待合室掲示板の過去ログ
←前へ / [2124]2002/12/16 〜 [2199]2003/2/11 / 次へ→
掲示板に戻る


[2199]経過報告 【まいこのパパ さん 2003年02月11日(火) 21時51分

[2197]今日はお休みです 【もも さん 2003年02月10日(月) 09時16分

[2189]やっと元気に。 【タイム さん 2003年02月03日(月) 18時45分
[2190]紫斑病の回復期 【天間 さん 2003年02月04日(火) 09時27分
[2191]初めまして 【困ったママ さん 2003年02月04日(火) 18時28分
[2194]天間さん、困ったママさんへ 【タイム さん 2003年02月08日(土) 18時34分
[2195]2ヶ月で自然治癒 【天間 さん 2003年02月09日(日) 12時48分
[2196]タイムさん、ありがとう 【困ったママ さん 2003年02月10日(月) 08時55分
[2198]スキー 【かなまま さん 2003年02月10日(月) 20時59分

[2187]紫斑病 【まいこのパパ さん 2003年02月02日(日) 22時33分
[2188]血管性紫斑病と嘔吐 【天間 さん 2003年02月03日(月) 16時52分
[2192]診察終わりました 【まいこのパパ さん 2003年02月05日(水) 01時41分
[2193]検便の結果 【天間 さん 2003年02月06日(木) 08時16分

[2183]ありがとうございます。 【航のママ さん 2003年01月30日(木) 21時43分
[2185]紫斑病性腎炎の潜血 【天間 さん 2003年02月01日(土) 17時44分
[2186]複雑な気持ちです 【困ったママ さん 2003年02月01日(土) 21時07分

[2181]はじめまして 【あゆりん さん 2003年01月30日(木) 01時31分
[2184]抵抗力 【天間 さん 2003年01月31日(金) 09時33分

[2176]元気になりました 【もも さん 2003年01月28日(火) 00時01分
[2179]小児特定慢性疾患 【天間 さん 2003年01月29日(水) 09時41分

[2175]嬉しいニュースです。 【航のママ さん 2003年01月27日(月) 20時53分
[2178]尿検査でマイナス 【天間 さん 2003年01月29日(水) 09時28分
[2180]お久しぶりです 【困ったママ さん 2003年01月29日(水) 22時12分
[2182]うれしいです 【横拓ママ さん 2003年01月30日(木) 10時00分

[2173]水疱瘡 【コスタリカ さん 2003年01月25日(土) 10時53分
[2174]水疱瘡の塗り薬 【天間 さん 2003年01月26日(日) 19時54分
[2177]塗り薬発見! 【コスタリカ さん 2003年01月28日(火) 10時44分

[2170]紫斑病体験 【西川佳乃 さん 2003年01月21日(火) 11時28分
[2172]漢方薬 【天間 さん 2003年01月22日(水) 09時42分

[2169]インフルエンザ 【もも さん 2003年01月21日(火) 07時48分
[2171]発熱と尿所見 【天間 さん 2003年01月22日(水) 09時26分

[2168]紫斑病のほうは・・・ 【夏べえ さん 2003年01月19日(日) 22時26分

[2166]紫斑病性腎炎 【夏べえ さん 2003年01月18日(土) 23時40分
[2167]紫斑病と腎炎 【天間 さん 2003年01月19日(日) 20時47分

[2163]熱が長引いています。 【まい さん 2003年01月17日(金) 18時08分
[2165]たぶん風邪です 【天間 さん 2003年01月18日(土) 10時13分

[2161]幼稚園OKになりました 【もも さん 2003年01月17日(金) 00時44分
[2164]尿検査の値 【天間 さん 2003年01月18日(土) 10時02分

[2158]はじめまして 【もも さん 2003年01月15日(水) 00時00分
[2159]紫斑病性腎炎 【天間 さん 2003年01月15日(水) 18時24分

[2156]今度はリンパ腺の腫れ…。 【タイム さん 2003年01月11日(土) 16時36分
[2157]EBウィルスの疑い 【天間 さん 2003年01月14日(火) 11時59分
[2160]6年前ですが・・・。 【横拓ママ さん 2003年01月16日(木) 23時36分
[2162]横拓ママさん、ありがとうございます 【タイム さん 2003年01月17日(金) 17時11分

[2154]はじめまして 【くーにゃん さん 2003年01月09日(木) 22時58分
[2155]小児特定疾患 【天間 さん 2003年01月10日(金) 09時23分

