分
[440]ヒルシュ 【天間 さん 2000年09月07日(木) 08時12分

[433]はじめまして 【ももこ さん 2000年09月05日(火) 00時00分
[434]入院期間 【天間 さん 2000年09月05日(火) 10時03分
[471]ありがとうございました 天間さん 【ももこ さん 2000年09月20日(水) 09時30分

[430]耳の後ろにしこりがあるんですが・・・ 【ともママ さん 2000年08月29日(火) 22時17分
[432]リンパ節かなぁ? 【天間 さん 2000年08月30日(水) 10時14分

[428]足の裏と手のひらにだけ。。。紫斑? 【みくママ さん 2000年08月29日(火) 13時17分
[429]みくママさん、こんにちは 【天間 さん 2000年08月29日(火) 16時26分
[431]ありがとうございます。 【みくママ さん 2000年08月30日(水) 00時12分

[424]はじめまして、六ヶ月のママです。 【ひろきママ さん 2000年08月25日(金) 22時30分
[425]ひろきママさん、はじめまして 【天間 さん 2000年08月26日(土) 07時52分
[426]ひろきママさん、はじめまして 【ちゃこまま さん 2000年08月26日(土) 09時37分

[422]帯状疱疹後神経痛について教えて下さい。 【洋子 さん 2000年08月25日(金) 16時11分
[423]洋子さん、こんにちは 【天間 さん 2000年08月25日(金) 20時00分

[420]お役に立てて、嬉しいです。 【ゆうこ さん 2000年08月24日(木) 02時13分
[421]それは、鬼のようだ 【天間 さん 2000年08月24日(木) 22時02分

[414]はじめまして 【ゆうこ さん 2000年08月23日(水) 01時31分
[417]ゆうこさん、はじめまして 【天間 さん 2000年08月23日(水) 10時41分
[418]励みになりました。 【横拓ママ さん 2000年08月23日(水) 11時12分

[413]退院しました 【耕一郎 さん 2000年08月22日(火) 20時53分
[416]とりあえず、おめでとうございます 【天間 さん 2000年08月23日(水) 10時36分
[419]おめでとうございます。 【横拓ママ さん 2000年08月23日(水) 11時24分

[412]紫斑ふたたび 【kipper さん 2000年08月22日(火) 20時43分
[415]こんな時 【天間 さん 2000年08月23日(水) 10時29分

[409]夏の予防接種 【天間 さん 2000年08月22日(火) 10時35分
[410]基本は秋から春 【kipper さん 2000年08月22日(火) 17時00分
[411]ああ、そだった 【天間 さん 2000年08月22日(火) 17時46分
[427] 【ちゃこまま さん 2000年08月26日(土) 09時41分

[404]予防注射の跡 【kipper さん 2000年08月20日(日) 10時11分
[405]そうだった 【天間 さん 2000年08月20日(日) 11時28分
[406]うちもずいぶん腫れました。 【横拓ママ さん 2000年08月20日(日) 14時44分
[407]良くなったかな 【kipper さん 2000年08月21日(月) 14時18分
[408]予防接種の副作用 【天間 さん 2000年08月21日(月) 16時55分

[400]アレルギー 【kipper さん 2000年08月11日(金) 15時16分
[401]紫斑病とアレルギー 【天間 さん 2000年08月11日(金) 17時47分
[402]検査 【kipper さん 2000年08月11日(金) 20時36分
[403]アレルギー検査 【天間 さん 2000年08月12日(土) 10時49分

[498] 仮性クループ りえこ さん 2000年10月03日(火) 16時52分

こんにちは  うちの3歳8ヶ月の女の子が 定期的(季節の変わり目)
  に仮性クループになってしまい困っています。昨年は二度入院も
  しました(呼吸困難になり生命も危険でした)
この病気について予防、対処のしかたなど どんな事でもいいから
教えてください。


  • [499] 咳は心配 天間 さん 投稿日:2000年10月04日(水) 09時54分
     
    「仮性クループ」という病名?は知らなかったのですが、風邪の咳がひどくなった状態という理解でいいのでしょうか? 小さい子が風邪で咳がひどくなると、我が家の場合は「喘息か?」と考えてしまうのですが、とある説明に、吸う時苦しいのがクループ、吐く時苦しいのが喘息、とありました。そうなんだ〜。
    現在、うちの三太もゼイゼイいう咳が続いていて、長介の小さい頃を思い出し「喘息かも...」と恐れています。喘息はアレルギーによることが多いのですが、クループの方の原因はなんなんでしょうね。繰り返すというのは、やはり気管が弱いとかの体質があるのかな? とにかく、喘息もクループも呼吸困難がひどくなれば窒息につながるので、咳は心配です。あまり、役にたたなくてすみません。
    ネットを探していたら、こんなのを見つけました。オーナーに断わってないのですが少しは参考になるかな?
    ここを押して

[494] うちの息子も みどり さん 2000年10月02日(月) 22時15分

初めまして、うちの息子(12才)も昨年10月にアレルギー性紫斑病が突然発病しました。近くの小児科では、すぐに紫斑病とは分からず2〜3日して病名が分かってからは、緊急入院と我が家の生活リズムが180°狂ってしまいました。現在は紫班病性腎炎で蛋白2+潜血2+の状態で通院しながら学校に通っています。紫斑病、腎炎とくればお医者さまからは安静にするよう言われていますが、先日のシドニーオリンピックの女子柔道で銅メダルを取った日下部選手がネフローゼで尿検査の結果を見ながらお医者様に内緒で練習をし試合にでて優勝していたと言う新聞の記事を見て、実はうちの息子も内緒で、バスケットと柔道をやっていて本当に勇気付けられました。もうすぐ発病して1年ですがまだまだ長期戦になりそうです。


  • [497] みどりさん、こんにちは 天間 さん 投稿日:2000年10月03日(火) 13時24分
     
    11才の発病なんですね。血管性紫斑病は、年齢が上がるほど腎炎になりやすいと聞いています。
    長介も蛋白2+がずっと続いていましたが、最近になってようやく(+−)〜(1+)に落ち着いてきました。運動は、動いたことによって蛋白が増えたりしなければ、あまり制限する意味もないようです。動きたい盛りですものね。それより感染症(風邪)の方が問題みたいですよ。
    どんなに長くかかっても、普通の生活ができるわけだし、いつかはきっと治りますよね。

[491] 喘息 美奈 さん 2000年10月02日(月) 11時28分

こんにちわ。
私が実は【喘息】なのですが、親の喘息って子供に移るのかしら??
って思っています。
あぁっぁぁそろそろ月恒例の病院&おしっこ検査がやってきます。


  • [493] 移らないけど 天間 さん 投稿日:2000年10月02日(月) 14時27分
     
    喘息は伝染病じゃないから移ることはないけど、体質が遺伝するということはあるでしょうね。
    ただ、これも「必ず」というわけでもないので、子供に喘息がでちゃったら「私の子なのねぇ」と思うしかないでしょう。私も喘息で子供の頃はかなりひどかったので、長介が喘息でもちっとも驚かず、それより次郎が丈夫なのでびっくりしてたりして...(笑)。
    アレルギーに関してはまだまだ研究途上でわからないことだらけですが、昔に比べたら喘息やアトピーの治療法は格段に進歩していますね。朝夕、急に涼しくなるこの季節、私はちょっと息苦しい感じになってたりしますが、美奈さんも気をつけてくださいね。

[486] 息子も患ってしまいました 紀美江 さん 2000年10月01日(日) 23時02分

はじめまして。私の息子も、アレルギー性紫斑病を患ってしまいました。9/9に発病、その日に入院。下の子(1才)を旦那の実家に
預けて、付き添い始めました。最初は、聞いたこともない病名に、
ただうろたえるばかり・・・。関節痛、腹痛、浮腫による頭痛、そして
紫斑。一進一退の状態を繰り返して、つい最近退院しました。
完治したわけでなく、紫斑は出るけれど、自宅療養できる状態になったんです。でも、退院5日にして少々雲行きが怪しくなってきてます。
もしかしたら再入院かも・・・。あまり身体が丈夫でない母親なので、
長い付き添い生活は、堪えます。やはり、長期戦になるのでしょうか?
また訪れます。今後とも宜しく。


  • [489] 紀美江さん、こんにちは 天間 さん 投稿日:2000年10月02日(月) 09時40分
     
    息子さんはおいくつですか? 下の子がいての入院、付添い...大変でしたね。お疲れさまでした。
    紫斑病の経過は、軽いものから長くかかるものまでいろいろです。でも、関節痛、腹痛と出たのであれば少し長くかかるかもしれませんね。退院後も安静が重要で、長介もちょっとの疲れで紫斑が出たりひっこんだりしてました。男の子は特にじっとしていないので、自宅での安静は難しいんですよね。
    このままなんとか再入院なく快方に向かうといいですね。

  • [492] 娘も紫斑病 kipper さん HomePage 投稿日:2000年10月02日(月) 11時34分
     
    始めまして紀美江さん。我が子も紫斑病と戦っております。
    発病はちょうど半年前でした。今までに入院も3回しております。
    うちは軽症のタイプですが、関節痛だけをいまだに引きずっております。この病気は天間さんが言うとおり短期から長期と様々なので人それぞれ違うと思います。長期戦はいたしかたないことでしょうけど、必ず治るときが来るので、ひたすら待ちましょう。
    再入院にならないといいですね。頑張ってくださいね。

  • [495] 早速のお返事に感謝 紀美江 さん 投稿日:2000年10月03日(火) 00時26分
     
    早速のお返事有難うございます。実は掲示板は、初めてなので要領が
    よくわからないので、少しずつ勉強しようと思っています。
    闘病中の息子は、4才3ヵ月です。再入院を恐れて、わりとおとなしく
    遊んでいます。(1才の弟に襲われて悲鳴をあげてはおりますが...)
    今日は体調が良かったけれど、明日はどうかなあと思いつつ、
    息子の寝顔を眺めておりました。早く治って欲しいです。
    この病気の情報を知りたいので、教えてください。

