待合室掲示板の過去ログ
←前へ / [705]2000/12/11 〜 [800]2001/2/17 / 次へ→
掲示板に戻る


[798]刺激物と紫斑 【ゆり さん 2001年02月16日(金) 12時54分
[799]素人の知識ですが 【天間 さん 2001年02月16日(金) 21時21分

[795]やっと幼稚園に行けます 【ゆり さん 2001年02月14日(水) 16時26分
[796]尿検査と頻尿 【天間 さん 2001年02月15日(木) 08時09分

[793]教えてください 【陸蓮パパ さん 2001年02月13日(火) 04時26分
[794]血小板減少性紫斑病 【天間 さん 2001年02月13日(火) 09時38分
[797]同じ病気です。 【みゆ さん 2001年02月15日(木) 21時46分
[800]ありがとうございました。 【陸蓮パパ さん 2001年02月17日(土) 04時24分

[791]ありがとうございました 【みくママ さん 2001年02月10日(土) 13時00分
[792]ネフローゼ型 【天間 さん 2001年02月10日(土) 18時06分

[789]紫斑病 【みくママ さん 2001年02月09日(金) 14時47分
[790]腎炎なりかけ 【天間 さん 2001年02月09日(金) 19時03分

[782]紫斑病について 【ゆきママ さん 2001年02月08日(木) 14時32分
[783]大丈夫じゃないように思いますが... 【天間 さん 2001年02月08日(木) 15時54分
[784]訂正 【天間 さん 2001年02月08日(木) 16時15分
[785]私も大丈夫じゃないと思います・・・ 【ゆり さん 2001年02月08日(木) 17時03分
[786]ありがとうございました。 【ゆきママ さん 2001年02月08日(木) 19時04分
[787]単純性紫斑は大丈夫です 【ゆり さん 2001年02月08日(木) 21時38分
[788] 【ゆきママ さん 2001年02月09日(金) 09時47分

[781]三太、おたふくになる 【天間 さん 2001年02月06日(火) 11時22分

[778] 【たかしの母 さん 2001年02月04日(日) 22時23分
[779]おたふく風邪 【天間 さん 2001年02月05日(月) 09時36分
[780] 【たかしの母 さん 2001年02月05日(月) 19時06分

[776]蓄尿について教えてください 【ゆり さん 2001年01月31日(水) 16時16分
[777]畜尿ならまかせて(笑) 【天間 さん 2001年01月31日(水) 17時40分

[772]初めまして☆ 【由愛 さん 2001年01月27日(土) 15時30分
[773]由愛さん、はじめまして 【天間 さん 2001年01月27日(土) 18時50分
[774]ありがとうございます。 【由愛 さん 2001年01月27日(土) 19時46分
[775]長介の場合... 【天間 さん 2001年01月28日(日) 08時30分

[769]お尻について 【拓哉のパパ さん 2001年01月26日(金) 14時47分
[770]三太もありました 【天間 さん 2001年01月26日(金) 15時36分
[771] 【拓哉のパパ さん 2001年01月26日(金) 15時57分

[766]はじめまして。 【ともママ さん 2001年01月24日(水) 11時09分
[767]水疱瘡と紫斑病 【天間 さん 2001年01月24日(水) 16時51分
[768]心配症 【ともママ さん 2001年01月25日(木) 21時28分

[764]いろいろあって 【紀美江 さん 2001年01月19日(金) 11時03分
[765]大変でしたね 【天間 さん 2001年01月20日(土) 08時03分

[762]大丈夫でした 【真美也 さん 2001年01月18日(木) 02時04分
[763]取り越し苦労 【天間 さん 2001年01月19日(金) 09時34分

[759]ありがとうございます! 【ゆり さん 2001年01月17日(水) 19時34分
[760] 【ゆり さん 2001年01月17日(水) 19時39分
[761]紫斑病性腎炎 【天間 さん 2001年01月17日(水) 22時16分

[755]またでてきたんです〜 【ゆり さん 2001年01月12日(金) 23時32分
[756]悩んだ時は休むのが無難 【天間 さん 2001年01月13日(土) 09時53分
[758]安静がいいのでは・・。 【あこママ さん 2001年01月15日(月) 09時33分

[753]切り傷 【天間 さん 2001年01月06日(土) 16時20分
[754]病院へ行きました 【天間 さん 2001年01月07日(日) 19時54分

[749]子供のおねしょ 【ヒーサン さん 2001年01月01日(月) 21時13分
[751]おねしょ 【天間 さん 2001年01月03日(水) 12時23分
[752]神経細やかなお子さんに多い・・ 【たかしの母 さん 2001年01月05日(金) 08時42分
[757]おねしょOGより 【ぴよ さん 2001年01月15日(月) 03時06分

[747]ありがとうございます 【himaちゃん さん 2000年12月28日(木) 20時25分
[748]自分を責めるのはまだ早いかと... 【天間 さん 2000年12月29日(金) 15時56分
[750]うちの息子もそうでした・・・ 【ゆり さん 2001年01月02日(火) 22時38分

[746]予防接種受けてきました 【天間 さん 2000年12月28日(木) 16時36分

[744]子供の目のこと 【himaちゃん さん 2000年12月27日(水) 22時39分
[745]パチパチ 【天間 さん 2000年12月28日(木) 09時58分

[741]移動性睾丸 【天間 さん 2000年12月26日(火) 17時03分
[742]元旦那が 【kipper さん 2000年12月26日(火) 21時43分
[743]そうなんだ 【天間 さん 2000年12月27日(水) 10時20分

[739]最悪のクリスマス 【かなりんのママ さん 2000年12月25日(月) 21時29分
[740]吐く風邪 【天間 さん 2000年12月26日(火) 15時42分

[737]マの悪い風邪 【天間 さん 2000年12月24日(日) 13時40分
[738]次郎のその後 【天間 さん 2000年12月25日(月) 11時03分

[729]病院から電話が... 【天間 さん 2000年12月19日(火) 10時15分
[733]出た菌 【天間 さん 2000年12月20日(水) 16時15分
[735]インフルエンザ菌 【kipper さん 2000年12月20日(水) 20時30分
[736]足首の痛み 【天間 さん 2000年12月21日(木) 10時00分

[726]普通の生活 【かなりんのママ さん 2000年12月19日(火) 09時05分
[728]よかった、よかった 【天間 さん 2000年12月19日(火) 10時09分
[731]確かに・・・ 【かなりんのママ さん 2000年12月19日(火) 17時12分

[725]紫斑病について。 【隆太の父 さん 2000年12月19日(火) 00時36分
[727]紫斑病の原因と予防 【天間 さん 2000年12月19日(火) 09時58分
[734]家も似ています。 【あこママ さん 2000年12月20日(水) 16時44分

[719]肺炎 【kipper さん 2000年12月18日(月) 15時03分
[723]マイコプラズマ 【天間 さん 2000年12月18日(月) 18時28分
[724]インターネットで調べたら... 【天間 さん 2000年12月18日(月) 20時13分
[730]ぴったりなのよね〜 【kipper さん 2000年12月19日(火) 10時53分
[732]さっそくリンクしちゃった 【天間 さん 2000年12月19日(火) 18時10分

[718]耳の穴 【真美也 さん 2000年12月18日(月) 10時54分
[722]耳掃除 【天間 さん 2000年12月18日(月) 18時24分

[717]カラ咳はどこが、わるいの? 【清子 さん 2000年12月18日(月) 05時08分
[721]咳は難しいです 【天間 さん 2000年12月18日(月) 18時17分

[715]はじめまして〜! 【ゆり さん 2000年12月17日(日) 12時10分
[716]血管性紫斑病 【天間 さん 2000年12月17日(日) 23時11分

[714]今度は三太が発熱 【天間 さん 2000年12月15日(金) 14時35分
[720]三太の風邪日記 【天間 さん 2000年12月18日(月) 18時06分

[709]三太が歩かない理由 【天間 さん 2000年12月13日(水) 18時31分
[710]早過ぎるのも問題だから 【kipper さん 2000年12月14日(木) 09時38分
[711]転びやすい子 【天間 さん 2000年12月14日(木) 15時30分
[712]怪我とは? 【kipper さん 2000年12月14日(木) 20時24分
[713]理学療法士 【天間 さん 2000年12月15日(金) 14時33分

[707]ごぶさたしました 【たかしの母 さん 2000年12月13日(水) 12時51分
[708]蛋白尿と血尿 【天間 さん 2000年12月13日(水) 18時00分

[705]お久しぶりです 【かなりんのママ さん 2000年12月11日(月) 21時34分
[706]風邪??? 【天間 さん 2000年12月12日(火) 14時04分

[798] 刺激物と紫斑 ゆり さん 2001年02月16日(金) 12時54分

天間さん、いつもありがとうございます。
毎朝の尿検査は、しばらくやめて様子みてみます。

昨日は幼稚園には行かず、久しぶりに二人でお買い物に行きましたが
ずっとパジャマですごしていたのに、ジーンズをはかせていたためか
なんとタマタマのところに紫斑が・・・(笑)
やっぱり圧迫されると、まだダメみたいです。

いろんな本屋さんで紫斑病について載っていないか立ち読みしている
のですが、子供用の家庭の医学みたいな本に、紫斑病で注意すること
のところに「刺激物はよくない」と書いてありました。
幼稚園のお友達のそのまたお友達が、やはり紫斑病で2ヶ月安静だった
らしいのですが、その子は「カレーを食べると紫斑が出る」のだそうです。
その話も聞いていたので、うちでは発病以来、カレーを食べさせて
いないんですけど(私は早く食べたいんですけど)、
これも人によって違うものなんでしょうか。
先月末に、いきなり潜血が2+になった前日の夜に
実は、めっちゃ辛いタンタン麺のカップヌードルを
息子と食べてしまってたんです。
カレーは我慢してるのに、カレーより辛いものを食べさせてしまい
反省しています。。。
紫斑病というのは、血管がもろくなってるってことなので
刺激物が入ると、やっぱりまずいのでしょうか。






  • [799] 素人の知識ですが 天間 さん 投稿日:2001年02月16日(金) 21時21分
     
    辛いものって、痔の時もだめだってよく言いませんか? 充血作用があるから?
    生活と紫斑の因果関係は、人によってマチマチだと思います。疲れはよく言われますが、長介の時は食べ物については言われませんでした。子供だから、そんなに辛いものを食べるはずがないからということだったのかもしれませんね(笑)。
    カレーも、子供用の甘口なら大丈夫じゃないかな? 少なくとも長介は食べ物でどうこうということはなかったように思います。他の子が駄目だったから我が子も駄目ということはないし、今の時期はどうしても試行錯誤ですね。

[795] やっと幼稚園に行けます ゆり さん 2001年02月14日(水) 16時26分

こんにちは〜。
天間さんに教えていただいたように昨日から蓄尿をして
今日は検診に行ってきました。
蓄尿の結果は、蛋白が検出限界以下ということで
何も問題ナシと言われて安心しました。
いつもは早朝尿を持っていって検査してもらうのですが、今日は
蓄尿があったので、来院時の尿で検査してもらいました。
こちらも、潜血、蛋白ともに−ということで、ビックリでした。