[2150]不安です。 【はるはる さん 2003年01月07日(火) 11時39分
[2151]家族の理解 【天間 さん 2003年01月08日(水) 13時15分
[2153] 【タイム さん 2003年01月08日(水) 23時10分

[2148]その後 【ニット さん 2002年12月29日(日) 01時08分
[2149]血管性紫斑病の軽症なケース 【天間 さん 2002年12月30日(月) 09時03分
[2152]必要な人もいるのでは 【タイム さん 2003年01月08日(水) 22時55分

[2145]ジスロマックの副作用? 【恩田きみえ さん 2002年12月26日(木) 22時32分
[2146]わかりませんが... 【天間 さん 2002年12月27日(金) 10時49分
[2147]レスありがとうございます。 【恩田きみえ さん 2002年12月27日(金) 23時21分

[2142]水疱瘡の後 【かなまま さん 2002年12月23日(月) 16時53分

[2141]次郎の風邪 【天間 さん 2002年12月23日(月) 14時09分
[2143]インフルエンザ 【天間 さん 2002年12月24日(火) 16時35分
[2144]よくなりましたか? 【タイム さん 2002年12月25日(水) 16時45分

[2140]中耳炎・耐性菌 【おかよ さん 2002年12月21日(土) 23時56分

[2139]蛋白尿が(-)に…。 【おかよ さん 2002年12月20日(金) 08時42分

[2138]一度紫斑病になると・・・ 【みにー さん 2002年12月19日(木) 23時18分

[2135]溶連菌感染症の初期症状 【しーまま さん 2002年12月19日(木) 16時32分
[2136]迷っています。 【しーまま さん 2002年12月19日(木) 18時08分
[2137] 【天間 さん 2002年12月19日(木) 18時17分

[2129]水疱瘡について 【みき さん 2002年12月17日(火) 21時34分
[2130]水疱瘡 【かなまま さん 2002年12月18日(水) 08時54分
[2131]大丈夫ですよ 【天間 さん 2002年12月18日(水) 09時29分

[2127]インフルエンザの予防接種 【さち&ゆうこ さん 2002年12月16日(月) 23時08分
[2128]親は悩みますよね。 【しーまま さん 2002年12月17日(火) 19時34分
[2132]予防接種の効果とリスク 【おかよ さん 2002年12月18日(水) 10時39分
[2133]すみません!間違えました。 【おかよ さん 2002年12月18日(水) 10時47分
[2134]去年のインフルエンザの予防接種 【さち&ゆうこ さん 2002年12月18日(水) 17時38分

[2124]紫斑病と予防接種 【しーまま さん 2002年12月16日(月) 08時00分
[2125]インフルエンザの予防接種 【天間 さん 2002年12月16日(月) 09時48分
[2126]予防接種を受けるかどうか、私の場合。 【おかよ さん 2002年12月16日(月) 15時01分

[2199] 経過報告 まいこのパパ さん 2003年02月11日(火) 21時51分

こんばんは。
2月7日に通院で、診察してもらってきました。本人はいたって元気ですが、手足の紫斑、耳たぶの紫斑に新しいのが出てきており、主治医の先生からは、未だ、病気が活動しているので、安静にするようにとのことでした。ステロイドは、ブレドゾニロン錠を5mg、朝夕2回を3日間投与。金曜日の結果で、半分にして、3日間で、昨日でなくなりました。今朝からは、薬を飲んでいなかったのですが、心配していたとおり、夜になって、腹痛になりました。嘔吐1回。
明日も腹痛が続くようであれば、外来で診察いただくつもりです。
薬が、こんなに顕著に影響するのかとびっくりしています。
紫斑は、ずいぶんひいてきたのですが、腹痛があるということは、紫斑病がおさまっていないということですよね。安静にはしていたつもりですが、また、投薬が必要になるかと思っています。
痛がっても、どうしてやることもできず、苦しいものですね。

[2197] 今日はお休みです もも さん 2003年02月10日(月) 09時16分

おはようございます。
先週ずっと尿蛋白が−続きで、土曜日の検診で「この調子でいけばいいですね」と言われたのも束の間、昨日から1+に逆戻り。
3日前からお腹の調子が悪く、咳も出ていたので風邪薬を処方してもらいました。やっぱり、風邪をひいたりするとダメですね。
元気はあるのですが、明日は祭日という事もあるので、今日は幼稚園をお休みして、家でのんびりさせます。
このくらいで休ませると、休み癖が付いちゃうんじゃないかな〜とか思うのですが・・・念のため。
4月から1年生だけど、尿蛋白が多少増えていても元気なら学校をお休させなくても大丈夫でしょうか?
あと、前回質問の特定疾患医療費(通院)の公費負担ですが、やっぱり通院も適用という事で、また保健所に再申請する事になりそうです。
通院の場合、発病から2ヶ月以上が適用のようです。
ありがとうございました。