  • [496] 情報源 kipper さん HomePage 投稿日:2000年10月03日(火) 07時38分
     
    私は紫斑病の症状や治療法を医学書などでいっぱい探しましたが、やはり納得のいくものが無かったので、ネットで探し回りこちらの天間さんの小児科待合室にたどり着きました。天間さんのHPにめぐり合わなければ、未だに悩んでいたと思います。でも掲示板にカキコしたことにより、HPを持っていなくて、紫斑病を抱えているお子さんのお母さんに出会えいろいろな症状・情報を仕入れることができました。同じ紫斑病でも症状は様々だし、合併症によって違う病気を併発してしまう人もいるし、こちらのHPは私にとっては救いのページでした。だから紀美江さんも掲示板の過去ログなどをみれば、きっと紫斑病のいろいろが理解できると思いますよ。

[481] 膀胱尿管逆流V度(VUR) 美奈 さん 2000年09月30日(土) 00時30分

始めまして。家の周平について聞いてください。(現在1歳2ヶ月)
3ヶ月の時に39℃の熱発→近くの個人病院(小児科)を受信、
             喉が赤いですかと聞かれ【エッ?】と思い
             ましたが、一応赤いですが見てくださいと
             言う。風邪との診断にてシロップの飲み薬
             を貰う。
             その先生では不安な為、私の実家に帰る。
             その夜から熱は40℃、5回くらい嘔吐
             を繰り返す為そのまま救急で広○病院に行
             く。 そして、採尿・採決・髄膜採取など             を行い、
             炎症反応10万にて、即入院。
             その際、髄膜炎かもしれないからと言う
             診断を受ける。
入院1日目→検査の結果髄膜炎ではなく膀胱の弁がおかしく、膀胱に
      溜まったおしっこが腎臓へ逆流してしまうと言う事。
      1週間の入院で退院する。
1週間後→再度39℃と熱発、即入院となる。
     今回の入院で造影剤(オチンチンの先から管を入れて造影剤
     を流し流れを見る。)をした結果、膀胱尿管逆流V度と診断
     10日間入院の後、ケフラール(抗生物質)を1日1ミリ
     服用。
通院→退院後2週間に1回の通院、その都度採尿(これがまた大変)
   
麻疹→10ヶ月の頃、病院の外来にて麻疹を移され肺臓炎になる。
   ガンマーグロブリンの注射を接種する。
   (副作用は何が起こるかまだ判らない。)
現在→外来にてアイソトープを行う。月1回の通院となる。
   発育等問題なし。
この病気はひどくなると死に至る病気らしく、私は熱を出すたびに
腎臓の熱かただの熱か分からず、いつも不安でいます。
病気って嫌ですよね??
同じ病気の人とお話がしてみたいです。


  • [482] 美奈さん、こんにちは 天間 さん 投稿日:2000年09月30日(土) 11時46分
     
    周平君、うちの三太と同じ月齢ですね。
    ここの過去ログに、同じ病気の方の書き込みがあります。今も見ていて下さるといいのですけれど...。
    [314] ここを押して

    麻疹も大変でしたね。三太も早く予防接種をしたいのですが、風邪を引いてしまい受けるタイミングを逃してしまってます。保育園に行き始めたので、ちょっとあせっている私。

  • [484] はじめまして kipper さん HomePage 投稿日:2000年10月01日(日) 16時51分
     
    始めまして美奈さん
    始めて聞く病気でびっくりしています。
    参考になるかわかりませんが、
    ここを押して
    こちらのページにいろいろと詳しく書いてありましたので
    覗いてみたらどうでしょうか?
    頑張ってくださいね。

  • [487] 色々ありがとうございます。 美奈 さん 投稿日:2000年10月01日(日) 23時08分
     
    こんばんわ。私も老人ホームで働いていたのですが、
    こんな病気は初めて聞きました。しかも、我が家は看護婦一家なのに。
    子供が病気になって、とても子供の対して申し訳なく思ってしまいます。
    天間さん、過去ログ見ました。ありがとう。
    kipperさん、HPありがとう。
    これからも、お邪魔しに来ますね。

  • [490] 病気は誰のせいでもない 天間 さん 投稿日:2000年10月02日(月) 09時51分
     
    子供が病気になると、何かと原因を追求しようとする人がいますが、同じことをしても病気になる人とならない人がいて、それは誰のせいでもないと思うんです。長介が発病した時も、引越しや葬式が続いて、「ストレスのせいだ」と言われたりしましたが、それも原因の一つかもしれないけどそれだけじゃない。事前に回避できない事の原因をあれこれ言っても始まりません。
    というわけで、子供が病気になった時は、その状況の中で最善を尽くせばそれでいい。「ごめんね」の気持ちは決して子供のためにはならないと、私は思っています。
    美奈さんも、これから大変な事はたくさんあるだろうけれど、時にはガス抜きして乗り切っていきましょうね、お互いに。

[477] 三太、風邪 天間 さん 2000年09月27日(水) 08時47分

三太、先週末からハナと咳が少し出ていて、日曜日の夜には発熱37.7度。でも、月曜日からは熱もなく機嫌も良いので、ちょっと心配しながらも昨日は保育園へ行きました。小学校の運動会で、PTAの仕事もあるし、ダンナのヘルプもないから、どうしても保育園に行って欲しかったのよね。
すると、昨夜から咳がひどくなってきて、今朝は38.4度です。う〜ん、風邪をひどくしてしまったようです。


  • [478] 風邪をひどくしたというよりは... 天間 さん 投稿日:2000年09月27日(水) 11時02分
     
    今、病院へ行ってきたのですが、風邪をひどくしたというよりは、新しい風邪を重ねてもらってきたということらしいです。長介の時もそうだったけど、しばらくは半分お休み状態かも...。ま、免疫ゲットしてるわけだからしかたがないね。
    それより、喉の診察で口からセロテープの切れ端が出てきてしまった(恥)。三太は、小さいものをやたらに口に入れるので注意しているのだけれど、今日はモゴモゴさせてなくて気付きませんでした。S先生から100円玉誤飲のレントゲン写真を見せられご注意を受けてしまった。でもホント、誤飲事故には気をつけないとね。

  • [479] 分泌物多し 天間 さん 投稿日:2000年09月28日(木) 09時01分
     
    三太、昨夜は39.1度まで熱が上がったものの、今朝は下がって37.0度。
    それより、咳(痰、飲んじゃう)、鼻、目やに、と分泌物出まくりで、さらに機嫌が悪くて泣くので涙も加わり顔がとんでもない状況になってます。この時間は、こてっと寝てしまったけど...。
    このあたりをピークに回復に向かうといいな。

  • [480] ピークは過ぎた 天間 さん 投稿日:2000年09月29日(金) 10時39分
     
    昨日、書き込みをした後、三太はなんと3時まで寝ていました。そして、起きたらすっきりさわやか。
    熱も少しあるし(今朝、37.6度)咳もしているけれど、ハナと目やにが止まって、機嫌良く遊べるようになりました。子供って、悪化も速いけど復活も速い。ただ、咳が気になるので、明日もまだ咳が続いていたらもう一度病院へ連れて行こうと思っています。

  • [483] 気になる咳 天間 さん 投稿日:2000年09月30日(土) 16時41分
     
    三太、熱は37.3度とまあまあ下がったのですが、咳が続いています。ハナも出ている。
    この咳が、なんかゼロゼロいっていて、吐く息がヒューとか音がするし嫌な感じです。医者はなんとも言わないけれど、三太も喘息体質か?
    とりあえず、今日病院へ行って薬を出してもらってきました。

  • [488] 今日の三太 天間 さん 投稿日:2000年10月02日(月) 09時33分
     
    熱は36.3度と平熱になり、機嫌良く遊べるので保育園に行きました。
    でも、咳がしつこく続いています。ゴホゴホという感じ。ハナは、夜中に出ていたのが鼻の出口で固まってガビガビになってました。咳の風邪は長引きますね。
    ついでに、私も三太の風邪が移ったらしく、喉が痛い(泣)。

[475] 長男(6歳)のアレルギー性紫斑病について やまかわ ただよし さん 2000年09月20日(水) 22時57分

初めまして紫斑病でヒットしたので訪れました。
9月3日に腹痛を訴え病院へ行ったところアレルギー性紫斑病と診断され、翌日入院しました。それまで全く元気だったので急な発病に驚いています。
今日で入院17日目、紫斑、血液、腎臓は今のところ特段異常はないのですが、腹痛がひどく1日1回は痛くなります。腸が腫れて出血しているとのことで、今日は3時間ほど泣き叫んで痛がりました。
ステロイド、点滴、座薬、13因子云々等の薬は処置していただいていますが、親として腹痛を押さえる適切な処方がないのかどうかと考えてしまいます。
なにか良いアドバイスがありましたら、よろしくご教示ください。


  • [476] 紫斑病の腹痛 天間 さん 投稿日:2000年09月21日(木) 09時28分
     
    やまかわさん、はじめまして。お子さんの突然の発病で驚かれたことと思います。
    腹痛は、血管性紫斑病の中でも特につらい症状です。長介も腹痛のタイプでした。こちらの病院では、ステロイドを痛い時に集中的に使っていました。ひどく痛がっている時に、点滴の管から直接注入します。これで、痛みはかなり和らぐようで、しばらくはおとなしくなりました。
    それでも痛がる時は、お腹をさすってやると少しはよかったようです。でも、これは甘えもあるだろうし、お子さんによっては嫌がる子もいるようです。
    お医者さんは、基本的に朝の回診の時に診察するだけですから、痛みの強い時に看護婦さんに「なんとかして欲しい」と言ってみたらどうでしょう。医師を呼んでくれて薬を調整してくれるかもしれません。
    とにかく、ころげまわるほどの痛がりようなので、なんとかしてやりたいですよね。