退院してからこちらのHPでテルモのウリエースの存在を知り
12月末から毎朝検査していたのですが、蛋白がいつも
−のような±のような、でもどっちでもないようなよくわからない
色だったので、まぁ出ててもそんなに多くはないんだろうと思って
いたのですが、潜血の方が1月末に、いきなり2+になり
ヒョエ―――〜〜!だったんですが、次の日からは、−ではないけど
+でもないような、よくわからない色だったんです。
で、前回の1月31日の検診でも、潜血が±(5〜9)だったらしく
まだ幼稚園には行かないでくださいと言われました。
それからも、潜血がず――っと−ではなかったので
今日の病院での検査も不安で、ウリエースを持っていき、
検査に出す前に、コップから少しとって自分で検査してみたんですけど
やっぱり潜血が+のような感じでした。
なので、同じ尿から違う結果が出てビックリしています。
先生にも、いつも潜血反応があるんですけどって言ってみましたが
今日のは間違いなく−だと言われ、素直に喜べませんでした。

紫斑も落ち着いてきたし、尿検査も異常ナシということで
明日から、時々、無理しない程度で幼稚園に行けることになりました。
紫斑が出たら休むという感じです。
うちの場合は、入院も5日間だったし、わりと軽症の方だったと
思うんですけど、なかなか幼稚園への復帰が許可されず
なんで〜?と思っていましたが、発病から2ヶ月半で、やっと
外出できることになり、息子は喜んでいます。

が、ひとつ問題があります。先月末の、潜血反応があった頃から
頻尿になってしまってるんです。
どなたか、経験された方はいらっしゃいませんか?
前まで、ほとんどいかない子だったのに、今では20回以上
行きます。
膀胱炎とか、他の病気かなぁと思って、今日先生に聞いてみましたが
ヘンなものに感染していると、尿検査で白血球が出てくる
そうなんです。
だから、心因性のものだと言われました。
2ヶ月半、ずっと幼稚園やお買い物にも行けなかったので
それが原因だとは思うのですが、このままだと
4月から小学生なので、心配です。


  • [796] 尿検査と頻尿 天間 さん 投稿日:2001年02月15日(木) 08時09分
     
    ゆりさん、こんにちは。ようやく普通の生活に戻れそうですね。よかった、よかった。
    検査紙の尿検査は、割と誤差が大きいので私はほんの目安程度に考えています。潜血の方はまだわかりやすいですが、蛋白の方は微妙な差がさっぱりわからず、(2+)くらいまではどれも同じように見えちゃいます(笑)。病院での検査も、やはり誤差があるのでちゃんとしたことはわかりません...と主治医は言います。尿の濃さによっても変りますしね。というわけで、潜血(+)程度はあまり心配しなくていいと思います。紫斑病の後のわずかな血尿はよくあることで、自然に治りますよ。長介も1回目の紫斑病の時は、半年くらい血尿があったけど、もう普通の生活してました。
    頻尿とのことですが、毎朝検査されていたとのことなので、子供なりにストレスになってたかもしれないね。自律神経のバランスがくずれるとトイレが近くなるというのは良くあることです。検査は確かに気安めにはなるけれど、それで治るというわけでもないし、私は具合が悪そうな時に検査する程度です。もっとも、長介のようにこれだけ長くなるとマンネリにもなりますが...(苦笑)。
    風邪など引いた時は血尿が出る可能性はありますが、元気そうであれば家での検査は少しやめて、お子さんがトイレに通っていても知らん顔していたらどうでしょう。でも、おもらししないだけ優秀ですよ。長介なんか...(苦笑)。

[793] 教えてください 陸蓮パパ さん 2001年02月13日(火) 04時26分

はじめまして、血小板減少性紫斑病について教えてください。    1才の二男がこの病気になりました。               昨年の12月30日に入院してから今もまだ入院中です。血小板の数も増えたり、減ったりです。                      治療としては、ガンマブログリンを三日間投与して一時は10万ぐらいまであがったのですが、だんだん下がってしまい結局は4千ぐらいになってしまいました。それからは、4千から2万の間をあがったり下がったりという状態です。今後はステロイドを使う予定だそうです。                                     副作用や、この病気について知っていらっしゃる方、おしえてください。 


  • [794] 血小板減少性紫斑病 天間 さん 投稿日:2001年02月13日(火) 09時38分
     
    陸蓮パパさん、はじめまして。
    血小板減少性紫斑病は、血管性紫斑病とは違い、難病指定されている病気ですよね。
    私は詳しくはわかりませんが、「紫斑病」のキーワードでこの小児科待合室にアクセスしてくださる方もいらっしゃいます。待合室掲示板の過去ログにも書き込みがありますので、よかったらご覧ください。
    ここを押して

    ステロイドの副作用については、ここでも何度も話題になっています。ムーンフェイスや免疫力の低下、空腹感(お腹すいた)などですが、使う以上は、医師も副作用には十分配慮して下さいます。よくお話を聞いて、疑問に思うところは質問するなどして、親の立場で納得して治療にあたることは大事だと思います。でも、入院中で簡単に主治医を替えたりできるわけでもなく、親身になって説明してくださる医師に当たるかどうかは運まかせというところもありますね。お子さんの主治医はいかがですか?

    難しい病気ですが、急性の場合は半年以内に完治するケースも多いようです。先の見えないつらい時期ではありますが希望を持って乗り切って下さい。
    どなたか、同じ病気を経験された方のお話が聞けるといいですね。

  • [797] 同じ病気です。 みゆ さん 投稿日:2001年02月15日(木) 21時46分
     
    陸蓮パパさん、天間さん、みなさん、こんばんわ。
    以前1度お邪魔させていただいたことのある、みゆです。
    陸蓮パパさんの書き込みを読ませていただき、同じ病気を持つ方の
    HPを御紹介しようと思い、またお邪魔させていただきました。
    特発性血小板減少性紫斑病(ITP)は、小児だけでなく大人になってから発病される方も大変多くいらっしゃいます。
    このHPは、ITPの情報が非常に豊富で、実際小児の血液疾患の治療に携わっておられるドクターも参加されていますので、すごく参考になると思います。実際、私もわからないことや心配ごと等相談させていただいています。もう、見つけられたかも知れませんがご参考までに、
      ここを押して
    ご覧になってみてください。

  • [800] ありがとうございました。 陸蓮パパ さん 投稿日:2001年02月17日(土) 04時24分
     
    天間さん、みゆさん、ありがとうございました。いろいろ勉強になりました。心から、お礼を申し上げます。

[791] ありがとうございました みくママ さん 2001年02月10日(土) 13時00分

天間さん さっそく尿検査紙を買てやってみましたし。
血尿.蛋白ともに(++)でした。3日前からペルサンチン錠という尿蛋白を減らす薬を飲んでいますが今のところ効果があらわれていないということですかね?
先日の診察の時 蛋白が出ているということでネフロ−ゼ型?     ネフロ−ゼ?と言うようなことをいわれました。
先生の説明を聞いている時は「うん うん」と思うのですが
家に帰ると「あれ?」と考えてしまうのは私だけでしょうか?


とにかくこの紫斑病に関しては、本などにもあまり書かれてなく情報が少ないなでこのHPをみつけたときとてもうれしかったです。
本当にありがとうございました。


  • [792] ネフローゼ型 天間 さん 投稿日:2001年02月10日(土) 18時06分
     
    蛋白(2+)というと、むちゃくちゃ多くはないけれど、発病から間もない今の時期としては楽観もできない微妙なところですね。
    ネフローゼ型というのは、私もあまり詳しくはないけれど、蛋白が多く出て血液中の何かの数値も変化して、むくみなどの症状が出てしまうケースだと認識しています。治療もネフローゼと同様になるのではないでしょうか? 長介は、蛋白がどんなに多くても、むくんだりはしないので、ネフローゼ型とは言われませんでした。
    蛋白を減らす薬は、効果があるんだかないんだかよくわかりませんよね。でも、飲まなかったらもっと増えているのかもしれないし、今は医師の指示通り飲ませるしかないでしょう。長介は1年くらい、アンギナールという薬を飲んでいましたが、効果がないようなのでやめました。やめてもあまり変りませんでした。でも、始めの頃の効果の程はわかりません。
    医師の説明は、その場で聞いていてわかった気になっても、結局よくわからなかったりします。また、医師の方も確実なことはなかなか言えないので、なんだかまわりくどい言い回しになったりしませんか? 私も、
    「治るの?治らないの?どっちなの?」
    と聞きたいです。答えが出ないのはわかっているんだけど...(苦笑)。

[789] 紫斑病 みくママ さん 2001年02月09日(金) 14時47分

こんにちわ 5歳の娘が昨年12月に紫斑病になりました。やはり最初は足全体に虫さされのようになり足首は腫れていました。皮膚科に行ったら紫斑病ということで小児科にいくよう勧められました。医師のこの病気の特徴を聞いてびっくりしました。腹痛.関節痛 今思えば1ヶ月ぐらい前から朝 保育園に行く前やおけいこに行くと必ず疲れたとかお腹が痛い言うようになったのです。子供のお腹が痛いと言う言葉ほど当てにならないと思っていたのでほとんど無視していました。この時から症状が出ていたのです。とても反省しています。           即入院となり点滴.畜尿などの治療が始まりました。4日めから腹痛がひどくなり痛み止めの座薬.点滴などをしましたがだんだん薬の効いている時間が短くなり主治医との相談でステロイドを9日目から飲むことにしました。ステロイドをのんでからは痛みはだんだん和らぎ3日めぐらいにはほとんどよくなりました。出血斑は出たり消えたりの繰り返しです。こんな症状の繰り返しで出血斑もほとんど消え退院できたのは1月の半ばでした。しかし退院した次の日から手.足.お尻に出血斑やむくみがでて通院しました。退院しても出ると聞いていたのでそんなに心配はしませんでした......。やはりうちに帰るとなかなか安静というのは難しく少し暴れたりするとボツボツとでてくるようです。 2月に入りボツボツもほとんどできなくなり保育園にそろそろ行こうかと思っていたところ定期検診で尿検査をしたら蛋白がでているとのことでまた安静になってしまいました。あと2回検査をして蛋白が100以上になると入院と言われました。これって今現在は腎炎になりかけっていうことなのでしょうか?血液検査では低蛋白.コレステロ−ル値は正常といわれました。まだまだ安心できない状態です。でも子供がとても明るく.病気を治そうと一生懸命好き嫌いなく食事を食べてくれます。先は長いですけどがんばっていこうと思ってます。みなさんもがんばってください。 


  • [790] 腎炎なりかけ 天間 さん 投稿日:2001年02月09日(金) 19時03分
     
    みくママさん、こんにちは。大変な年末年始しでたね。
    さて、お嬢さんですが、「腎炎になりかけ?」ということではなく、立派な(?)「紫斑病性腎炎」です。
    蛋白が100以上というのがどういう数字かよくわかりませんが、まだ紫斑病の方も完治しているわけではないので、蛋白が多く出ている時は安静にしてひどくならないようにしないといけません。
    でも、紫斑病性腎炎の多くは自然に治ると言われています。血液検査の結果に異常がなければ主な治療は「安静」だけだと思います。自覚症状がないので元気な子供に安静はつらいですが、大事な時です。がんばって下さいね。
    ちなみに、家でも尿検査のできる検査紙が薬局で買えます。「ウリエース」という名前で、血尿、蛋白、糖が検査できて50枚3000円です。安静の度合いの目安にもなるのでいいですよ。