[2189] やっと元気に。 タイム さん 2003年02月03日(月) 18時45分

先日紫斑病発病後2ヶ月が過ぎ、尿検査は正常でほっとしています。ただ、膝を中心に紫斑は出たり引っ込んだりです。増えるようなら休ませようと思いますが、今のところ2週間保育園に行っています。この間のEBウィルスの検査は1280倍と強陽性で、そのせいで肝機能が悪くなっていたようです。休みが多かったので、仕事の方もあまり休みたくないと思う反面、再発の心配もあります。今の時点で正常なら、それほど心配しなくてもいいのでしょうが。ゆっくり構えなくてはだめですね。


  • [2190] 紫斑病の回復期 天間 さん 投稿日:2003年02月04日(火) 09時27分
     
    この掲示板でも、何度も繰り返し書いていますが、回復期にあって紫斑が出たり引っ込んだりの時期は、本人も元気で油断しがちですが、できるだけ安静を心がけた方がいいのです。これが半年くらい同じような状態だと、その子の紫斑のパターンということで、普通の生活をしながら様子をみるということになるんですが、2ヶ月というのは、微妙なところで、ちょっとした疲労や風邪で再燃ということもよくあります。
    でも、お仕事があると、なかなか難しいですよね。保育園には室内保育にしてもらうなどの配慮をしてもらえるといいのですけどね。

  • [2191] 初めまして 困ったママ さん 投稿日:2003年02月04日(火) 18時28分
     
    タイムさん、初めまして。紫斑性腎炎歴2年半になる息子を持つ困ったママです。EBウイルスについて一つ教えて下さい。少し前の書き込みはタイムさんだと知り、書き込ませていただきますね。
    息子幸一は先月39.2度の熱を出した時に喉を診た医者にEBウイルスかも?と言われたのですが、翌日には熱も下がったので、私もそれほど気にしていませんでした。ところが、今朝微熱があり、咳込んでいたので、小児科を受診したところ、右の喉に白いポチがまだあるとのことでした。ただ、肝臓、脾臓の腫れはないので血液検査はしないけれど、今度いつもの腎臓外来で診てもらうときに、腎臓関係の血液検査のついでにEBウイルスの検査をしてもらえば?と、言われました。
    首のリンパ腺の腫れは2センチ位で、先月より大きくも小さくもなっていません。帰宅してから、インターネットで調べてみたのですが、怖い文章ばかりが目について不安になりました。自己免疫が関係しているということは飲み込めたのですが、タイムさんのお子さんのその後の状況は如何ですか?白いポチはそう簡単には消えないものなのですか?
    お分かりになる範囲で教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • [2194] 天間さん、困ったママさんへ タイム さん 投稿日:2003年02月08日(土) 18時34分
     