[473] 先日はありがとうございました ももこ さん 2000年09月20日(水) 18時58分

先日アレルギー性紫斑病について教えていただきました、ももこです。
その後、友達のお子さんの入院も長引きそうな気配です。
友達になんて声を掛けたら良いのか、わからないくらいの落ち込みようです。病室では歩くことも禁止されているようなのですが、お見舞いになにかお勧めのものなんかありましたら教えていただきたいのですが・・・。みなさんよろしくお願いします。

[472] ももこさん、こんにちは 天間 さん 2000年09月20日(水) 10時36分

スレッド新しくしました。
お見舞いに関しては、過去ログ[241][254]に関連記事があります。よかったら参考にしてみてください。
本人が外見上元気になれば、ゲームでも本でも平気ですよ。長介は、ゲームの攻略本を舐めるように読んでいました(笑)。もし、すでにゲームボーイなどで遊んでいるようなら、電池は嬉しいです。
お母さんが落ち込まれているんですね。インターネットがおできになればこちらにお誘いしたいところですが残念です。でも、この病気になった子はたくさんいて、みんな元気になっているということを伝えてあげて下さい。私も3ヶ月半の入院中は先が見えなくてものすごく不安でした。でも、必ずよくなりますよ。あとは、ご両親にお子さん以外のことで負担を増やさないよう、そっとしておいてあげるのがいいかもしれません。


  • [474] ありがとうございます ももこ さん 投稿日:2000年09月20日(水) 19時04分
     
    私もこのホームページのことを教えてあげたいなと思っているのですけどなかなか・・・。子供が健康なときは考えもしないいろいろなことを考えますね。
    いつも強い人だと思っていた人が、涙に明け暮れているのを見るのは本当に言葉が出なくって胸が痛くなります。
    お見舞いについてですが、大変参考になりました。ありがとうございました。

[468] 台風 天間 さん 2000年09月18日(月) 09時37分

このところ、台風の影響で不安定なお天気でしたが、アレルギーの方はいかがですか?
長介は、アトピーで背中がザラザラになってかゆがるので、1ヶ月以上やめていたカユミ止めのアタラックスを飲ませ始めました。喘息も、見たところなんともないのだけど、本人は息苦しいのかホクナリンテープを貼りたいというので、1回貼りました。でも、病院のお世話になるほどの症状は出ていないので、なんとかコントロールできているんだなぁと感じます。
みなさんも気をつけてくださいね。


  • [469] 台風で紫斑病 kipper さん HomePage 投稿日:2000年09月18日(月) 13時09分
     
    本当に久しぶりに良いお天気で助かってます。
    長い長い不天候で、明日香は大変な状態です。別名「アレルギー…」
    となっているだけに、喘息発作と同じ原理で関節の痛みが非常に強く、先週の土曜日からステロイド開始です。5oから始めたのですが、効き目が無く、本日から10oに変更のため、保育園ストップです。そして、許可が降りていた、運動会もストップとなりました。
    紫斑は全くではありませんが、出ていないのでそれだけでも救いかな。
    今週は自宅待機状態。せっかくお天気良くなったのに、明日香には悲しいだろうな。

  • [470] 関節痛とお天気 天間 さん 投稿日:2000年09月19日(火) 09時27分
     
    関節痛の場合は、また別の原理もプラスしているのかもしれないね。
    よく、神経痛とか古い傷とか、お天気で痛むって聞くじゃないですか。
    今週はいいお天気だけれど、秋は要注意ですね。

[465] ADHD kipper さん HomePage 2000年09月15日(金) 17時36分

こちらで皆さんに公表して意見を伺いたくて待合室掲示板にカキコしてみました。明日香の症状は下記の通り
・落ち着きがない
・我慢が出来ない
・人の言うことを聞かない
・何を聞いても返ってくることは意味が全然違う
・旦那と私が会話しているところへ必ず割り込んできて自分の話をしたがる
・「明日香がいけないんでしょ・かわいくなんでしょ」などと言う。
・危ないことを平気でやる
・毎日毎日同じことで怒られる
・順番を待てない
・すぐに泣いて赤ちゃんのような態度をとる
・奇声を発する
・最近忘れ物がひどい(保育園に荷物を置いてきたり…)
・おもちゃなどを片付けてというと捨てていいよといい、平気で捨ててしまう。
こんな感じです。4才位だとこれぐらいはあるかもしれませんが、
やはりADHDの可能性は十分にあるようです。
診療科は精神科(神経内科)になるそうです。
早めの受診を決めました。あまりにも言うことを聞かなかったり、危険が多すぎるので、怒り駄目なときは叩いて叱ってましたが、逆効果のようです。受診したらまた報告します。


  • [466] う〜ん 天間 さん 投稿日:2000年09月16日(土) 10時37分
     
    これらの項目ですが、程度の違いはあるだろうけれど、次郎もほとんど当てはまるんですよ。4才頃は、今よりおバカだから、情緒と知能の両方で発達がのんびりなんだろうな。
    でも、私がたいして問題に思わなかったのは、少しづつだけど変化していたからだと思うのね。次郎のことは「戯言」でおもしろおかしく書いてはいるけれど、他の子と比較したらかなり幼い。就学時検診の時は、普通学級断わられるんじゃないかと、半分本気で心配してました(笑)。
    あまり詳しくないのでなんなんですが、情緒とか知能は年齢に応じて発達していくものだけれど、早い遅いの個人差があるから、遅いだけならいつかは追いつくと思うのね。それが、いわゆる障害として問題になるのは、ほっておくと発達しない子の場合なんじゃないかと思うんです。この辺の見極めは、母親の勘はけっこう当たるのかも知れない。とにかく2才児状態がずっと続くのだからこっちは大変です。
    専門家が診れば診断もつくのでしょう。もし、そうなら特別な訓練みたいなこともできるし、遅いだけならのんびり待つこともできるし、どちらにしても受診するのはよいことだと思います。

  • [467] 診断は kipper さん HomePage 投稿日:2000年09月16日(土) 16時16分
     
    今日は明日香が足の痛みを非常に強く訴えていたので病院へ行ってきました。そのときにいつもの主治医に相談したら(明日香の入院中や診察中の態度を知っていたので)
    今の明日香の年齢は自立をしようと必死に戦っている時期。親の手を借りずに自分でやれることはやろうという意欲、そのときに親が自分を見ていてくれているかを明日香は私達親を試しているらしいのです。
    一つは保育園ではかなり素直に行動している。保母さんから注意を受けたことも無い、自宅にいたるときだけというのが特徴です。
    寂しさの表現なので、年齢からいったら甘えさせるべきではないことも十分に甘えさせてあげること。
    もう一つは、明日香自身の性格が活発な子です。それに対して病気の治療法が安静ということで、明日香もどうやって自分はやればいいのかわからなくなっている。そして私の手術も迫っているので、それに対して明日香も心配している。紫斑病はストレスも大きな要素になるので、先日書きこんだ症状が非常に多く出るのではないだろうか。ということです。
    主治医が言ってくれました。私の入院でADHD用の症状がひどくなるようであれば、明日香も入院させてくれるというのです。私が動けるのであれば小児科に来ていればいいし、同部屋にはできないかもしれないけど、そのころになったらまた相談しようということです。
    やはりまだこの年齢のうちは早まって診断はしないようです。

[461] 教えてください。 ノボル さん 2000年09月14日(木) 02時05分

生後1ヶ月になる長男のことですが、頭に産瘤があります(子供のこぶし大ぐらい)。少し小さくなってきている感じはするのですが、心配です。1ヶ月検診の時は、「自然に消えるでしょう。」と先生は言っておられたようです。このまま様子を見ておくだけで良いのでしょうか。
教えてください。


  • [462] 産瘤 kipper さん HomePage 投稿日:2000年09月14日(木) 10時39分
     
    これは、お産のとき産道で圧迫されてできたこぶ。日がたつと固くなり周囲がはれてきますが、心配はないものです。
    検診で言われたように自然に消えるものだと思います。
    様子を見ていて大丈夫だと思いますが…

  • [463] 様子を見るだけ 天間 さん 投稿日:2000年09月14日(木) 11時09分
     
    この状況が、なんとも不安ですよね。初めてのお子さんですか? 一人目の子は、何もかも初めてで悩むことも多いと思います。
    さて、お医者さんに診てもらって心配ないということなら、私も様子を見ていていいと思います。うちの子供達は3人とも産瘤はなかったのですが、次郎が11ヶ月の頃、どこかにぶつけたのか突然大きなコブができました。触るとブヨブヨした感じで、頭蓋骨が陥没したんじゃないかと思い、病院へ行ってレントゲンをとってもらいました。結果は、骨に異常はなくぶつけたか何かで出血し皮下にその血が溜まっている...いわゆるコブということでした。で、ほっておいたら自然に治りました。産瘤とは違うのかもしれませんが、参考に...ならないかな(笑)。どなたか、うちの子も産瘤があったという方のお話が聞けるといいですね。