[782] 紫斑病について ゆきママ さん 2001年02月08日(木) 14時32分

初めまして。中学1年の娘、ゆきが紫斑病になりました。
私も情報を求めこちらにたどり着き、今過去ログを読ませてもらいました。ゆきは1月末頃発熱と風邪の症状があり、その後両足に発疹がポツポツ出ていたので皮膚科に行きました。
その時は他の症状は無く、血液検査と尿検査をして安静にとの事でした。3日後に検査結果を聞きに行くと、どこも異常ありませんとの事で
心配の無い紫斑病ですと言われました。
が、ほっとしたのもつかの間、今度は腹痛を訴え食欲も全然無く
その日の夕方、小児科で見てもらってくださいとの事でつれていくと
紫斑病の前に引いていた風邪が治っていないからでしょう、と言うことで座薬など薬をもらいました。3日後には腹痛も紫斑もなかったので
土曜日半日学校へ行ったら、また紫斑が出ていました。
心配になり月曜日子供と皮膚科へ行ったのですが、この前の検査結果
どこも異常無しだったので心配は無く、又出たら「あー又出たか・・」と言うぐらいで心配しなくていい。ただ風邪は引かさないよう、体を
冷やさないようにと言われました。
そんなものなのか・・と思い、ほっとしつつもいただいた薬を飲ませながら様子を見ているのですが
紫斑はすこしづつ増え、ポツポツと小さい物だけだったのが、あずき大
ぐらいの発疹も出てきて、昨日は体育の時間膝が痛かったとも言っています。
皮膚科・小児科と見ていただき、検査結果も大丈夫と出たのだから
どーんと構えて・・と思いつつも、目に見えて紫斑が増えると不安になってしまいます。このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?
長文でごめんなさい。


  • [783] 大丈夫じゃないように思いますが... 天間 さん 投稿日:2001年02月08日(木) 15時54分
     
    お嬢さんの症状は、紫斑、腹痛、関節痛と血管性紫斑病の主症状が3拍子揃ってますよね。
    皮膚科の先生は、尿検査をして下さり安静にという指示を出されたとのことで、おそらく血管性紫斑病の診断をされたのだと思いますが、小児科の先生が「風邪が治っていない」とされたのは、誤診の可能性も捨て切れません...と、私は思います。
    血管性紫斑病は、経験のない医師だと誤診の多い病気です。ここに見える方でも、診断が遅れたという例はたくさんあります。念のため、入院設備のあるような大きな病院の小児科で診ていただいたらどうでしょう。
    もし、血管性紫斑病であったならば、運動は禁物です。中学1年生ということで腎炎が心配です。本当に大丈夫とわかるまで、体育だけでも休んだ方がいいと思います。
    今、紫斑が増えているとのことなので、本当は学校も休んだ方がいいとは思いますが...。


  • [784] 訂正 天間 さん 投稿日:2001年02月08日(木) 16時15分
     
    皮膚科の先生は、血管性紫斑病と診断されたのではなくて、一応疑って下さったと考えた方が合ってますね。その結果、心配のいらない「単純性紫斑病」(とういうのもあるらしい)と診断された...ということではないかと推察します。
    でも、腹痛や関節痛はもっと重要視していいことだと思うのですが...。

  • [785] 私も大丈夫じゃないと思います・・・ ゆり さん 投稿日:2001年02月08日(木) 17時03分
     
    私も天間さんと同じく、総合病院のような大きいところで
    診てもらった方がいいと思うのですが・・・
    「単純性紫斑」ていうのは『家庭の医学』を見ると、若い女性には
    よくあることで、心配ないと書いてはありますが、腹痛と関節痛が
    あるということは、血管性の方ではないかと思うんです。

    私が最初に行った皮膚科は、とんだヤブ医者で、「虫さされ」だと
    診断され、血液検査の結果を聞くために、5日後にもう一度行って
    みせましたが、血液も異常ないし、「やっぱり虫さされです」
    と言って、軟膏をくれました(笑)
    この2回目に受診した時点で、動きすぎのため、
    紫斑はすでに赤いテンテンから、
    となり近所合体しはじめて、青いような黒いような牛さん模様へと
    融合された状態でした。それでも「虫さされ」との診断です(怒)
    今思えば、一生懸命この薬を塗ってやっていた自分がアホみたいです。
    この医者のせいで診断が遅れ、幼稚園にも普通に通っていたため
    夜になると関節痛が出るようになり、入院するハメになってしまいました。
    最初の診断で誤診じゃなかったら、もっと軽くすんだのにぃ〜
    と、恨んでいます(笑)
    こういうこともあるので、ぜひ、大きい病院へ行かれてみてください!

    それから、本当に「血管性紫斑病」であった場合、
    おそらく即入院になると思いますので、おふろに入ってから受診された
    方がよいと思います。しばらく入れませんので。
    うちの場合、関節痛が出てきてからは、開業医の小児科へ行きましたが
    すぐ紹介状を書いてもらって、総合病院の救急へ行き、そのまま入院に
    なってしまったので、夜になっても洗濯物が干しっぱなしのままでした。いろいろと家のこととかも片付けといてから受診された方が
    いいですよ〜。

  • [786] ありがとうございました。 ゆきママ さん 投稿日:2001年02月08日(木) 19時04分
     
    天間さん ゆりさん さっそくのお返事ありがとうございました。
    今日も体育があったのですが、今日は膝は痛くなかったと言ってました。関節痛は痛んだり痛くなかったり、また痛みにも人それぞれ差が
    あるのでしょうか?
    「単純性紫斑病」私も「家庭と医学」で読みました。
    この病気だと皮膚科の先生が言われたように、いくら紫斑が出ても
    「また出たか。」ぐらいで心配はないのでしょうか?
    検査の結果も異常なしで、私の心配しすぎかなぁと思いながらも不安に思いつつ様子を見ていましたが、念のためにも大きな病院でもう一度ちゃんと見ていただいた方が後々のためにもいいですね。
    書き込みをさせていただいて、良かったです。
    本当にありがとうございました。

  • [787] 単純性紫斑は大丈夫です ゆり さん 投稿日:2001年02月08日(木) 21時38分
     
    なぜなら、今、私がそうだからです。
    昔から時々出てましたが、息子が紫斑病になるまで
    全く気にしていませんでした。
    最近ずっと風邪が治らなくって調子悪いんですけど
    (咳のしすぎで2年前に骨折した肋骨がまた痛むんです。。。)
    左腕に5、6個紫斑が出てます。
    私の場合、調子が悪いときに圧迫された部分に出るみたいです。
    いつも左を下にして、寝ころびながらマンガ読んでるので(笑)
    「紫斑」というモノだったとは、息子の紫斑を見て初めてわかったん
    ですけど、高校生ぐらいからときどき出ていたし、主婦検診での
    尿検査や血液検査でも、毎年正常と出ているので、これが
    「単純性紫斑」というやつなんだぁ〜と思いました。
    普段からぐうたら主婦なので、紫斑は最初に出た数からは
    ぜんぜん増えはしないんですけど、かなり色は濃いのが出ます。
    息子の紫斑は、安静にしているからか、若いからか、出ても次の日には
    消えかかってますけど、私の紫斑は針で刺したような赤いのが
    何日も消えません。私はあんまり若くないので
    血管が老化してて修復に時間がかかるのでしょうか・・・

    なので、単純性の場合だと全く心配しなくていいですよ〜。
    良い方向で考えれば、ゆきさんの場合、関節痛は、
    中1なので成長痛かもしれないし、腹痛は先生がおっしゃるように
    風邪からのものかもしれませんよね!
    うちの子の関節痛は、一日の疲れがでる、おふろに入ったあとから
    「足が痛くて歩けない〜」と泣いていました。

    でも、いらない心配をしなくていいように、大きい病院へは
    行って、不安な気持ちをすっきりさせてくださいね。




  • [788] ゆきママ さん 投稿日:2001年02月09日(金) 09時47分
     
    ゆりさん 続けての返信本当にありがとうございました。
    初めて聞く病名で、情報も少なくあれこれ不安でしたが、天間さん ゆりさん そして過去ログも読ませていただき、いろんな人のHPも見に行ってきました。本当に心強く参考になりました。
    本当にありがとうございました。

[781] 三太、おたふくになる 天間 さん 2001年02月06日(火) 11時22分

三太の風邪日記にも書きましたが(ここを押して)、三太、おたふくです。実は、おたふくって初めて見たけど、本当に耳の下がプクーって腫れるのね。
病気そのものは薬も必要ないし、さして心配いらないそうだけど、今週いっぱいは保育園はお休みです。私は在宅の内職だからいいけど、お勤めのママさんはやっぱりこういう時大変ですね。そういう意味では予防接種はしておいた方がいいかも...と思いました。
長介は、去年予防接種したけど、次郎はしてない。これからかかるかな?

[778] たかしの母 さん 2001年02月04日(日) 22時23分

ご無沙汰しました。たかしの母です。息子は相変わらず薬の成果か尿淡白(−)血尿も(±)とずっと落ち着いています。
ですが突然顔がムーンフェイスに逆戻りし大慌てしたら・・流行性耳下腺炎(おたふく風邪)だったのです(^^ゞ。
定期の診察受けた3日後で、「おい・・たかし。ムーンフェイス改善ってカルテ書いたのにまた書き直しだなぁ」で大笑いになっちゃいました。最近こちらの小学校は流行性耳下腺炎と水痘がでているようで・・娘は毎日顔が膨れていないか鏡でチェックの日々です。そういうお年頃なのですかね。皆さんも風邪などひかないようにお気をつけくださいね。


  • [779] おたふく風邪 天間 さん 投稿日:2001年02月05日(月) 09時36分
     
    流行っているんでしょうか?
    三太の保育園でも2週間前に一人かかって、この週末注意してたのだけど、三太のはどうもただの風邪だったようです。今日は、咳、鼻水はあるけど熱はないので保育園へ行きました。
    そしたら、保育園(というか保育室)の先生の子供が移ったらしい。自宅だからね。でもって、他の子もみんな週末に熱を出したということで、「どうしちゃったのかな?」と話してきたところです。
    ついでに、私も三太の風邪が移ったらしく、喉が痛くて鼻水出てます。長介、鼻水、次郎、咳です。みなさんも気をつけて下さいね。

    たかしくん、微量の血尿は半年〜1年くらいは続くかもしれないけど、落ち着いているとのことで一安心ですね。これで、風邪をひいても蛋白が出ないようなら大丈夫かな? 熱の時は血尿の方が影響が大きいような気がします。

  • [780] たかしの母 さん 投稿日:2001年02月05日(月) 19時06分
     
    天間さん ありがとうございます。確かに熱のあるときは血尿の数値が高かったです。気長に気長に・・・ですね。でもたかしの落ち着いている数値は薬を継続しているから・・という感じなので、これから先どういうふうな経過になるのか・・まったく先が見えないのがまたつらいところです。でも・・前向きに頑張るしかないですしね。頑張ります!!

    天間さん・・風邪とのこと。お大事にしてください。

[776] 蓄尿について教えてください ゆり さん 2001年01月31日(水) 16時16分

今日の検診では、尿蛋白±であいかわらずでした。紫斑は1、2個が
出たり引っこんだりです。2週間後の検診の前日から、ペットボトルに
13日の朝から14日の朝までの、24時間分のおしっこを
ためてきてくださいと言われたんですが、家に帰ってよく考えてみると
わからないので、教えていただけませんでしょうか。
例えば、朝7時に起きるとしますよね?で、13日の7時から14日の
7時までの24時間ていう意味だと思うんですけど、
14日の朝起きてすぐのおしっこも含まれるのでしょうか?
それから、もし7時に起きなくて8時に起きた場合は、14日の朝の
おしっこはアウトということでしょうか?
それとも、無理に起こしておしっこをとるものなんでしょうか?
それから、サイズはいちばん大きいボトル1本でいいでしょうか?
人によって出る量も違うと思いますけど、
1日でどれぐらい出るもんなのかがわからないので・・・


  • [777] 畜尿ならまかせて(笑) 天間 さん 投稿日:2001年01月31日(水) 17時40分
     
    まず、13日の朝一番のおしっこは捨てます。そして、この時の時刻が大事。
    13日2回目のおしっこからため始めて、14日の朝、同時刻のおしっこを取っておしまいです。
    ようするに、13日の朝に膀胱を空っぽにして、それから24時間に製造された尿を取るのです。
    これで、尿に排出された蛋白の正確な量がわかります。
    で、1日量ですが、長介で600〜900ccくらいです。多い時でも1200cc。今は冬だから少ないんじゃないかな? これも総量がわかればいいので、場合によっては分けてもいいと思いますよ。

    ちなみに、長介の場合は、自分で量を測って自己申告。10ccだけ持っていきます。

[772] 初めまして☆ 由愛 さん HomePage 2001年01月27日(土) 15時30分

みちこのへやから来ました。由愛と申します。高校生です。
私も紫斑病性腎炎です。ここの掲示板には詳しく紫斑病性腎炎のことが
かかれていて嬉しいです♪去年の夏休みに腎生検をしました。
ここに来てる方は息子さんや娘さんの病気を持った方が中心なようですが、私がわかることがあればと思い、カキコしてみました。
比較的、紫斑病性腎炎というのは小さいこの方がなりやすいと聞きました。私のHPでも少しだけ腎臓のことについて触れているので、興味があればお越しください。


  • [773] 由愛さん、はじめまして 天間 さん 投稿日:2001年01月27日(土) 18時50分
     
    HP拝見しました。由愛さんは紫斑病を発病されたのが最近なのですね。
    紫斑病性腎炎は、年齢が高くなるほどかかりやすいと聞いていますが、そもそも血管性紫斑病が子供に多い病気なので、由愛さんから見れば確かに小さい子が多いということかもしれませんね(笑)。
    腎生検の結果はいかがでしたか? そして、その後の経過はどうなんでしょう。
    長介が慢性的な紫斑病性腎炎ですが、腎生検を受けることなく特に治療をすることなく生活していて、今も蛋白(2+)です。なかなかご自分の事は語りにくいかもしれませんが、差し支えない範囲でいろいろ教えていただけたらと思います。
    ここは、病気の子を持つ親が集うところではありますが、実際に病気を体験された方のお話はとても参考になります。どうぞ、ご遠慮なくお立ち寄り下さい。

  • [774] ありがとうございます。 由愛 さん HomePage 投稿日:2001年01月27日(土) 19時46分
     
    リンクの方ですが、HISTORYのページにして頂いてOKです。

    由愛は、人の役に立ちたいです。ですから、由愛がわかる範囲のことはお教え出来たら、と思います。娘さんや息子さんのお気持ちも少しはわかるのでは、と思うので何でも聞いていただいてかまいません。よろしくおねがいします。

    腎生検を行い、病気が比較的進行していない状態だとわかりました。
    由愛は最近は蛋白の量は減ってきましたが腎生検をした頃はずっと
    3+だったので長介くんもそんなにはひどくないんでしょうか??
    今の治療はどうされてるんですか?薬は服用されてるんでしょうか?
    食事療法や運動制限だけでしょうか?
    私は、薬を使わなければならないという腎生検の結果だったのですが、由愛が受験生ということで主治医の考慮により服用していません。(もう大学は決まったのですが…)本当は高校卒業後1年程入院する予定だったのですが、体調がよさそうなので、その話もどっかにいっちゃいました(^▽^)

    どうぞよろしくお願いします。

  • [775] 長介の場合... 天間 さん 投稿日:2001年01月28日(日) 08時30分
     
    長介の場合は、始めのころは(4+)でした。腎生検の話も出たのですが、私が三太を妊娠中だったので産まれてから...と待っているうち(2+)に下がって、生検は必要なしということになりました。
    薬は、蛋白尿を抑えるアンギナールという薬を1年ほど飲んでいましたが、効果がないのでやめてしまいました。食事制限は育ち盛りだからでしょうか、最初からありません。運動制限もしばらくありましたが今はありません。でも、医師によっては「運動は無理しないように、マラソンはだめ」とおっしゃるのですが、主治医はかまわないと言います。で、子供にとって都合のいい方を選択してます(笑)。
    由愛さんは、蛋白が減ってきたとのことなので、このまま治るといいですね。いつまでたっても変化がないとなると慢性腎炎で長い長いつきあいになりそうです。

    そうそう、大学合格おめでとうございます。是非キャンパスライフをエンジョイして下さいね。

[769] お尻について 拓哉のパパ さん 2001年01月26日(金) 14時47分

こんにちわ。9ヶ月になる息子のお尻の出来物について、ご相談したいのですが、生後3ヶ月頃から肛門の横にニキビみたいな炎症がおきて、お医者さんに行ったら、肛門周囲膿瘍と診断され現在に至っています。この頃はだいぶ小さくなりましたが、シコリが残っています。何か痔ろうの様な気がして・・このような経験をされたパパ、ママいらっしゃいましたら、相談にのって下さい、宜しくお願い致します。


  • [770] 三太もありました 天間 さん 投稿日:2001年01月26日(金) 15時36分
     
    拓哉のパパさんこんにちは。三太もありました。7ヶ月の頃です。
    やっぱり、肛門のすぐわきにおできみたいなのが出来て、三太の場合は「痔ろう」との診断でした。
    これは、男の子に多いようですよ。その頃の事は三太の風邪日記にあります。ここを押して
    掲示板の過去ログにも、他の方のレスがあったように思います。

    幸い三太の場合は、薬をつけて今は外からはわかりません。でも、半年も消えないとなると心配ですよね。もう一度、診てもらったらどうでしょう。

  • [771] 拓哉のパパ さん 投稿日:2001年01月26日(金) 15時57分
     
    有難う御座いました。明日、三種混合でお医者に行くので序にみてもらいます。また、よろしくね。

[766] はじめまして。 ともママ さん 2001年01月24日(水) 11時09分

はじめまして。4歳と2歳の娘がおります。昨年の十月に上の子が
血管性紫斑症になり、十日ほど入院しました。尿検査では異常がなかったのですが、ひとつきぐらい幼稚園を休ませましたが、その間下の子のぜんそくが悪化し、吸入や点滴などに追われめまぐるしい日々でした。
そんな中いろいろ、不安になり検索したところこのホームページに出会いました。天間さんはじめ皆さんのお話はとても、励みになりました.
そこでちょっと心配なことがあるので思いきって書きこみします。
最近遊んだ近所の友達が水疱瘡にかかっていることがわかりました。
子供たちは二人とも予防接種はしていますが、一割程度のひとは、接種しても罹るときいています。
水疱瘡は紫斑症になにか影響するでしょうか?なにかご存知でしたら
教えてください.ちょっと緊張して硬い文になってしまいました。
どうぞよろしくおねがいします。


  • [767] 水疱瘡と紫斑病 天間 さん 投稿日:2001年01月24日(水) 16時51分
     
    ともママさん、はじめまして。
    上のお嬢さんが紫斑病になられたとのことですが、現在はどうですか? もうすっかり普通の生活に戻られたのでしょうか?
    紫斑病は、水疱瘡に限らず他のどの病気でも影響が出ると思います。でも、一応完治されたようでしたら即悪影響というものでもないと思いますし、でも、水疱瘡がきっかけで再発しないとも言い切れない...。
    なんか、はっきりしなくてすみません(苦笑)。

    予防接種をされているとのことなので、仮にかかっても軽くすむと思われます。紫斑病を経験した子は、風邪も含めてできるだけ病気させたくないですが、まだ4才では難しいですね。

  • [768] 心配症 ともママ さん 投稿日:2001年01月25日(木) 21時28分
     
    本当に病気、とくに感染症にはドキドキしてしまいます。
    主治医の先生には定期検診の度に「再発したら、そのときのことだから、親がビクビクしていないで、4歳の子供に必要なことができるように心をくだきなさい。」と言われています。でも、つい足をみたり「お腹痛くない?」ってきいてしまうんですよね。幸い今のところ尿所見には異常が無く、運動制限も今年から無くなりました。このまま、無事に過ごせればいいなと思うのですが・・・。とりあえず水疱瘡の潜伏期間の2週間ほどは大人しく様子を見ようと思います.どうもありがとうございました。

[764] いろいろあって 紀美江 さん 2001年01月19日(金) 11時03分

随分ご無沙汰しておりました。昨年12月から子供達がずっと病気の
ラッシュで、私自身まで倒れるという非常事態が続きました。
嘔吐下痢症が治ったと思ったら、今度はマイコプラズマ肺炎・・・。
下の子は肺炎にはならなかったものの、今も鼻風邪状態。
お兄ちゃんの方は、肺炎が治りきらないうちに気管支炎になりました。
そして、案の定紫斑病の悪化・・・。
もうかれこれ発病してから4ヶ月。まだまだ完治というわけには
いかないようです。尿のほうは(±)でまずまず・・・。
とにかくこの冬を頑張って乗り切るしかないみたいです。

下の子がお鼻の検査で、”MRSA”が微量ですが検出されました。
以前お兄ちゃんが入院中に検出されたことがあったのですが、
さして問題視されなかったんです。常駐しているものかもしれない
から、大丈夫と言われてます。ほんとうにほっといてもいいものなんでしょうか? なにか情報があったら教えてください。


  • [765] 大変でしたね 天間 さん 投稿日:2001年01月20日(土) 08時03分
     
    紀美江さん、こんにちは。
    我が家も年末は、次郎の嘔吐下痢症(?)、長介のマイコプラズマ疑惑、新年には三太の高熱騒ぎと続きましたが、どれも大事に至らず今は平和で健康な日々です。
    子供の具合が悪い時、とりあえず自分が元気ならばなんとかなるけど、そうじゃないとどうにもなりませんね。もう具合はよろしいのですか? 子供達も心配だけど、まずは自分の健康です。お大事にしてくださいね。
    MRSAって、抗生物質の効かない菌ですよね。詳しくは知らないのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃるとよいのですが...。

[762] 大丈夫でした 真美也 さん HomePage 2001年01月18日(木) 02時04分

以前、よっきゅんの耳の穴が小さいと書いたのですが
その後耳鼻科でみてもらったら
「聞こえには影響ないでしょう」という事でした。ホッ。
取り越し苦労でよかったです。
御心配をおかけしました。&ありがとうございました。

ところでうちのHPではまだナイショなんですが
先日、日テレの「からだ元気科」という番組の取材を受けました。σ(^_^;)
2月2日午前11時から「難治性大腸炎」の中で放送されます。
よかったら私のひきつった顔としどろもどろのインタビューをお楽しみ下さい(;_;)


  • [763] 取り越し苦労 天間 さん 投稿日:2001年01月19日(金) 09時34分
     
    子供なんて取り越し苦労の連続です。でも、100の心配のうち1くらい当たりがあったりするから、しないよりした方がいいかも(笑)。
    #くよくよして笑顔が消えては元も子もないけどね。
    そうそう、三太は1才半を過ぎてだいぶ歩くようになったけど、やっぱり左右のバランスが悪くて左手を前に突き出して歌舞伎の大見得みたいな格好でバランスを取りながら歩いてます。でもって、こける時は前じゃなくて真横にこけてる(苦笑)。