  • [464] そうそう 天間 さん 投稿日:2000年09月14日(木) 11時24分
     
    ノボルさんは、もしかしたら、どこか大きな病院で診てもらった方がいいかも...と考えていらっしゃるかもしれませんね。
    以前、近所の小児科へ行った時に、本当に産まれたばかりという感じの赤ちゃんが待合室にいました。若いパパママ二人で不安そうにしているので声をかけると、前日に退院したばかりということでした。なんだか、赤ちゃんのちょっとした様子(白目をむくとかそんなこと)が不安で受診されたそうですが、順番が私の前なので聞くともなしに聞いていると、診察の結果は異常なしでした。
    でですね、ここで問題は、小さい赤ちゃんはお母さんの免疫があるとはいえ抵抗力が弱いので、病気の子供ばかりが集まる病院のような所へ連れて行くのは慎重にしたほうがいいということです。もちろん、病気なら受診しなくちゃいけないわけで、この辺の判断が難しいところですが、特に赤ちゃんに変わったこと...コブがどんどん大きくなるとか、痛がって泣くとか...がなければ、病院で診てもらうにしてもせめて3ヶ月くらいまで待った方がいいんじゃないかと思いますよ。

[453] 本当に困っています… 弘美 さん 2000年09月11日(月) 18時18分

心の底から困っています、私の息子は、6歳になるんですが母離れしません、それが、ただの母離れでなくて、異常なほどのパニック状態になります、幼稚園にいっても、お母さんと離れると火の付いたように泣きさけび、保母さんには噛み付く、何かを問われれば「お母さんが良い」しか言わず、同年代の子供とは話が出来ません、同年代の子と話をする時には「ワンワン」「ニャンニャン」と、動物の鳴き声で話を始める次第です、保母さんも困り果てています…何処か良い相談先はないかどなたか知りませんか?本当にこのままでは、家庭崩壊ですレスお願いします、幼稚園の先生も他の子に影響があるとの事で、なきじゃくると倉庫に閉じ込めたりしていると聞きます、 精神科にも連れて行きましたが
母親の育て方が悪いのいってんバリで、なんの解決にもなりません
何とかしてくださいお願いします。


  • [455] お母さんの気持ちが発散できないと・・・ たかしの母 さん 投稿日:2000年09月11日(月) 23時19分
     
    こんばんは!母離れしない・・は、程度の差はあるものの我が子も同じです。母があわてれば・・同じように子供に影響してくることも多々あるような気がします。私の住んでいるところでは、市役所内の福祉事務所に児童相談員という方がいらして、どんな相談にもよくのってくださいました。また同じ悩みを抱えた方たちのプレールームみたいなものがあり、自分をわかってくれる仲間もでき自分自身が成長できた・・ということもあります。子供を・・そして自分がどんなに悩んでいるのかわかってくれる人たちに出会えることが一番の解決方法になると思います。一人で悩むのが一番悪い・・・というのが実感です。
    市区町村役場みたいなところに知り合いの方がいらしたら、ちょっと尋ねてみてはいかがでしょうか・・・。

  • [458] 弘美さん、こんにちは 天間 さん 投稿日:2000年09月12日(火) 11時54分
     
    弘美さんの、本当に困っている様子が伝わってきます。子供の病気の中でも、メンタルな部分は難しいですね。
    相談先としては、たかしの母さんも書かれているように児童相談のようなところもいいですね。話を聞いて、適切な次の相談先を紹介してくれるかもしれません。精神科に行かれたということですが、解決にならなかったのであればそこはもう止めた方がいいです。その医師の対応に疑問も感じますが、とにかく「精神病ではない」との診断なのでしょう。それよりも、小児科や保健所の発育相談はどうでしょう。うちでお世話になっている近所の小児科では「心の問題も相談に応じます」の張り紙があります。子供の場合、精神的なものから具合が悪くなることも多いので、特に病気としての症状はなくても小児科に行ってかまわないと思いますよ。

    ところで、幼稚園で「なきじゃくると倉庫に閉じ込めたりしている」というのが気になります。とても信じられません。もしかしたら、母離れしないというより「幼稚園がイヤ」というSOSかも...と、ちょっと思ってしまいました。もちろん、実際のところはまったくわかりませんが、本当ならその幼稚園は問題だと思うのですが...。

  • [459] 間違っていたらごめんなさい kipper さん HomePage 投稿日:2000年09月13日(水) 07時41分
     
    息子さんのことで参考になりそうなHPがあるのですが…
    ただし、弘美さんが言う症状がすべて当てはまるように思えないので
    何とも言えないのですが、間違っていたらごめんなさいね。
    ADHDという欄を見てみて下さい。ここを押して
    「ずっといっしょだよ」というHPです。
    精神科に行くのであれば、小児科にもかかってみたらどうでしょう?

  • [460] ADHD 天間 さん 投稿日:2000年09月13日(水) 10時02分
     
    kipperさんご紹介のHP、見て来ました。私も話には聞いたことあります。
    長介入院中、「異常に」落ち着きのない子が時間差で約2名いて印象に残っているのですが、あの子達ももしかしたら...と、ふと思ったのでした。
    リンクフリーとあるので、小児科待合室からもリンクしたいと思います。ご紹介ありがとう。

[446] ご無沙汰でした たかしの母 さん 2000年09月09日(土) 15時39分

大変ご無沙汰しました。たかしの母です。9月6日、息子がようやく退院しました。まだまだ治療は続きますが(ステロイドの副作用に悩まされっぱなしです・・・)、状態は良い方向に向かって落ち着いてきているようです。あとはステロイドが減っていってどういう感じかなってところです。最近息子がムーンフェイスを気にして自分から食事制限しています。なんだかちょっとかわいそうですが、主治医から「これからは薬がどんどん減ってだんだんもとに戻っていくからあんまり気にするなよ」なんて励まされているのでありました。
今、データを医師からいただいて分析中です。もしこれからたかしと同じ病気で悩まれているかたのためになれることがあるといいのですが・・・。仕事の合間になのでなかなか進まないかもですが・・頑張ります。ではでは・・・。


  • [447] お疲れさまでした 天間 さん 投稿日:2000年09月09日(土) 18時14分
     
    ステロイドパルス(でしたよね?)の効果のほどはいかがですか?過去ログを確認したら、1ヶ月以上の入院だったんですね。学校へは、いつ頃から通えそうですか?たかし君のデータ、さしつかえなければ是非教えて下さい。
    ムーンフェイスを気にして食事制限だなんて、副作用でお腹がすくとも聞きますし、ちょっと心が痛んじゃいますね。でも、そういう事を気にするお年頃に成長しているということかな?

    長介は、幸い血尿もきれいになり、蛋白尿もゆっくりと減少傾向になって、このままずーっと様子をみながら治るんじゃないかな、という気がしてきています。

  • [448] 必ず治る!!と信じて たかしの母 さん 投稿日:2000年09月10日(日) 09時02分
     
    長い入院でしたが、いろいろ勉強になりました。何でも話をよく聞いてくださる主治医のおかげでずいぶん親子そろってわがままを言いつづけてきましたが、そのおかげでデータまでいただけることになり・・感謝してます。
    血管性紫斑病で腎炎が合併する割合は、かなり高いのですが予後は良いことが多いそうです。長助くんはきっとそうですよ。たかしのように治療が必要となるケースも一部にあるそうです。たかしの場合IgA腎症との診断が下り、その治療が進められました。大学病院で検査を受け、実際に息子の腎臓の組織を顕微鏡でみながら説明を受け親も決断しました。2年先まで治療内容が決められており、ずいぶんと長い目で見ていかないといけないのですが、腎臓の病気というのは長期治療はあたりまえ・・が常識なのですよね。大学病院の主治医に「いつ治りますとはいえませんが、必ず治ります」と言われたことだけが救いです。
    確実な治療法は確立されていないのが実情で・・これでよかったのかは、副作用を考えると・・親としてはいつも葛藤状況にあります。日々の経過ばかりを見ると急激に良くなったという感じは受けられません。
    2月の発症からのデータを見てグラフ化するとようやく急性期よりかなり落ち着いてきたことが感じられる程度です。
    とにかく必ず治ると信じて前進あるのみ!!って感じです。
    良い主治医に出会うことが・・長期治療の病気には一番必要な条件のように思います。皆さん頑張りましょう!!!
    たかしは、明日から学校です。ちょっと不安・・でも嬉しくて・・という感じが伝わってきます。きつい運動の禁止(遊び程度はOK)と納豆禁止(ワーファリンという薬を飲んでいるため)の条件付きです。
    ひとまず・・元気に学校に行けるようになりました。
    完治めざして親子で頑張るつもりです。皆さんも頑張ってくださいね。

  • [449] PS.ごめんなさい たかしの母 さん 投稿日:2000年09月10日(日) 09時05分
     
    PS.長介くんを長助くんと入力してしまいました。
    天間さん・・ごめんなさい!!!