    放送2日ですね。是非見ます。知らせてくれてありがとう。

[759] ありがとうございます! ゆり さん 2001年01月17日(水) 19時34分

今日外来に行ってきました。
紫斑は、足とおなかのは消えていましたが、
背中に少し出てたんです。
先生に幼稚園のことを聞いてみたのですが、次の外来予定の
2週間後までは、自宅で安静にしているようにと
言われてしまいました。
天間さんとあこママさんの書きこみを読ませていただいて
今週は幼稚園に行かせてなかったのですが、大正解でした。
こちらに書きこみさせていただいた後で過去の書きこみを
さかのぼっていくと、同じような質問があり、またおんなじことを
聞いてしまったんだぁ〜っと思いましたが、親切に答えていただいて
嬉しかったです。
もう2ヶ月経つのに、まだ安静にしておかないといけないんだ
っていう事が、気が重〜いんですけど、ここにきて、同じ病気を持つ
お母さん方がいるんだって思うと、頑張れます。
私はすぐマイナス思考になってしまうんですけど、天間さんの「安静に
さえしていれば、必ず治る病気」っていう言葉を見た時、
救われました。

ところで、尿検査で毎回蛋白が少し出てるといわれるんですけど
微量なので気にしなくていいそうなんですが、「血管性紫斑病」から
「紫斑病性腎炎」になるときって、潜血と蛋白が出たときなのですか?
どういうふうになったら腎炎と呼ばれるのかわからないんですけど。
長介くんの、「慢性けの紫斑病性腎炎っていうのも、なにかが一段階上なのですか?(言葉がヘンですみません。。。)
なんだかとっても長くなってしまいました。
申し訳ございません。


  • [760] ゆり さん 投稿日:2001年01月17日(水) 19時39分
     
    ↑の書きこみ、スミマセン。
    「慢性けの」ってなってますけど、『け』はいらないんです。。。
    「先生に聞けよ〜」と思われるかもしれませんが
    なんだか聞きにくい先生なので、教えてください。

  • [761] 紫斑病性腎炎 天間 さん 投稿日:2001年01月17日(水) 22時16分
     
    血管性紫斑病になって、尿所見に異常(血尿、蛋白尿)があればそれは「紫斑病性腎炎」です。紫斑病の半数に見られる症状なので、そう特別ではありませんがその程度はいろいろです。
    ゆりさんのお子さんも、微量の蛋白尿があるということなので、「紫斑病性腎炎」ということになりますが、幸いこの腎炎はほっておいても半年〜1年で治ることが多いのです。医師が心配ないと言ったのもそういうことだと思います。
    しかし、この尿所見の異常が1年以上経過すると「慢性腎炎」ということになります。長介の場合は「慢性化」してしまい、発病から2年半経過した現在も、血尿、蛋白尿があります。そうなるといったいいつ治るのか私にもわかりません。
    慢性化するようなケースでは、発病初期から蛋白尿が強陽性になることが多いので、今の段階で微量ということであればそう心配しなくていいと思いますが、紫斑病そのものが再発しやすい病気ですし、風邪などで腎炎が悪化することもあるので、尿検査は定期的に受けていた方がいいと思います。

[755] またでてきたんです〜 ゆり さん 2001年01月12日(金) 23時32分

こんばんは。先月27日に外来にいって以来、紫斑もでていなかったし
12月いっぱいは安静に、ということだったので、3学期から幼稚園に
行かせてたんですけど、今日おふろあがりに見てみたら、足とおなかにまた紫斑のはじまりの赤いてんてんがいくつか・・・
ガ〜ンでした。。。
次の外来診察の予定は17日で、先生に聞けないのでおたずねしたいの
ですが、少しでも紫斑が出てたら、幼稚園には行かせない方がいいの
でしょうか?
紫斑病が長引いてる方もいらっしゃると思うんですが、どの程度なら
学校に行かれてるのでしょう?
腹痛とか関節痛がなければ、少しくらい出ていても、学校や幼稚園に
行かせてらっしゃるのでしょうか?


  • [756] 悩んだ時は休むのが無難 天間 さん 投稿日:2001年01月13日(土) 09時53分
     
    紫斑が出始めている時は、家で安静にしていた方が無難です。紫斑というのは、紫斑病の症状の一つですから、それが出てきたということは、体が出血しやすい状態になってきているということだと思うんです。
    本人は元気なので「少しくらいなら...」と悩むのも無理ないんですが、ここは安静にして様子を見るのがいいと思います。2〜3日して、紫斑が増えたりしなければ紫斑が残っていても外出できるかもしれませんが、これも人によって違うので医師に相談された方がいいでしょう。
    過去ログにも、何度も話題になっていますが、回復期のこの時期の対応は大事ですよ。

  • [758] 安静がいいのでは・・。 あこママ さん 投稿日:2001年01月15日(月) 09時33分
     
    ゆりさん、初めまして。あこママと申します。
    前にも書きましたが、家のランも同じような経過をたどりました。
    外出を控え、家でおとなしく2週間程過ごして、もうOKかなーと思いきやまたまた紫斑がポツポツと…。ガックリですよね。
    やはり、休ませておく方がいいように思います。
    担当の先生に相談した時も、(先生やそのお子さんによっても違うのでしょうが)紫斑が出ている間は安静にしているように言われました。
    ランの症状は、ごく小さな紫斑が数えられる程度出ただけですが、それでも1週間ぐらい休みました。(学期末だったので、最終日だけは行ったんですけどネ)
    3学期からは普通の生活に戻していますが、疲れすぎないように、風邪をひかないように気をつけています。ゆりさんのお子さんも、17日の通院までに良くなるといいですね。

[753] 切り傷 天間 さん 2001年01月06日(土) 16時20分

三太の風邪日記にも書きましたが、さっきひざに切り傷ができているのを見つけました。時間がたっているものらしく、傷はふさがっているんですが、菌が入ったようでひざこぞうが赤く腫れています。
傷ができてすぐならば、マキロンで消毒したりするんですが、この状態になったものはどうしたらいいのでしょう? 放置しておけば治るのかな?


  • [754] 病院へ行きました 天間 さん 投稿日:2001年01月07日(日) 19時54分
     
    三太、昨夜高熱で一晩中大変だったので、今日は平熱だったのだけど病院へ連れて行きました。
    詳しくは「三太の風邪日記」をどうぞ。ここを押して
    で、ついでにひざの傷も見てもらいました。触らずにそっとしておいた方がいいそうです。傷の中で菌が増えて化膿したりすることを心配したのだけど、傷も浅いしふさがっているので、触るとかえってよくないと言われました。これで、安心して放置しておけます(笑)。

[749] 子供のおねしょ ヒーサン さん 2001年01月01日(月) 21時13分

みなさんこんばんは
11才の子供をもつははです。
まだおねしょか゜直らずあせっています。


  • [751] おねしょ 天間 さん 投稿日:2001年01月03日(水) 12時23分
     
    ヒーサン、こんにちは&あけましておめでとうございます。
    大きい子のおねしょについて、この掲示板でも以前相談がありました。ここを押して
    個人的には、11才ということですし、一度小児科医に相談されるのがいいと思います。
    長介もそうなんですが、自律神経の弱い子にソソウが多いように思います。
    なんとか改善されるといいですね。


  • [752] 神経細やかなお子さんに多い・・ たかしの母 さん 投稿日:2001年01月05日(金) 08時42分
     
    ヒーサンこんにちは。私の知り合いの娘さんも4年生でおねしょがあるということで悩んでおられました。とても周囲の人に気を使う神経細やかな女の子なのです。で・・一番上で「お姉ちゃんでしょ!」が多かったらしい・・。そのお母さんは悩みはじめてから、おねしょしてもできるだけ叱らない、「きっと飲みもの飲み過ぎちゃったからだね」とか「寝る前にトイレに行かないでしまったからね」とか気にさせないように心がけてたということなのです。たまには連日となるとイラつくこともあったそうですが・・今は娘さんのおねしょも無事なくなったようです。ヒーサンのお子さんも神経細やかなお子さんではないですか?(天間さんも言っておられますね)
    そういうお子さんに結構多いようなお話をお聞きします。わが娘は、おねしょではなかったのですが、頻尿や腹痛・・異常に汚れを気にするなど・・精神的に不安定になったときに2年生くらいまであって、小児科にもかかり、いろいろなお子さんの悩みを持った方との出会いがありました。結局親が神経質になればなるほど重症になってしまう・・みたいなのです。できるだけ気にさせないって親にすると結構むずかしいことですが、あせらず本当は気にしながら子供に対しては『たいしたことじゃないよ』って態度が大事な気がします。
    大変とは思いますが、頑張ってください。

    PS.たかし・・今回の受診はおかげさまで尿蛋白(-)血尿は(±)でした。このまま良い方向へ向かってくれますように!!

  • [757] おねしょOGより ぴよ さん 投稿日:2001年01月15日(月) 03時06分
     
    こんばんは&はじめまして。かつて夜尿症を患っていた者です。
    お母様のお気持ちもお察ししますが、お子様はそれ以上に焦りを感じていらっしゃることでしょう。
    私はなんと19歳までおねしょが続いていました!ですから、この惨めさは痛いほど分かっているつもりです。「自分がだらしないから失禁するんじゃないのか?」「私はどこかおかしいんじゃないのか?」etc.随分自分を責めたものです。それが、独り暮らしを始めた途端に治まったものですから、いかに精神的なものに関わっていたかを実感したものです。(お母さんがキライということではなく。念のため。)結局、病院でそういった治療が行われていることを、また自分と同じような悩みを持つ人がいることを知ったのはだいぶ後でした。
    私は自力で治したものですから(笑)、病院の治療がどの程度有効かを知りません。これだけ書いといて何のお役にも立てず心苦しいのですが、どうかお子様を(おねしょが治らないのは私だけだ、と)孤立させないようにしてあげて下さい。過干渉もストレスになりますが、一人取り残されるのもつらいものです。
    ・・・それにしても19年ってスゴイですね。我ながら(笑)。

[747] ありがとうございます himaちゃん さん 2000年12月28日(木) 20時25分

私もはじめチックを疑いました
が 1歳になった頃てんかん(極々軽度)と診断され
その後1年位で素人判断で通院をやめてしまったのです
やはり 原因はこれではないかと・・・とっても不安です
私がしっかり子供の事を考え通院していればよかった
ただただ 自分を責めています
息子は3歳4ヶ月ですが日に日に酷くなっています
特に物を考えたりすると余計にパチパチしています


  • [748] 自分を責めるのはまだ早いかと... 天間 さん 投稿日:2000年12月29日(金) 15時56分
     
    そういう経緯があるのであれば、やはり小児科医に相談して、てんかんの治療をやめたこととパチパチが関係あるのかどうか確認した方がいいですよ。でもって、治療を続けていたら防げたのか、パチパチがお子さんにとってどのくらい深刻なことなのか...ご自分を責めるのは、そういうことがわかってからでしょう(笑)。
    子供なんて、絶対思い通りになんかなりません。親がいい加減でも子供はしっかり育つということもよくあるし、教育熱心な親が困った子供を育てることもよくあるんです。あまり、自分を責めないで。

  • [750] うちの息子もそうでした・・・ ゆり さん 投稿日:2001年01月02日(火) 22時38分
     
    himaちゃんさん、はじめまして。
    うちの息子は、今は6歳で、血管性紫斑病なんですが
    3歳の時、同じく「目をパチパチ」してて、ものすごく悩みました。
    いろんな本を読んでみてチック症だと思い、親としてはとても気になる
    ことですけど、見て見ぬフリというか、なるべく『パチパチする』
    ということには触れないようにしていました。
    本によると、親の過保護とか放任とか、母親の接し方が問題などと
    ちょっとショックなことが書いてあり、
    精神的な病気のようなことが書いてあったので
    それまでは「なんでおめめをパチパチしてるの?いたいの?」と
    パチパチするたびに聞いて、「パチパチするのやめなさい!」と
    おこっていたのですが、子供としては、自分ではわからないうちに
    してしまっていることであって、叱ると余計にひどくなるらしいので
    いつになったら治るのか不安でしたが、ほっときました。
    あと、兄弟もいないし、家の中で私とだけ遊んでいたので、ストレスも
    あるのかな?と思って、なるべく外に連れていったりしてました。
    3歳前後って、余計なことばかりしてくれて、一日中叱りつけてた
    のが原因だと思っていたので、泣くほど叱るのは我慢するように
    していました(笑)
    家でテレビをじーっと見てる時が、一番ひどかったです。
    パチパチしすぎて、テレビちゃんと見れてるのか〜?ていうぐらい
    すごかったんです。
    幼稚園に行くようになると、だんだんしなくなりました。
    でも、年少の夏休みになって、また、私と家で
    ふたりきりの生活になると、パチパチがはじまったので、1ヶ月
    私の実家に預かってもらいました。
    すると、2学期もはじまり、自然とパチパチは
    しなくなっていきました。
    それ以来は、パチパチはしていません。
    とてもひどかったので心配しましたが、なんとかなりましたので
    himaちゃんさんのお子さんも、自然と良くなればよいのですが・・・
    でも、てんかんと診断されたことがあるのであれば、
    やはり一度、小児科を受診されてみてはいかがでしょうか。

[746] 予防接種受けてきました 天間 さん 2000年12月28日(木) 16時36分

長介と次郎のインフルエンザの2回目、そして三太の麻疹の予防接種を受けてきました。
これでやっと一安心です。
三太のインフルエンザも心配は心配だけど、一番の感染経路は小学生だから、長介と次郎がかからなければ大丈夫じゃないかと思います。今年は、けっこうたくさんの人が予防接種を受けているみたいだから、大流行しないかもしれませんね。

[744] 子供の目のこと himaちゃん さん 2000年12月27日(水) 22時39分

何の症状だかわからず ただ迷っています
わりと小さい頃から瞬きの多い子だったのですが
ココ最近 さらに気になります・・
パチパチ・・・パチパチ・・・
普通のまばたきではないのは 素人にもわかるのですが
最近始まった事ではないというのが気がかりです
やはり 受診すべきでしょうか?


  • [745] パチパチ 天間 さん 投稿日:2000年12月28日(木) 09時58分
     
    himaちゃんさん、こんにちは。
    お子さんの「目をパチパチ」というのを読んで、まず私が連想したのは「チック症」です。チックは「身体の一部の不随意なケイレン様運動」と説明されていますが、瞬きもこれに含まれるそうです。でも、詳しくはよく知らないので、見当違いでしたらごめんなさい。かえって、余計な心配をかけてしまうかもしれませんね。
    実は、長介も一時(今でも時々)、じっとしていられなくなってピョンピョンと部屋中を跳ね回ることがあって、私は密かにチックじゃないかと疑っていたこともあるんです。結局、そのままですが。
    お子さんはおいくつですか? もし、まだお小さいのであれば、チックを心配するのは早いという説もあるようです。ここを押して
    なんにしても、素人判断は危険ですので、ここはやはり小児科医に相談するのがよいと思います。目の病気とかが疑われるのであれば、眼科を受診するように言ってくれるでしょう。気がかりなことは、早めに専門家に相談して、なんともなければないで安心するのがいいと思いますよ。

[741] 移動性睾丸 天間 さん 2000年12月26日(火) 17時03分

三太の風邪日記にも書いたのですが、どうも三太は移動性睾丸の疑い有りなんです。つまり、タマタマがフクロの中にあったりなかったりします。で、気になってネット検索したのですが、移動性は心配ないとするものもあれば、手術したというものもあります。いずれ、機会をみて小児科で聞いてみますが、どなたかご経験のある方はいらっしゃいますか?


  • [742] 元旦那が kipper さん HomePage 投稿日:2000年12月26日(火) 21時43分
     
    やはり子供の頃そう言われて、そのまま放置してたのですが、成人してから(22歳で)OPしましたよ。成長するにつれてやはり痛みが出るみたいです。
    絵で書くと説明しやすいのですが、男の子はタマタマが自然と袋に降りてくると、その降りた場所がふさがるように出来ているらしいのです。
    それがふさがっていない場合、タマタマがその場所を行ったり来たりしてしまうのです。OPとしては、ふさがらなくてはいけない場所を糸で縛ってしまい、二度と体内に入らないようにするのです。
    放置していると、袋に腸が入ってきてしまい、タマタマが逆に体内にめり込んでしまうと思ってください。
    でも三太君はまだ小さいのでOPする状況ではないような気もしますが、これはDrの判断だと思いますので、一度小児科を受診してみたほうがいいですよ。

  • [743] そうなんだ 天間 さん 投稿日:2000年12月27日(水) 10時20分
     
    kipperさん、ありがとう。なんかこういうのって母親にはよくわからないじゃないですか(笑)。
    触ってみても、いいんだかおかしいんだかどうにも判断できないんですよね。その点、父親は早くから不審に感じていたようです。
    三太の場合は、立たせて触るとないのですが、オムツ替えの時に寝かせて触ると肛門に近い当たりにあるので、完全に降りずに途中で止まっている感じかもしれません。どちらにしても、専門家に相談した方が良さそうですね。

[739] 最悪のクリスマス かなりんのママ さん 2000年12月25日(月) 21時29分

次郎くん、せっかくのクリスマスだったのに、熱出しちゃってたいへんでしたね。もう。完全に復活したのかな?
今、吐く風邪が大流行してるようですね。大人でも、かかったという人がまわりに何人かいます。
うちも最悪のクリスマスでした。23日の日に、下の子が、あごを9針縫う怪我をしてしまって・・・痛がって、何も食べられない最悪のクリスマスでした。下の子は、ここ1年小児科のお世話にはなっていませんが、外科に通ったこと数回・・・怪我が多いんです。
加奈が通わなくて良くなった病院に今度は里菜が通うことに・・・なかなか病院とは縁がきれないようです。
風邪、長介くんや三太くんにうつらなければいいですね。お正月も近いことやし・・・うちは、大晦日も病院通いになりそうです(涙)。


  • [740] 吐く風邪 天間 さん 投稿日:2000年12月26日(火) 15時42分
     
    本当に流行っているようですね。長介も吐くまでいかないけど食欲がないようで、お腹が変だとか言っているので、もしかしたら軽く移っているのかもしれません。
    妹さん9針も縫ったんですか(泣)。元気良く遊んでいれば危険はつきものだけど、願わくばすりきずくらいですませて欲しいですよね。お大事にして下さい。
    うちは明後日インフルエンザの予防接種の2回目を予定しているのだけど、果たして受けられるか? ついでに三太の麻疹も受けさせたい。

[737] マの悪い風邪 天間 さん 2000年12月24日(日) 13時40分

今日はいつも元気な次郎がダウンです。
数日前から咳をしたり喉が痛いとか言っていたのだけど、元気そうなのでほっておいたのですが、今朝はだるそうにしていて、熱を測ると37.9度。高くもないけど、次郎にとっては高熱なのか、何も食べずに布団にもぐり込んで寝てしまいました。そして昼過ぎ、喉が痛いのは治ったそうです。病院も行かないと言っているし...このまま様子を見ます。
それにしても、クリスマスイブだというのにマの悪い...。そういえば、去年も自分の誕生日に下痢したんだった。


  • [738] 次郎のその後 天間 さん 投稿日:2000年12月25日(月) 11時03分
     
    ずっとゴロゴロ眠ったり目を覚ましたりしていたのですが、夕方、声をかけると、
    「ニマソリ!!!」
    と意味不明の言葉を叫んだりする。単に寝ぼけているだけかもしれないのだけど、インフルエンザ脳炎の話で意味不明の言葉を口走るような事を言っていた。熱は高くないし、予防接種も1回しているからインフルエンザではないと思うが、脳をやられていたら恐い。次郎を過信して手後れになっては...と、急きょ病院へ連れて行きました。
    病院へ着くと、今度は「お腹が痛い」と泣き出す。すぐに長椅子に横になってしまい、息遣いもハァハァと気持ち悪そうである。一見してかなりの重病人状態。
    さて、診察。流行りの嘔吐症だそうである。吐くのは時間の問題と言われ、看護婦さんがビニールの袋を持ってきた。次郎の前の子も嘔吐症で、その子は吐き続けているので点滴になった。次郎も、「何度も吐くようなら点滴ですからもう一度連れてきて下さい」と言われた。
    吐き気止めの水薬が出たが、飲み薬で吐くかもしれないので、その前に座薬を入れる。次郎、「痛い」と大騒ぎ。熱があって喉も少し赤いので抗生物質も出る。そして帰宅。
    次郎はすぐに寝てしまいました。どうせ食べられないので、クリスマスパーティは次郎抜き。延々と眠る次郎。
    そしてイブの夜も更け、明け方4時半頃、たっぷり寝た次郎がゴソゴソ起きだし、サンタからのプレゼントの山を発見。私は寝たふりで様子をうかがっていると、片っ端から包みをあけている。そして、ひとしきりゴソゴソやったあと「あとは明日にしよう」とつぶやいて再び寝てしまいました。

    そして、朝...次郎、復活!! 元気いっぱいでプレゼントに歓喜しています。もらった薬も一度も飲みませんでした。朝食もたくさん食べるし、結局1度も吐かなかったし...本当に嘔吐症だったのか?

[729] 病院から電話が... 天間 さん 2000年12月19日(火) 10時15分

今朝、突然、長介の病院から電話がありました。
「先日の検査の結果が出ていますので来院して下さい。料金が追加で480円です」
これって、たぶん溶連菌の培養検査の件だと思うんだけど、電話が来たということは菌が出たということだよね(泣)。
ダンナ曰く、
「培養したらなんか生えてきたから、それがなんの菌か調べるのに金がかかるんだろう」
そっか、そういうことなのか。ということは、その菌も溶連菌かどうかはわからないってことかな?
明日、三太の発育診断の予約があるので、ついでに検査結果を聞いてこようと思ってます。
あ〜、でも、不安だ...(泣)。


  • [733] 出た菌 天間 さん 投稿日:2000年12月20日(水) 16時15分
     
    長介通院日記にも書きましたが、培養検査の結果、検出されたのは溶連菌ではなくインフルエンザ菌でした。この菌は普通の抗生剤が効くので、長介が飲んでいたもので大丈夫らしいです。ここを押して

    それから、三太の発育テストも受けてきました。バランス良く遅れていました(笑)。
    これも三太の風邪日記に書きましたので、興味あるかたはどうぞ。ここを押して

  • [735] インフルエンザ菌 kipper さん HomePage 投稿日:2000年12月20日(水) 20時30分
     
    この菌は結構頻繁に出るものです。(明日香はですが…)
    溶連菌ではないだけ、良かったね。マイコは?ホントどうなったの?