  • [450] lgA腎症 天間 さん 投稿日:2000年09月10日(日) 11時07分
     
    紫斑病性腎炎は、lgA腎症と非常によく似ているというのを読んだことがあります。

    >PS.長介くんを長助くんと入力してしまいました。
    いえ、お気になさらずに...。どうせ、仮名ですし(笑)。

    ところで、腎生検を受けた頃のたかし君の1日の蛋白尿はどのくらいでしたか? 1gくらいあったのでしょうか? というのも、長介に腎生検の話が出た頃は、500mg前後だったのですが、もし、あの時、腎生検を受けていたらどうなっていたかな、と考えることがあります。もし、受けていたら、たかし君同様、それなりの診断が出て治療をしていたかもしれません。

    紫斑病性腎炎の予後ですが、私の聞いたところでは、腎炎もすっかりよくなったように見えてなお、数年後...もしくは大人になってから腎不全になるケースが一部にあるそうです。従って、定期的に尿検査を続けることが大事らしい。これは、lgA腎症とはまた違う展開なのだと思いますが、どうなんでしょう。

    とにかく、ほとんどは治るんです。たかし君も、lgA腎症という診断が出たとはいえ、治療もできるし、元は紫斑病性なので、きっと治りますよ。お互い、気長にいきましょうね。


  • [454] たかしの場合・・・ たかしの母 さん 投稿日:2000年09月11日(月) 23時04分
     
    腎生検前に1日だけ1gに達したことがありました。それが問題で話が進んだのでしたが、大学病院入院前になって100mg〜400mgに落ち着き、医師も親も腎生検を受けること自体にずいぶんと悩みました。ですがここまできたら、しっかりと腎臓自体の状態を診たほうがいい・・と決断したのです。結果・・顕微鏡を見たときにかなりショックを受けました。いくつもの糸球体の細胞が奇形・・こればかりは実際に見てみないとわからないと思います。アレルギー性紫斑病の症状は皮膚(出血・紫斑)は100%・腸管(腹痛、血便)60%・関節(関節痛、腫脹)40%・腎臓(腎炎・・血尿は50〜60%、蛋白尿15%)腎炎が慢性化し、しかも進行して腎不全・透析という状態になってしまうケースが数%というデータがあるそうです。たかしの場合、落ち着いたからこのまま様子を見ようでは、将来的に一生引きずる状態になっていった可能性が高かっただろうと思います。現在は全くの正常値になって医師も目を見張ることもあれば、また突然300mgくらいに跳ね上がったりと落ち着きません。100〜200mgということが多い感じでしょうか。今は副作用との闘いのほうが辛いという印象です。でも必ず治る!!という主治医の言葉を信じて頑張ってます。治療は2年先までとりあえず決まっています。頑張らなくちゃ!!ほんとに気長に気長に・・付き合っていくことが大事ですね。
    頑張ります!みなさんも頑張ってください!!

  • [457] すごく似ています 天間 さん 投稿日:2000年09月12日(火) 11時31分
     
    たかし君のデータを見て、ちょっと考えちゃいました。たかし君は2月に発病ということなので、ちょうど半年経過したところですよね。長介は、4ヶ月目頃で 1.2g 〜 1.5g 、8ヶ月目頃で 930mg 、9ヶ月目頃で 503mg でした。腎生検を受けるかどうか悩んでいたのはこの頃です。ただ、たかし君と違って経過観察が長いので、データとして減少して来ていることがはっきりわかります。それで、三太出産までさらに様子を見た結果、11ヶ月目頃に 208mg に下がったので、必要ないだろうということになったのです。もし、半年くらいで腎生検ということになれば、数値がら見てもたかし君と同じような経過をとったのではないかな、と思ってしまいます。そして、その段階で治療を受けていたら、今はもっとよくなっていたのか、変わりなかったのか...考えてもしかたのないことですけどね(苦笑)。
    近いうちに、長介の紫斑病性腎炎のデータもアップしたいと思います。よかったら参考にして下さい。

[444] 拓の結果出ました。 横拓ママ さん 2000年09月08日(金) 11時58分

実は、もっと前に出たのですが、私が夏バテしてしまって何もかもする気がしなくなって今日の報告になりました。と言うことは、特に異常がなかったと言うことにつながります。きっと私のことだから、ちょっと異常があっただけで、パニックになるでしょうから・・・。

2泊3日の検査としては、尿濃縮試験、PSP排泄試験、クレアチニンクリアランス(1時間おきに2回の採血)、2日間の蓄尿、採血などでした。検査数値は、よく見せていただけなかったし、覚えきれなかったのでわかりませんが、1日の蛋白尿の異常以外の腎機能などの異常数値は、見られませんでした。秋の運動会も大丈夫だとの太鼓判を押してもらって、本人張り切っています。鈍くさいのでリレーの選手で頑張るタイプではないのですが、応援団員になって応援するとかで毎日にこにこ学校に通っています。

メモ帳にかろうじて書き写せた数値ですが、ベットの上以外動くことなく過ごした1日の蓄尿量は、1日目1530で138、2日目1170で164でした。(単位がわからなくてごめんなさい。たぶん_リットル)これって正常ではないのでしょうけれど、多くはないのですか?13番の凝固因子は、139%でした。

夜8時くらいから次の昼まで食事や飲み物(検査のために水を500_リットル無理矢理飲まされる)をとってはいけなかったり、おしっこを時間(15分おきから1時間おき)で出さなければならなかったりしたのですが、去年もしているので、心得たもので涙のない入院でした。大成長です。ただ、血管が細く採血は、失敗に次ぐ失敗で先生、看護婦さん不振に陥っていました。最後に婦長さんの一発で、無事採血が出来、感激。カルテに採血時に注意とのコメントがかかれているのかな?と笑っています。

激しい運動の疲れと風邪には、気をつけなければなりませんがホッと一息と言ったところです。まだまだ深刻な病状のお子さんがいる中、単純には喜べませんが、治ると言うことを思い、今より良い状態にしてあげるまたは、病気を受け止めて、仲良く良い関係でつき合っていくことができるといいですね。皆さんお大事に。


  • [445] よかった 天間 さん 投稿日:2000年09月08日(金) 14時00分
     
    畜尿検査の単位は、たぶん総量1530ccの蛋白138mgだと思いますよ。これで、蛋白尿1+程度じゃないかな?
    長介は、今日これから受診なので早朝尿を採ったのですが、家での検査は血尿マイナス、蛋白はちょっと色が出てるかなというところで、なかなかいい感じです。このまま完治ってことにならないかな?
    詳しくは、また通院日記に書きますね。

[443] 三太、発熱 天間 さん 2000年09月08日(金) 10時22分

今月から保育園に通い始め、順調に慣らし保育をクリアした三太ですが、昨夜から発熱です。38.8度。
実は、一昨日の夜から鼻水が少し出ていて、昨日の登園前の検温でも37.2度と高めだったのです。やっぱりね、集団生活を始めるとしばらくはしかたがないよね。
でも、元気で機嫌もいいし食欲もあります。今日は、4週間ぶりの長介の通院日なので、ついでに診てもらってくる予定です。


  • [451] 三太、鼻水 天間 さん 投稿日:2000年09月11日(月) 09時21分
     
    今回の風邪は、鼻水がひどいです。寝ていても息ができないみたいで、指しゃぶり癖のある三太は、指しゃぶり→口で呼吸、の繰り返しでちっとも落ち着いて寝られません。おかげで添い寝している私も寝られません。
    熱の方はたいしたことはないけど、それでも昨夜38.4度、今朝37.7度。保育園は当然お休みです。
    ううう...眠いよ。

  • [452] 訂正 天間 さん 投稿日:2000年09月11日(月) 09時23分
     
    今朝の体温は37.8度だった。どうでもいいのだけど、一応訂正します(笑)。

  • [456] 夏風邪ウィルスの紅斑 天間 さん 投稿日:2000年09月12日(火) 11時10分
     
    三太は、昨日の夜あたりから発疹が出始めました。今朝の熱は37.2度。もらったお薬は今日までだし、ということで、病院へ行ってきました。今日の先生はH先生。発疹を丁寧に診てくれて、「夏風邪ウィルスの紅斑でしょう」ということでした。紅斑は、皮膚をひっぱると消えて、赤いポチのまわりが白く抜けるのが特長だそうです。保育園の方は、発疹が出ている間は行かない方がよいということで、金曜日が祝日だし今週いっぱいお休みすることに決めちゃいました。
    鼻水は昨日がピークだったようで、なにしろ鼻がかめないので機嫌がめちゃくちゃ悪く、こっちが疲れちゃいました。今日はだいぶご機嫌な様子で、やれやれです。

    発疹を見た時は、「まさか、紫斑病じゃないよなぁ」と思ってしまった(笑)。

[436] 鼻血 kipper さん HomePage 2000年09月06日(水) 17時11分

お久しぶりです。鼻血について伺いたくお邪魔しました。
ここ数日、鼻血が頻繁に出るのですが、やはり紫斑病からのものだと思いますか?初めての入院のときも鼻血が出たのですが、先生はカルテに何か書いたぐらいで別に説明は受けませんでした。医師に聞くのが一番早いのでしょうが、先ほどまた出始めたので、心配になりこちらにきました。何かアドバイスがあればお願いします。


  • [438] そうかも 天間 さん 投稿日:2000年09月06日(水) 21時13分
     
    紫斑病は血管がもろくなって出血しやすくなっているとのことなので、鼻血も出やすいというのは納得できますよね。ただ、紫斑病じゃなくても、鼻血の出やすい体質というのはあって、次郎がしょっちゅう鼻血を出します。というわけで、紫斑病の影響かもしれないけど、手当ては普通でいいんじゃないかなぁ。
    大量に出るとか、延々と止まらないとなるとまた心配ですが、どうですか?
    次郎の場合は、ティッシュをつめておくと30分以内には止まりますが...。

  • [441] 粘膜なし kipper さん HomePage 投稿日:2000年09月07日(木) 12時41分
     
    午前中に病院へ行ってきました。結果的には鼻の粘膜が全く無くなってしまって、そこから出血してるそうです。原因は鼻をほじくっているからです。明日香は絶えず鼻の中に指を入れています。副鼻腔炎の影響かもしれませんが、いつも注意してやめさせているのですが、なかなかこれが…後は子供は寝ている間に無意識に指を入れるらしく、防止法として寝る前にいつも鼻に入れる指にバンドエイドをはって先を尖らせておくと鼻にも入れられないし、痛いそうです。確かに痛そうです。
    普通、粘膜の下には無数の血管が集中してあるそうで、粘膜がある程度保護しているらしいのですが、明日香の場合保護する役目の物が無いために、簡単に切れてしまうそうです。
    紫斑病と関係しているのは、「血小板減少紫斑病」だけだそうです。
    血管性紫斑病には何も問題はないとのことでした。

  • [442] 紫斑病のせいではなかったんですね 天間 さん 投稿日:2000年09月07日(木) 20時48分
     
    でも、やっかいな癖ですね。無理にやめさせるとイライラしたりするかもしれないけど、鼻血が出てしまうのではしかたないですよね。
    私も子供の頃、よく鼻血を出していたんです。鼻の粘膜が弱い体質なんだと思っていましたが、「粘膜がない」というのは初めて聞きました。次郎の鼻血の原因はなんなんだろう?