    明日香は今日、診察してきたけど血液検査しませんでした。
    マイコに効く抗生物質のおかげで咳が急に減ってきました。
    が肺炎になってる以上、咳が出たほうが肺にはりついている痰がはがれやすくなるんだって、少ないことは決してよいとは言えないみたい
    でも本人が楽になったようでこちらは安心です。
    月曜日にもう一度レントゲンをとってその後を決めるとのこと

    足首の痛みも心配だよね。お大事に

  • [736] 足首の痛み 天間 さん 投稿日:2000年12月21日(木) 10時00分
     
    この年末の慌しい時に、入院しなくてすんでよかった。熱や咳は無理に抑えない方がいいという話も聞くよね。長介は、最近、通院日以外の日に行くので担当医がバラバラ。で、よくわからないのだけど、本人元気そうだしあまり心配いらない感じです。

    足首の痛みは、直径3mmくらいの小さい球形のしこりがあって、
    「痛くて歩けないなら整形外科だよ」
    と言ったら、長介びびって
    「大丈夫。我慢できるよ」
    とか言って今日は学校へ行きました。今までも頻繁に「足痛い」と言われてハラハラしていたのだけど、慢性的な痛みの原因がわかってよかったです(笑)。

[726] 普通の生活 かなりんのママ さん 2000年12月19日(火) 09時05分

こんにちは。加奈は、退院してから、月2回尿検査などのために通院していましたが、昨日病院に行き、何もなければ通院しなくていいと言われました。
体育も様子を見ながらやっていいと言われました。
一応発病から半年過ぎれば、再発の可能性は低くなると言われたのですが、そうなのかな・・・(加奈は、発病して4ヶ月です)
とりあえず、発病前の、普通の生活に戻れることになりました。
これからも、まだまだ油断はできないのですが、一段落というところです。
この掲示板に、ずいぶん救われました。有り難うございました。


  • [728] よかった、よかった 天間 さん 投稿日:2000年12月19日(火) 10時09分
     
    長介も1回目の発病の時は、年末に退院して、新年からは普通の生活ができていました。尿所見もわずかな血尿のみで、再発の不安を感じつつも何事もなく治癒していきました。
    おそらく医師も、この調子なら大丈夫と判断されたのでしょう。よかったね。
    だけど、やっぱり風邪には要注意です。かかるなと言う方が無理だけど、早めの手当てがいいと思います。

    実を言うと、長介はちょっと「だるい」と言っただけで学校を休ませて病院へ連れて行くんだけど、次郎はこのところずっと咳をしているのにほったらかしなんです。本人、元気そうだから...。そうしたら、昨日、次郎に言われちゃいました。
    「どうして僕の咳は薬飲んで治してくれないの?」
    自然治癒力で治ればその方がいいと思っているからなんだけど、彼は薬にあこがれているのでした(笑)。
    紫斑病にかかった子は、ついつい過保護になっちゃうけどしかたないよね。

  • [731] 確かに・・・ かなりんのママ さん 投稿日:2000年12月19日(火) 17時12分
     
    そうですよね。まだまだ油断はできないですよね。風邪をひいたらあっという間に元通りかもしれない・・・
    確かにうちも、加奈はすぐ病院につれていきますね。もともと病弱やし、喉が痛いと言い出すと、必ず熱を出すので。
    でも、下の子は、いつもほったらかしかも・・・ほとんど熱を出さない子やし、風邪ひいてもいつの間にか治っていることが多いので。
    うちの下の子も、加奈が発病した頃、よく自分も足が痛いと言っていました。入院してみたいとも・・・
    丈夫な子は、あこがれがあるみたいですね。親としては、助かるのですが。
    容連菌がでたんですか・・・お大事にしてください。

[725] 紫斑病について。 隆太の父 さん 2000年12月19日(火) 00時36分

はじめまして。紫斑病について教えてください。
私の息子隆太は3回目の紫斑病にかかりました。風邪をひいた治りかけにいつも掛かっています。
小児科や総合病院では安静にしていれば治りますと言われ、これまでも5日から10日位で入院したりして治りましたが、熱もなく食欲もある6歳には安静にしている事が非常に苦痛のようで私としてもなんとかしてやりたいといつも思っています。
しかし原因もはっきり判らず予防がどうしたらできるにかも判りません。
原因が何なのか、また、風邪をひいたあとどのような処置をすればよいのか教えて下さい。
わがままなお願いの様ですが、何も手を出せない父親の助けになって下さい。お願いします。


  • [727] 紫斑病の原因と予防 天間 さん 投稿日:2000年12月19日(火) 09時58分
     
    隆太の父さん、はじめまして。
    3回目ですか...再発しやすい病気とは聞いていますが、それも個人差があるようで、隆太君は軽いのを繰り返す傾向があるのかな? 今までは5〜10日の入院とのことですが、腹痛や関節痛はどうですか? 6才というと、だんだん腎炎も起こる確率が高くなってくるので心配ですね。
    さて、原因と予防ですが、残念ながらわかりません。もしあるなら私も知りたいと思っています。原因に関しては、感染症(特に溶連菌)に起因するなんらかのアレルギー反応という説が有力なようです。でも、風邪をひいたら必ず紫斑病になるというものでもないし、結局、はっきりしたことはまだわかっていないようです。
    予防法...本当にわかれば助かりますよね。何もしてやれないもどかしさ...皆さん同じです。
    今回の発病も、順調に回復されますように...。

  • [734] 家も似ています。 あこママ さん 投稿日:2000年12月20日(水) 16時44分
     
    隆太の父さん、こんにちは。あこママと申します。
    家にも8歳の娘がおりますが、隆太君と同じような状態です。現在、3度目の紫斑病で、自宅療養しています。
    3度とも軽い症状で、特に2度目と3度目(この間は2週間程しかあいていないので、再発というより再燃かもしれませんが)は、ごく少数の、数えられる程の紫斑以外はなんの症状もありません。とても元気で、食欲もあり、誰が見ても病気だなんて思えません。それでも、何日も学校を休み、運動制限もあり、親としてもせつないです。隆太の父さんのお気持ち、よーくわかります。
    家の娘は、3度とも、咳のひどい風邪の後に紫斑が出ました。それ以外の風邪(いわゆる吐き風邪や、鼻風邪)の時は、なんともなかったのに・・。親の勘では、その風邪のウイルス(もしくは細菌?)が怪しいと思っているのですが、因果関係ははっきりしないとの事でした。
    私も2度目の時、こちらに初めてお邪魔して、皆さんにいろいろ教えていただいたクチなので(笑)、天間さん以上のことは何も書けません。が、とにかく風邪をひいたら早目の安静、そして少しずつ、抵抗力のある、風邪をひかない体にしていくのが目標です。
    娘の病気をきっかけに、私は世の中になんと病気の子供達が大勢いるのかと、改めて気付かされました。インターネットを駆使したおかげで、だいぶPCもつかえるようになったし(笑)。娘も、いやな事もたくさんあるだろうけど、本をじっくり読んだり、洗濯やアイロン掛けの手伝いをしたり、普段あまり出来ない事をして過ごしています。隆太君はまだ6歳だから、おとなしくしているのは大変だと思いますが、今だからこそできる何かを探してみてはいかがでしょうか。

[719] 肺炎 kipper さん HomePage 2000年12月18日(月) 15時03分

こんにちは、今日は肺炎について知ってることがあったら教えてください。

先日の喉頭炎が治まった1週間後、再び喉頭炎とは違う咳が始まり(ちょうど10日前)ずっと病院へ通っていたのですが、先週の金曜日から胸が痛みだし、本日レントゲンを撮ると、肺炎という診断を受けました。マイコプラズマの可能性が大きいのですが、血液検査は明後日するらしいです。熱も無いし、胸の音も悪くないのに、痰の絡んだ咳だけが延々に続いていました。そのために肺炎という診断に時間がかかってしまったらしいのですが、薬もマイコプラズマに効くもの(エリスロマイシン)を飲んでいたのに…結局今日からまた違う抗生物質(クラシッド)に変更です。マイコの時の自宅での過ごし方を教えていただけますか?


  • [723] マイコプラズマ 天間 さん 投稿日:2000年12月18日(月) 18時28分
     
    今まさに長介がこの「マイコプラズマ疑惑」の中にいます(笑)。
    検査結果はまだ出ないのだけど...あ、でも長介はレントゲンはとってない(苦笑)。
    長介の主治医も、マイコプラズマは熱があまり高くならないと言っていました。
    医学書を読む限り、あまり心配しなくてよさそうなんだけどどうなんでしょう?
    なにかわかったら教えて下さい。

  • [724] インターネットで調べたら... 天間 さん 投稿日:2000年12月18日(月) 20時13分
     
    こんなページを見つけました。ここを押して
    参考になりそうですよ。

  • [730] ぴったりなのよね〜 kipper さん HomePage 投稿日:2000年12月19日(火) 10時53分
     
    早速覗いてきました。症状的には熱以外はすべて当てはまってしまう…トホホ
    薬も一応効いているのかな?っていう感じですけど、今朝も咳き込んでみんな吐いてしまいました。昨晩は寝始めの咳き込みはなかったものの夜中から明け方にかけてはずいぶんと咳をしておりました。痰の絡みが一向に引かないので、本人も苦しんだと思います。
    もう一つ咳に関してのHPを見つけたので見てください。
    ここを押して

  • [732] さっそくリンクしちゃった 天間 さん 投稿日:2000年12月19日(火) 18時10分
     
    とってもわかりやすく解説されたページですね。
    というわけで、許可をもらってさっそくリンクコーナーに追加しました。

[718] 耳の穴 真美也 さん HomePage 2000年12月18日(月) 10時54分

三太くん、問題になる程の異常がなくてよかったですね。
うちのよっきゅんはまだひとりでは5〜6歩しか歩きませんが
手をつなげば歩く事ができるようです。
上のカズマが歩けるようになっても手をつながなかった子なのでびっくり。
子供というのは2歳くらいまで手をつながないもんだと思い込んでいました。
(おかげでひもをつけて歩いてました>カズマ)
やっぱりふたりいるといろいろ違ってて面白いですね。

ところでよっきゅんですが実はうまれつき左の耳の穴が小さいんです。
最近になって右耳の差が大きくなってさすがにちょっと気にしてます。
(直径が半分くらいしかないの)
聴こえてはいるんですが、左耳に限っていえばどうなのか。
まあ、片方聴こえていれば生活にさほど支障はないからいいんですけど。
でも、耳掃除がたいへん。みえなくて(^^;
ちかいうちに耳鼻科でみてもらおうと思っています。


  • [722] 耳掃除 天間 さん 投稿日:2000年12月18日(月) 18時24分
     
    ホント、子供の個性はいろいろですよね。小さい頃、長介は一人で歩きたがって大変だったけど、次郎はおとなしく手をつなぐのでラクチンでしたよ。
    そういえば、三太も耳垢がいっぱいつまっているんだけど、嫌がるのでなかなか掃除できません。風邪をひいていたりすると喉にも影響するので無理にもできないし...。
    片耳が聞こえないと言う人は意外に多いんですよね。もし異常があっても、早めにわかれば何かとれる対策があるだろうし...でも、なんともないといいね。

[717] カラ咳はどこが、わるいの? 清子 さん 2000年12月18日(月) 05時08分

始めておたよりいます。4歳の男の子。アレルギーあり、ダニ・ホコリ
イヌ。
家では、3〜4回の吸入、アレルギーとゼーゼーの薬を飲んでいます。
少し元気になり、幼稚園いき、4時半ごろから、お友達と公園であそんで、2日ぐらいしたら、また、カラ咳をだします。このカラ咳が悪い。
痰が出ないので、痰を出すために、家で吸入をやり、1週間以上幼稚園を休む。10月からこの繰り返し。
今年の4月には肺炎もかかっています。私が思うには、なぜカラ咳がでるの?お友達はすぐ、痰の出る咳をだします。うちの子はどこが、わるいのですか?何かいい方法はないですか?これから、寒くなりずーっと
吸入、薬でしょうか?
本当に子供が可愛そう、アドバイスよろしくお願いいます。


  • [721] 咳は難しいです 天間 さん 投稿日:2000年12月18日(月) 18時17分
     
    清子さん、はじめまして。
    子供ってよく咳をしますよね。我が家でも、長介と三太は毎度のことながら、最近、次郎までもがコンコンやってます。
    私なりの知識なのですが、いわゆる痰が絡む湿った咳は、鼻水が喉へ回ったり、痰が出たりして、それらの異物を外へ出すために出ますよね。カラ咳の場合は、そういった分泌物は多くないけど、気道に炎症やなにか刺激する原因があると出るようです。
    だから、咳をしているというのはどこかが悪いのは確かだけれども、どこが悪いかを診断するのは一般論では言えないと思うんです。やはり、医師に診察してもらうのが一番ですが、かかりつけのお医者さんに診ていただいているんですものね。
    咳の時、自宅でできる対策は、やはり水分を多く取らせることと湿度を上げることでしょうか。湿度は、部屋全体を上げるのは大変なので、私は霧吹きを子供の回りにシュッシュッっとやっています。効果の程はわからないけど...。

[715] はじめまして〜! ゆり さん 2000年12月17日(日) 12時10分

はじめまして。
先月から6歳の息子の両足に赤いブツブツができて、ダニにでも食われたのかなと思っていたのですが、小さい赤い点だったのが、紫斑になってどんどん広がっていったので皮膚科に行きました。
「虫さされ」といわれて、軟膏をもらって帰りましたが、夜になると
ひざが痛くて歩けないという日が続き、虫刺されにしてはおかしいと思い、小児科に連れて行くと「血管性紫斑病だと思うので、すぐに専門医のところに行ってください」と、総合病院を紹介されて急患でみてもらったところ、即入院になってしまいました。
足がパンパンにはれていたので、ステロイドの点滴をされましたが、尿と便と血液には異常がなく、5日で退院となりました。
「家庭の医学」で調べても、少ししか載っていなくて不安だったので、ネットで検索して、こちらにたどりつきました。
退院して2日後から、また、赤いテンテンが両足に出てきて、とても不安です。20日に退院後初めて、外来で尿検査があります。
とってもコワイです。
今は、とにかく安静にさせていますが、HPを読んでいると、そう簡単には良くならないみたいで、このまま長引いたら・・・腎炎になっちゃったらと・・・不安でしかたありません。
今度1年生なので、それまでには完治して欲しいと願っています。。。


  • [716] 血管性紫斑病 天間 さん 投稿日:2000年12月17日(日) 23時11分
     
    ゆりさん、こんにちは。
    入院と言われた時は、さぞかし驚かれたことと思いますが、わずか5日で退院できて幸いでしたね。
    この病気は軽症から重症まで千差万別で、この掲示板に書き込みされる方は比較的重症の方が多いので不安に感じられたかもしれませんが、あっさり治癒される方もいらっしゃいますよ。
    腎炎は、発病から4週間以内に起きると言われているので、まだなんとも言えませんが、入院中に異常がなかったということなので、このままなんともないといいですね。
    また紫斑が出てきているとのこと、けっして無理はいけません。不安なことがあったら、またいつでも来て下さい。

[714] 今度は三太が発熱 天間 さん 2000年12月15日(金) 14時35分

三太、薬も飲み終わって落ち着いて来たと思うまもなく、再び咳と鼻水が出てきて今朝はついに発熱です。長介も咳をしてるし、今日は病院でした。詳しくは長介通院日記にあります。ここを押して


  • [720] 三太の風邪日記 天間 さん 投稿日:2000年12月18日(月) 18時06分
     
    今まで、三太の体調等はここに書いてきたのですが、どうにも頻度が多くて、三太が風邪っぴき赤ちゃんなのは疑いようがない感じなので(苦笑)、コーナーを新設しました。
    ちなみに、今日の三太は薬を飲みつつ好調です。

[709] 三太が歩かない理由 天間 さん 2000年12月13日(水) 18時31分

リハビリ室へ行ってきました。ここでは、理学療法士の先生が診て下さいました。
結果から言うと、右足のふくらはぎの筋肉の緊張が若干弱いのだそうです。それで、足首が安定せずしっかり立てないのでつかまってしまうらしいです。別の言い方をすると、首すわりからだんだん下がってきて、ひざまではすわったけれど足首がすわっていない段階です。ハイハイも、つま先で床を蹴るのではなく、ひざで這っています。普通はつま先で床を蹴るハイハイをして足首がすわり一人で立ち上がるというプロセスをとるそうですが、三太の場合いつまでもひざで這っているのでひざから下を使う経験が足りていないそうです。
もちろん、これは異常ではなく、経験をつめば必ず歩くようになるし、歩き始めればどんどん筋肉も強くなっていくので、その段階になれば何も問題はないとのことでした。
で、どうするかということですが、できるだけ立たせて遊ばせたり、高いところに興味を持たせてつま先立ちをするようにしむけたり、抱き上げて床に着地するようにおろしたり、右の筋肉が弱いので立っている時に右側の骨盤に手をかけて下へ押してやるということをしたり、右手をはなして左手だけを持ってアンヨさせたり、というようなことをすると効果的だというお話でした。
まぁ、ほっておいてもいつかは歩けるようになるでしょうが、右足ふくらはぎの筋肉が弱いというようなことがわかったので、意識的に経験を積ませた方が早く歩くようになりますよ...という結論でした。
というわけなので、楽しく遊びながら特訓(笑)してみようと思います。
ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました。


  • [710] 早過ぎるのも問題だから kipper さん HomePage 投稿日:2000年12月14日(木) 09時38分
     
    三太くんの原因がわかってよかったね。
    別に早かれ遅かれ必ず歩けるのだから『待つ』しかないんだよね。
    頑張って訓練してください。

    うちの明日香は10ヶ月で歩いてしまいました。ハイハイも高バイ(天間さんのいっている床を蹴るハイハイ)は一度もなく歩いてしまいました。でもそれが逆に問題になってしまったことがありました。
    すごーーーく転びやすいのです。それで病院へ行ったこともありました。実はいまだにその問題を抱えてます。
    保育園でもやたらめったに転ぶらしく、先生から言われたことがあるんですよね。「何も障害物もなく平らなところでひとりで転んでる」とね。最近自分の通っている接骨院で聞いてみたら、単に足をちゃんと上げて歩かないから転ぶんだよと教えられました。
    だからあせって無理に歩かせても足首が自然とちゃんとするまで様子を見た方がいいですよ。
    応援してます。

  • [711] 転びやすい子 天間 さん 投稿日:2000年12月14日(木) 15時30分
     
    足首がすわるというのは、脳の発達の結果だから、訓練してもあせってもしかたがないのでホント待つだけですね。ただ、筋力というのは刺激や経験で強くなるものらしいので、経験不足で歩かないケースというのがあるようです。で、意識的に経験を積ませても歩かないとなると、他に原因を探る必要が出てくるとのことでした。でも、三太の場合他に気になるところはどこもないので、遅くても2ヶ月あれば歩くそうです。
    で、「今のこの状況で、将来転びやすいというようなことはないですか?」と質問したところ、その理学療法士の先生曰く、
    「転びやすいお子さんのほとんどは小さい頃に怪我をしてたりするんですよ」
    とのお話でした。ホントかなぁ? 明日香ちゃんはどうでした?

  • [712] 怪我とは? kipper さん HomePage 投稿日:2000年12月14日(木) 20時24分
     
    歩く前のことなのかな?それとも歩き出してからことなのかな?
    でもどちらも歩行に差し支えるような怪我は一度もしてないですね。
    怪我と言う怪我は足に関しては全然記憶にないんだよなぁ〜
    うーん、今日も1日一緒に長い時間歩いたけど、やはり平らなところですってんころりんと転んでました。足元見るとずって歩くというのかな?表現しずらいけど、足が上がってませんでした。

    三太くんは時間が解決してくることですね。
    頑張ってね。三太君!

  • [713] 理学療法士 天間 さん 投稿日:2000年12月15日(金) 14時33分
     
    最近、自分の神経痛と三太で理学療法士の方と接する機会がありますが、さすが筋肉や神経の専門家だと思います。明日香ちゃんも、ちゃんと診てもらえば、「足が上がらないから転ぶ」ではなく、「なぜ足が上がらないのか」ということを説明してくださるんじゃないでしょうか? たかが転倒と言っても危ないですもんね。

[707] ごぶさたしました たかしの母 さん 2000年12月13日(水) 12時51分

こんにちは!ご無沙汰している間にいろんなことがあったようですね。
三太くん・・歩き始めた!とのこと。良かったですね。という私は1歳半で歩き出した・・という親の話です。でも・・その後歩くのも走るのも・・けっこう早い部類(?)に属していました。三太くんもきっと後々強い子になりますよ!!
そうそう我が家のたかし・・11月から蛋白尿(−)キープになりました。でも血尿は相変わらずなんですよね。
長い目・・・長い目・・と必死に言い聞かせている母でした。
こちらは、昨日、今日と雪・雪・雪です。
皆さん・・風邪に気をつけましょう。


  • [708] 蛋白尿と血尿 天間 さん 投稿日:2000年12月13日(水) 18時00分
     
    たかし君、蛋白尿(−)キープというのはかなりよい兆しですね。長介が発熱などで血尿が強陽性の時など、主治医は
    「問題は血尿より蛋白ですから...」
    と言います。腎炎で恐いのは蛋白尿が増えてむくみなどの全身症状がでることですから、まずは一安心というところですね。血尿の方は、まだしばらくズルズルと続く可能性が大ですが、半年から1年で消えるケースが多いそうです。長介の1回目の紫斑病性腎炎もそうでした。たかし君もこのまま完治するといいね。

[705] お久しぶりです かなりんのママ さん 2000年12月11日(月) 21時34分

ご無沙汰していました。我が家のパソコンが、ずっと調子が悪くて、なかなか書き込めませんでした。キーボード、モデム、モニターと次々と不調で・・・やっと復活しました。
長介くん、不調みたいだね。今日は、急に寒くなったし・・・(関西だけ?)学校でも、何人か、風邪で休んでいるようです。
三太くんが、せっかく復活したのにね。天間さんも大変ですね。
加奈は、ここのところ好調を維持できています。紫斑も、ここ10日ほどは出なくなりました。このまま順調に、完治へと向かってくれればいいのですが・・・油断するといけないのですが、少しほっとしています。何とか、この冬を乗り切ってくれれば・・・
一時期は、精神的にも不安定でしたが、ここのところまた友達と約束してくるようになりました。少しずつ、明るい加奈に戻ってきているようです。
明日も、とても寒くなるようです。長介くんの風邪、ひどくならなければいいですね。お大事に・・・


  • [706] 風邪??? 天間 さん 投稿日:2000年12月12日(火) 14時04分
     
    かなちゃん、順調でなによりです。やっぱり、体調がすぐれない時は情緒不安定にもなりますよね。逆に明るくなったというのは、病気が治ってきているということかもしれません。

    長介は、通院日記にも書きましたが、今朝は熱も下がって一見元気になりました。前回も微熱だけだったし、「ほんとに風邪か?」と疑問を抱き始めている今日この頃です。三太のように、咳や鼻水が出ていれば、かわいそうだけどわかりやすい(笑)。