[435] 3歳になる息子が「百日咳かも」と診断されました。 みちこママ さん 2000年09月06日(水) 15時46分

はじめまして。
病院からかえって「百日咳」のホームページは無いものかと、パソコン初心者の私が見つけたのが、このホームページです。
息子は、咳がはじまると、息を吸うことができなくなり、苦しそうです。夜中は昼間の2倍くらい、苦しそうです。あまり、咳がひどいようだと、入院した方がいいと医者にもいわれました。
入院した方が、子供にとって楽になるのなら、早くそうしてあげたいのですが・・・。
この病気の事を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、なんでも決行です。教えてください。


  • [437] みちこママさん、はじめまして 天間 さん 投稿日:2000年09月06日(水) 21時06分
     
    今年の春頃、次郎が原因不明の咳が続くので受診したことがあります。咳そのものはたいしたことはなかったのですが、医者は、百日咳かアレルギー性(たぶん喘息のこと)か結核と言いました。
    でも、三種混合を受けていたので(1期だけだけど)百日咳の線はすぐに消えました。そして、結局、鼻炎からきているらしいということになり、その後、咳は自然に治ってしまいました。
    予防接種の効果か、百日咳もジフテリアも有名な割に経験した人というのは少ないかもしれませんが、話を聞けるといいですね。
    というわけで、私は百日咳のことはよくわかりませんが、咳が苦しいのであれば喘息もそうですが、入院治療は効果的です。3歳で入院となると、なにかと大変なことも多いですが、飲み薬と違って、点滴で薬を入れて血中濃度を保ちますから、本人はかなり楽になるはずですよ。

  • [439] やはり入院しました。 みちこママ さん 投稿日:2000年09月06日(水) 23時21分
     
    天間さんありがとうございます。
    やはり、苦しそうな咳を何とか抑えてあげたくて、夕方救急外来でみて頂き、入院しました。ほぼ、百日咳で間違いないでしょうということです。ヒルシュシュスプルング病と言う別の病気もあり、浣腸、ガス抜き洗腸の毎日。今そちらの方も、悪い状態!!風邪をひくとすぐお腹の方も、悪くなってしまう・・・。今夜は主人が病院へ、泊まってくれます。

  • [440] ヒルシュ 天間 さん 投稿日:2000年09月07日(木) 08時12分
     
    百日咳...大変ですが、とりあえず入院で病院におまかせできて、ちょっと安心ですね。
    ヒルシュもあるんですか。リンクコーナーにもありますが、耕一郎さんのHPはもうご存知ですか?
    ここを押して
    付き添いや、お子さんの精神的ケアなど、しばらく大変ですが、早くよくなることを祈っています。
    不安なことがあったら、またいつでも来て下さいね。

[433] はじめまして ももこ さん 2000年09月05日(火) 00時00分

今日はじめてこのホームページを知りました。
友達のお子さんが急に「アレルギー性紫斑病」と診断され、
入院してしまいました。8月に入りかなり調子は悪かったようで、
通院もしていたようですが、新学期を前にして急に大きな病院に入院することになってしまいました。聞いたことのない病気に驚いています。
このページを見ていろいろと知らなかったことが分かりました。
いきなり「3週間は入院してください」と言われたらしいのですが、
そんなに急に悪化するものなのでしょうか?


  • [434] 入院期間 天間 さん 投稿日:2000年09月05日(火) 10時03分
     
    おそらく、診断が遅れてしまったのですね。でも、3週間なら短い方ですよ。
    アレルギー性紫斑病(血管性紫斑病)の場合、急に悪化するというより、発病したら最低4週間安静というマニュアルがあるらしいのです。もちろん、症状が軽ければ入院しなくていい場合もありますが、診断が遅れたようなケースでは、腹痛や関節痛などの症状が出ていることが多いし、そうなるとまず4週間の入院です。
    でも、順調なら後半はただ安静にしているだけの退屈な入院生活になります。順調なら...ですが。
    お友達のお子さんということですが、退院してからも、しばらくは安静が大事なので、その辺を気遣ってあげて下さいね。

  • [471] ありがとうございました 天間さん ももこ さん 投稿日:2000年09月20日(水) 09時30分
     
    お返事ありがとうございました。
    入院まだまだ、長引きそうです。移動は車椅子で、ということでやっぱり安静にしていないといけないんですね。
    なにか、お見舞いをと思っているのですが、どんなものがいいのでしょうか?本やゲームなんかは長い時間大丈夫なんでしょうか?
    お母さんはものすごい落ち込みようでなんて声を掛けたら良いのか分からないんです・・・。

[430] 耳の後ろにしこりがあるんですが・・・ ともママ さん 2000年08月29日(火) 22時17分

はじめまして。10ヶ月の息子なのですが、生まれた時から両耳の後ろに小さなしこりがありました。それが右耳の方が成長と共に大きくなってしまいました(直径7ミリ程度)。特に痛がる様子もないので病院にも行ってませんが、念のため受診したほうがいいのでしょうか?


  • [432] リンパ節かなぁ? 天間 さん 投稿日:2000年08月30日(水) 10時14分
     
    ともママさん、はじめまして。
    耳とか首のまわりって、リンパ腺があって、感染症(風邪ね)にかかると小さい子なんかはよくグリグリができますよね。赤ちゃんでは、乳児湿疹があるような場合でもグリグリはできるし...それとは違うのかな?
    こういうのは、万が一腫瘍だったら...と考えてしまいますが、育児書なんかでは、元気があれば大丈夫...みたいな感じで書いてありますね。いかがですか?
    でも、お母さんが不安に感じていることが一番よくないので、受診して安心されるのはいいことだと思いますよ。

[428] 足の裏と手のひらにだけ。。。紫斑? みくママ さん 2000年08月29日(火) 13時17分

はじめまして。
小学校1年生の男の子と、1歳1ヶ月の女の子を持つ母親です。

実は、小1の男の子の事で。。。心配があります。
4月から、熱をだして薬を飲んだあとぐらいから、足の裏に
紫斑のようなものができるようになりました。
心配だったので、血液検査や尿検査をしてもらいましたが
異常はありませんてせした。
そして、昨日。
また熱を出して、小児科で薬をいただきました。
それまでは、紫斑の様なものはなかったのですが。。。
薬を飲んで、夜になってから足の裏にまた出来始めました。

本人は「痛がゆい」とのことです。
念のため、今日病院にいったところ。。。はっきりはわからないが
薬疹の可能性もあるとの事で、薬を変えました。
また、紫斑病だったら、足のすねのところに紫斑が出来るの事が
多いので、広がったり、間接を痛がったりしたら
また来る様にいわれました。

こちらのページで、紫斑病にもいろいろなケースがあると知りました。
息子の場合は、まだはっきりしてないのですが。。。
紫斑っていうのは、痛がゆいのでしょうか?
また、足の裏と手のひらに少し出来るのですが、こういう出方のあるのでしょうか?
診断は、どのようにするのでしょうか?

皆様、お忙しい事とは思いますが、教えて頂ければ。。。と思います。
よろしくお願い致します。


  • [429] みくママさん、こんにちは 天間 さん 投稿日:2000年08月29日(火) 16時26分
     
    足の裏ですか...血管性紫斑病はいろんなケースがあるようなのでなんとも言えませんが、普通はすねやふくらはぎのあたりに出る事が多いようです。
    そういえば、長介の1回目の紫斑病で退院してすぐに熱をだし、手のひらに赤い発疹が出て再入院になりました。紫斑か?と思ったのですが、医師の診断ではどうも違うようでした。
    ちなみに、血管性紫斑病の紫斑は、皮膚の変化ではなく出血しているものなので、痛くもかゆくもありません。
    診断は、紫斑や腹痛、関節痛など典型的な症状がない場合でも、血液検査で診断がつくという話が以前ここであったような気がします。とりあえずは異常がなかったとのことですが、早く診断がつくといいですね。


  • [431] ありがとうございます。 みくママ さん 投稿日:2000年08月30日(水) 00時12分
     
    天間さん、ありがとうございます。

    薬を変えてから、まだ半日ですが
    心なしか、紫斑のような物が薄くなってきたような
    気がします。
    やはり、抗生物質だったのでしょうか。。。

    医師には、様子を見るように言われていますので
    このまま、時間がたつしかないのですが。。。
    新しい薬も飲ませるのが、怖くなってしまいました。

    簡単に処方される抗生物質。。。こんなケースもあるのですね。
    (まだ、はっきりはしませんが。。。)

    不安な気持ちでいましたが、すぐにレスをくださり
    ありがとうございました。
    話を聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になりました。
    また、様子をみてうかがいたいと思います。
    本当に、ありがとうございした。

[424] はじめまして、六ヶ月のママです。 ひろきママ さん 2000年08月25日(金) 22時30分

はじめまして、六ヶ月になる息子のママです。
生まれつき(先天性)左の手の指がくっいたまま生まれてきたのと、左足の内反足で生まれてしまい、現在大学病院の方へ通院しています。
手の方は、きり離しの手術で治るそうなのですが、足のほうは、かなり難しいケースらしく、成人するまで病院通いがつずくそうなのです。
なかなか同じように悩んでいる方とめぐり会えずにいます。同じようなかたいたら、お話を聞かせていただきたいのですが、よろしくお願いします。


  • [425] ひろきママさん、はじめまして 天間 さん 投稿日:2000年08月26日(土) 07時52分
     
    他の子と違うというだけで、悩みや苦労が多いことと思います。でも、子供の幸せを願う気持ちは、みんな同じ...ですよね。

    私自身は、内反足についてはわかりませんが、こちらのサイトはいかがでしょう?
    ここを押して

  • [426] ひろきママさん、はじめまして ちゃこまま さん HomePage 投稿日:2000年08月26日(土) 09時37分
     
    「ここを押して」のリンク先HPの管理人、ちゃこままです。
    我が子も左足の内反足を持って産まれました。幸い軽度であったため、1才9ヶ月で装具も外し普通のこと同じように生活できるまでになりました。
    息子が内反足とわかったとき、私もひろきママさんのように同じような境遇の親御さんと話がしたいと思いサーチエンジンでHPを探したのですが、残念ながら学会の記事などしか見つけることができませんでした。
    無いなら作るしかないっ!と一念発起。内反足のお子さんを持つ親御さんの交流スペースを作ってみました。
    まだまだ少人数ですが、みなさんとてもいい方ばかりです。
    手術を経験されたかたも、また手術を待っている方もいらっしゃいます。
    ときどき、「私は内反足でした」という方からの書き込みもいただきます。貴重なご意見として、別ページで閲覧できるようになっておりますので、よろしかったらぜひいらしてください。
    少しでも、ひろきママさんのお力になれたら嬉しいです。
    「ここを押して」来てみて下さい。(^^)

[422] 帯状疱疹後神経痛について教えて下さい。 洋子 さん 2000年08月25日(金) 16時11分

はじめまして。私は3ヶ月の息子を持ち、育児をしています。舅が約2年前、帯状疱疹で入院し、今は自宅で普通の生活を送りながら、帯状疱疹後神経痛(右肩)をわずらっています。孫の顔を見に時々遊びに来ては、抱っこなど接触するのですが、息子に水疱瘡が移らないかちょっと気になります。今から水疱瘡の予防接種を今受けたほうが良いのでしょうか。抱っこさえしなければ、空気感染はしないのでしょうか。教えてください。


  • [423] 洋子さん、こんにちは 天間 さん 投稿日:2000年08月25日(金) 20時00分
     
    帯状疱疹についてはよく知らないのですが、水疱瘡で言えば全ての水疱がカサブタになれば感染しないと医師は言っています。ということで、お舅さんも皮膚がきれいに治っているのであれば感染の心配はないように思いますがどうでしょう。
    ちなみに、水疱瘡は空気感染なので、抱っこするかしないかはあまり関係ありません。三男は特に水疱瘡の子と接触したわけではないのにかかりました。感染力はかなり強いです。
    #あ、帯状疱疹と水疱瘡は同じウィルスということでいいんですよね。

    ただ、私は医師ではありませんので、ご心配な場合はやはり専門家に相談されるといいと思います。
    実は、私の実父が結核の病歴があって今は治っている(と本人は言っている)のですが、かかりつけの小児科医はBCGを受けるまでは接触(面会)しないように、とおっしゃいました。「結核を甘く見てはいけません」だそうです。
    ということで、帯状疱疹に関しても何か大事なアドバイスがあるかもしれませんよね。

[420] お役に立てて、嬉しいです。 ゆうこ さん 2000年08月24日(木) 02時13分

「励みになりました」というお言葉をいただき、とても嬉しく思います。私は未婚で、子供もいないので、小児科とは関係が薄いですが、これからも時々、寄らせていただきます。そしていつか皆さんのような、子供思いのお母さんになろうと思います。
 14年たった今の私には、運動規制もありません。献血もできるし、旅行もできます。あの当時は修学旅行に行けなくて、子供心にかなり落ち込みました。しかし、その時の「大人になったら鎌倉なんかよりずっと遠い所へも行けるよ。」という母の言葉に、少し救われたような気がしました。今は規制が多い段階かもしれませんが、いつか必ず、今できないことができるようになると信じて、励ましてあげて下さい。
 余談ですが、私の病院では、絶食されているにも関わらず、一日三食きちんと食事が運ばれてきました。食べられないのに目の前にご飯が来るんです。鬼のようでしょ?もったいないので、我が子を案じつつも、母が代わりに食べました。それじゃあ空腹に恨みも重なって11歳でも泣きますよね。(笑)


  • [421] それは、鬼のようだ 天間 さん 投稿日:2000年08月24日(木) 22時02分
     
    14年前だと、配膳を断わるわけにもいかなかったのでしょうか?
    やっぱり、小児科は子供の心にも配慮してくれるところがいいですね。

[414] はじめまして ゆうこ さん 2000年08月23日(水) 01時31分

自分もアレルギー性紫斑病を患ったことがあります。もうあれから14年になるんですね。私の場合は入院2週間、通院4年でした。長介くんの闘病記、拝見しましたが、当時の、同じように空腹で泣いていた自分を思い出し、長介くんの苦しみを思うと涙が出ました。しかも同部屋の子供たちはみんな小児喘息で、おいしいご飯が出る。一日中、家に帰ったらあれを食べよう、これを食べようと、食べることばかり考えていました。食べたい順番にリストアップまでして。とうとう親を怒らせて、「食べたいんなら食べなさい!」と怒鳴られたこともありました。5年生の時に発病して、結局修学旅行は行けませんでした。それから一年、運動は禁止され、端から見れば全然病気っぽくないのに、体育だけ休むので、誤解をされたことも結構ありました。(いじめには発展しませんでしたが。)結局、小児科の年齢が終わる15歳まで通院しました。
 長介くんも、お母様も、また、同じ病気で闘っているみなさんも、長期戦だとは思いますが、がんばってください。


  • [417] ゆうこさん、はじめまして 天間 さん 投稿日:2000年08月23日(水) 10時41分
     
    血管性紫斑病は子供に多い病気と聞いているので、思春期を過ぎる頃には再発の心配もなくなるんだろうと楽観はしているのですが、長介の場合、慢性腎炎になってしまったので先行きどうなるのか、不安がないというと嘘になります。
    でも、こうしてお元気に成長された方のお話をうかがうとほっとします。長介の病気も14年もすれば、懐かしく語れるようになるのでしょう。今年で2年目なので、あと12年ですね(笑)。

  • [418] 励みになりました。 横拓ママ さん 投稿日:2000年08月23日(水) 11時12分
     
    同じ症状で、同じ経過をたどるとは、限りませんが、もとアレルギー性紫斑病の方のお話を聞けたのは、嬉しい限りです。長く様子を見なければならないのが、この病気の治療薬なのだと改めて実感しました。良くなることを信じつつ、気長にいきます。

[413] 退院しました 耕一郎 さん HomePage 2000年08月22日(火) 20時53分

以前,付き添い看護の件で書き込んだ耕一郎です。息子は,先月の17日に入院して,21日に大腸の1/3ほどを切除する根治手術をしました。その後,絶食したりして,病院でリハビリしていましたが,昨日21日に退院できました。今は,本当に1ヶ月前に手術したのかと思えるほど元気になっています。ただ,便はまだ水様で1日に出る回数は多いです。自宅で朝夕の浣腸と毎食後の薬で様子を見ながら通院ということになりました。
 1ヶ月以上,妻は付き添い看護だったのですが,なんとか体力ももったようです。大きい病院だったので,ほとんどのものが揃っており,病院から出なくてもやっていけました。食事は飽きてくるので,私が買って差し入れたりしてました。病院内は冷房でほぼ一定の室温に保たれていたので,暑い夏をあまり経験しないまま帰ってきたため,いきなり暑い暑いと言っています。家のほうが寝苦しいようでした。まだ,気は抜けません。付き添いについても,ホームページにアップしていこうと思いますので,またよろしく。本当にありがとうございました。


  • [416] とりあえず、おめでとうございます 天間 さん 投稿日:2000年08月23日(水) 10時36分
     
    耕太君の闘病日記は、時々読ませていただいてました。本当にお疲れさまでした。
    無事、大きな山を超える事ができて一安心というところですね。
    今後もリハビリは続くのでしょうが、耕太君が元気というのがなによりです。
    耕一郎さんや奥さんも、気が抜けて体調を崩しやすい頃かもしれません。お大事にして下さい。

  • [419] おめでとうございます。 横拓ママ さん 投稿日:2000年08月23日(水) 11時24分
     
    良かったですね。まだまだ、油断は許されないのでしょうけれど自宅療養だと看護する奥様も気持ち的に楽になるでしょうし、なによりみんなで一緒にいられるのが息子さんにとっても良い薬になるでしょう。うちも残暑にはまいってしまっていますが、後少しでこの暑さもなんとかなるでしょう。息子さんに「えらかったね」とお伝え下さい。でも頑張ったのは、おかあさん、おとうさん、おばあちゃんたちかな?

[412] 紫斑ふたたび kipper さん HomePage 2000年08月22日(火) 20時43分

自分の病気のことで、明日香に気を止めていなかったわけではありませんが、今週より約1ヶ月ぶりに保育園に登園しておりました。
しかし、本日2日目、風呂に入っているときに見つけてしまいました。
小さいものが固まって10個以上まとまって出てしまいました。
やはり、保育園での運動量なのでしょうね。
明日より自宅で安静です。増えないことを祈ります。


  • [415] こんな時 天間 さん 投稿日:2000年08月23日(水) 10時29分
     
    病児保育園があるといいですよね。健康な子でも、熱を出したりしたらお休みですが、熱が下がってもまだまだ休ませたい、でも仕事や用事でやむをえず保育園へ、というのはよくあります。
    でも、慣れないところは子供にも負担だし難しいですね。せめて、体調の悪い子に配慮した保育をお願いできるといいんですけどね。これも、限られた保母さんでは難しいんだろうな。

[409] 夏の予防接種 天間 さん 2000年08月22日(火) 10時35分

予防注射の話題で、三太の予防接種をすっかり忘れていたことに気付き、さっそく近所のS小児科へ予約の電話をしました。ところが、夏休み期間中は実施していないそうです。理由は暑さで体力が落ちているから...。というわけで、9月に入ってからということになります。
三太は、まだBCGしか受けていないので、三種混合より先に麻疹を受けさせたいと思います。


  • [410] 基本は秋から春 kipper さん HomePage 投稿日:2000年08月22日(火) 17時00分
     
    予防注射の接種時期というものがあることは知っていました。
    この季節は体力の問題と、接種した痕が化膿しやすいなどの問題あり
    ということらしいですが、明日香の病院では行っています。(不思議)
    明日香は紫斑病を発病したことで、有料で受けるものまで接種するように指示が出ています。例えば、「水疱瘡・おたふく」
    今週の木曜日は日本脳炎の一期をはじめてやります。
    記憶が定かではありませんが、多分1歳半から予防注射をやっていないので残っているものもありますよ。

  • [411] ああ、そだった 天間 さん 投稿日:2000年08月22日(火) 17時46分
     
    長介の日本脳炎もあるんだった。長介の病院も夏はお休みかな? 学校が始まってしまうと面倒だから、夏休み中に済ませたいな。

  • [427] ちゃこまま さん HomePage 投稿日:2000年08月26日(土) 09時41分
     
    私がよく出入りする育児サイトで目にしたのですが、
    夏の予防接種を病院側がやらないのは、「昔は衛生的な設備もあまり整っていなかったので、注射の痕が化膿する事も考えられたから」だそうなんです。せっかくの予防注射で別の病気になっては・・という配慮だったそうです。
    うちも麻疹、受けなきゃ。。(^^;;
    三種混合も2回でストップ中です。1年も空いたら3回目は無駄?(笑)

[404] 予防注射の跡 kipper さん HomePage 2000年08月20日(日) 10時11分

先週の木曜日三種混合の2期の予防注射を受けました。
注射の打った部分が、しこり・熱・かゆみが出ています。
今日で接種後3日目ですが、ひじにまで腫れが広がってます。
このような症状の時は、冷やすのが一番いいとは知っているのですが
今は熱さまシートを貼り、時間がきたら交換しているのですが
その他に手当ての仕方はありますでしょうか?


  • [405] そうだった 天間 さん 投稿日:2000年08月20日(日) 11時28分
     
    三太も三種混合やらないといけません。すっかり忘れてました(苦笑)。
    注射の痕がしこりになるという話はよく聞きますが、幸いうちの子供達は経験ありません。
    冷やすのがいいんですね?
    熱さまシートって、持続力ありと宣伝しているけれど、本当なのかなぁ?なんか、貼ってすぐにぬくくなってしまう気がするのは私だけでしょうか? 冷やしたい時は、我流ですけど濡れタオルを凍らしてビニールの袋に入れて当てると、かなり冷えます。アイスノンみたいなものだとガチガチで当てにくいのだけど、タオルなので巻き付けられるしね。でも、氷が溶けた後はやっぱりすぐにぬくくなってしまいます。
    明日香ちゃんの場合は紫斑病もあることですし心配ですね。
    う〜ん、あまり役にたたなくてごめんなさい。

  • [406] うちもずいぶん腫れました。 横拓ママ さん 投稿日:2000年08月20日(日) 14時44分
     
    三種混合は昔々のことのようであまり覚えていませんが、拓は、ずいぶん腫れたように思います。何期だったか忘れてしまいましたが、事情を話したら、次回は少し少ない量の液にして下さったように記憶しています。

    手当もひたすら濡れタオルで冷やしました。今から5年くらい前なので熱冷まシートはそんなに普及してなかったので、天間さん方式で冷凍庫に入れてました。あんまり冷たいと子供もいやがるので難しいですね。

    麻疹も三種混合の接種もそんなにひどくは、ならないものの熱が出たり腫れたりしました。なんでもひどくなってしまうので、敏感なのかもしれません。

  • [407] 良くなったかな kipper さん HomePage 投稿日:2000年08月21日(月) 14時18分
     
    天間さん、横拓ママさん、ありがとうございました。
    おかげでだいぶ良くなってきました。
    注射後の腫れは冷やすのが一番なんですよ。それ以外に手当ては無いらいしいです。
    タオルを冷凍庫に入れることは頭にありませんでした。今後参考にします。熱さまシートは確かに表面的にはすぐに温かく感じてしまいますが、実際に自分でどこでもいいから貼ってみるとわかりますが、シップのような感じでスースーするのです。だから表面的は温かくてもOK
    3月に風疹の注射をしたときは、なんともならなかったのに、三混だけが結構ひどくなるらしいです。確かに量を減らす話はでたのですが、風疹が大丈夫だったのならそのままの量でやるといわれ、結果はものの見事に大当たりでした。

  • [408] 予防接種の副作用 天間 さん 投稿日:2000年08月21日(月) 16時55分
     
    腫れがひいてきてよかったですね。副作用は心配だけど、かといって病気になってしまうのはもっと困るし、長介も麻疹の予防注射のあと、発熱したりしていましたが、しばらくしてよくなる程度の副作用なら「よし」としなくちゃいけないのかもしれませんね。
    でも、ポリオのように深刻な副作用は困ります。結局、三太はポリオを受けていないのですが、喜ぶべきか、嘆くべきか...。
    それより、三種混合です。明日、予約しなくちゃ。

[400] アレルギー kipper さん HomePage 2000年08月11日(金) 15時16分

またまた、質問に訪れました。教えてください。
今週火曜日の朝に米粒大の湿疹がでました。それは「ダニ」に刺された跡だと診断されました。今朝は全然火曜日と違う湿疹ジンマシンのようなものでした。診断は「虫刺され(蚊)によるアレルギー反応のジンマシン」でした。紫斑病を発症したことがキッカケで明日香の身体のなかでアレルギーが増殖しているらしいのです。今後は台風の時期に喘息がでる予想があるらしいのですが、紫斑病のアレルギーが喘息や鼻炎・アトピーにつながるのでしょうか?
伝えたいことが伝わったでしょうか?


  • [401] 紫斑病とアレルギー 天間 さん 投稿日:2000年08月11日(金) 17時47分
     
    血管性紫斑病は別名アレルギー性紫斑病とも言われていますが、今のところ、喘息やアトピーなどのいわゆるアレルギー疾患とは関係ないとされているようですね。とはいえ、長介やここで知り合った紫斑病の子供達はアレルギー体質であることが多いのも確かだと思います。
    また、長介に限って言えば、アレルギー反応が過敏になっている時期に紫斑病が出たというのも事実です。
    しかし、一口にアレルギー体質といっても個人差があり、その症状は千差万別。たとえば、長介は喘息もアトピーもありますが、食べ物はなんでもOKですしジンマシンは出ません。明日香ちゃんも、アレルギー体質で現在過敏になっている状況かもしれませんが、これが喘息や鼻炎、アトピーになるかというと、必ずしもそうとは言えないと思います。
    アレルギーはまだまだ研究途上の疾患で、わからないことも多いです。今日、長介のアレルギー検査の結果(ここを押して)が出ましたが、明日香ちゃんも一度調べてもらうといいかもしれませんね。

  • [402] 検査 kipper さん HomePage 投稿日:2000年08月11日(金) 20時36分
     
    以前こちらで発言したときの検査結果しかわかりませんが、(5月現在)アレルギー検査は、IgE 194 ハウスダスト1 16.40 ヤケヒョウダニ 24.70 となっています。
    食べ物は何もアレルギーはありませんでした。
    長介君は結構頻繁にアレルギー検査をしていますが、それは病院の判断なのですか?それとも希望して検査しているのでしょうか?
    蚊に刺されるとアレルギー反応を起こすのは、生まれてから始めての夏から始まったことでした、しかし今回のような症状が出たのは初めてだったのでびっくりでした。副鼻腔炎もアレルギーの一つですし、気管支もかなり弱っていることは確かです。喘息とは言われたことはありませんが、喘息様気管支炎とは最近言われたことがあります。
    今日の先生の診断では紫斑病が発端だと言ってました。
    今までの過去ログを読んでいても、天間さんが言うように皆さんアレルギー体質ですよね。
    やはり紫斑病とアレルギーは繋がっているようにも思えてきてしまいます。

  • [403] アレルギー検査 天間 さん 投稿日:2000年08月12日(土) 10時49分
     
    長介の場合は主治医の判断です。ご存知の通り、長介は慢性病で通院してますが、「慢性」というくらいなので、普段の変りない生活の中での治療です。やはり、年に1〜2回は検査をして経過をみることが必要だそうです。それはそうですよね。よくなっているのに、必要以上の薬を飲み続けているとしたら、こちらとしても不安です(笑)。

    実は、長介も小さい頃、虫刺されでひどい状態になったことがあります。たぶん、ダニじゃないかと思いますが、ひざから下が真っ赤に腫れて化膿して、病院で抗生物質入り軟膏をもらいました。
    最近...7月、アメリカから戻ってすぐの頃、三太が同じような感じになりました。ゲッ! と思いましたが、抗生物質入り軟膏をぬっておいたら、翌日には腫れもひいてきたのでそのままにしてたんです。で、長介の受診の時、まだ痕が残っていたので、主治医にちょっと聞いたところ、「アレルギーからのものだと思います」と言われました。

    アレルギー体質は、今や現代病という感じですよね。体質に合わせてうまくつきあっていくしかないと思います。
    アレルギー検査の項目の中には「昆虫」というのもありますが、長介は検査してません。もし、したら陽性になるのかもしれませんよね。