    紫斑病は2ヶ月で自然治癒することが多いと聞いていたので、なんと縄跳びや今日はスケートなんていっちゃいました…。来週はスキーの予定で友人などと一緒なんですけど、控えた方がいいのでしょうか?まったく病識のない母親ですみません。
    困ったママさん、お返事遅くなりすみません。いつも仕事で、今日久しぶりにこちらへ来たので。知っている範囲でお返事します。
    EBウィルスはヘルペスウィルスの一種で、このヘルペスウィルスには
    水痘ウィルスや、帯状疱疹ウィルスなどがあります。水疱瘡にかかると
    免疫が出来ますが、体の中にウィルスが残り、疲れたり、体力が落ちたときに口の中や唇にいたがゆい発疹が出ることがあり、これが「ヘルペス」と呼ばれています。EBウィルスは多くの場合、幼児期に感染を受け、抗体が得られるそうで、はっきりとした症状がないことが多いそうです。ただし、大人になってかかると、高熱が続き、肝機能が低下し、
    とてもだるくなり、風邪かと思って受診するとこのウィルスであったりします。私は看護師として内科外来にいたことがあり、20代でよくこのウィルスに感染し、受診していた方が多かった印象があります。大人になってからの感染経路は唾液を介することから、別名「キス病」といわれています。さてうちの子の場合、まだ首の下の腫れがあります。1ヶ月以上腫れは引かないようです。ずいぶん小さくなり、2センチ位です。
    このリンパ腺の腫れが悪性化することがあると聞き、調べたらアフリカの風土病で、日本では心配はない様です。幸一君もEBウィルスだったら、肝機能が悪くなったはずなのですが、だるかったり、めまいがしたりしませんでしたか?2〜3週間で肝機能はよくなるので、今は戻っているかと思います。ウィルスの反応を見る血液検査は発症中がよいのですが、抗体が出来るのは、人にもよりますが1ヶ月はおいて検査した方がよい様です。うちの場合、首の下が腫れる前、口内炎がひどく、そこにEBウィルスがついて、喉も膿み、リンパ腺が腫れたそうです。幸一君の喉の白いポチも、化膿しているのでしょうか?この間の血液検査ではまだ抗体は出来てなかったので、1ヵ月後検査する予定です。ちなみに小児科の先生によると、悪性のリンパ腫の場合は腫れが大きくなる速さが異常に速く、首が圧迫されるため呼吸が苦しくなるそうです。はじめはうちも悪性を疑われていたので、今やっとほっとしてます。
    以上ですが、少しはお役に立てたでしょうか…?

  • [2195] 2ヶ月で自然治癒 天間 さん 投稿日:2003年02月09日(日) 12時48分
     
    タイムさんは看護師さんなんですね。安静などの看護に関する専門家なので、私などより適切な判断ができると思います。
    ただ、2ヶ月で自然治癒するケースでは、紫斑も出なくなっていると思うんです。子供にも生活があり、安静の必要性については主治医の判断があると思いますので、主治医のOKが出ていればとりあえず大丈夫かもしれませんね。

  • [2196] タイムさん、ありがとう 困ったママ さん 投稿日:2003年02月10日(月) 08時55分
     
    タイムさん、詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。
    首のリンパの腫れは、そう簡単には引かないと知り少し安心しました。そう言えば、EBウイルスかも?と、小児科で言われる2、3日まえからゴロゴロしていて、目がホワホワするという表現をしていました。今は鼻水は残っていますが、元気なので次回の受診まで様子を見ることにします。
    子供の病気から話しが反れて申し訳ないのですが、じつは私もEBウイルスの疑いで血液検査待ちです。一年半前頃から身体がだるくなり、首のリンパがあちこち腫れて、何回か血液検査をしたのですが、原因が解らず、先日大学病院を受診したところ、EBウイルスの疑いを持たれています。今思えば、唾液感染というと、私が移してしまったのか?と、落ち込んでいます。息子も私も悪性だったらどうしよう・・・って。
    タイムさんのお子さんは元気に通園している様子で良かったです。
    ありがとうございました。

  • [2198] スキー かなまま さん 投稿日:2003年02月10日(月) 20時59分
     
    こんにちは、タイムさん。
    我が家の娘も12月頃は紫斑が出たり引っ込んだりでした。
    紫斑は少々出ているものの、元気でしたしビクビクしばかりではダメだと様子を見つつ少しずつ、運動量を増やしていました。一月には紫斑が出なくなっていたので、大きな公園に行ったり(半年ぶりだった)温水プールに行ったりしました。3月には北海道にスキーに行きたい、と思っていたので1月の下旬に日帰りのスキーに行ってみました。
    年少の娘にとっては少々大きなブーツが重くて、運動量プラス負担が大きかったのかもしれません。また、何泊かのスキーであれば割り切って一日2時間、とか決めて滑ればいいのかもしれませんが、日帰りな為、ついつい欲張っていたんだと思います。帰る直前にはリフトで足がぶら下がっていると痛いと言い出し、家に帰ると紫斑が出てきたのです。
    2,3日は紫斑が増えました。安静にしていれば、紫斑はなくなっていくと判っているので特に病院にも行きませんでした。
    2週間後、定期の外来で主治医の先生に経過を話したところ、そのような場合は尿検査に来てくださいね。と言われてしまいました。(尿検査は正常でした)今も紫斑は出たり、引っ込んだりしています。
    紫斑との付き合いも半年を過ぎ、紫斑は出ていても尿検査の結果も悪くなかったりで、軽く考えるようになってしまっていたのかもしれません。でも、あまり行動を規制しすぎるのも本人も家族もストレスがたまるので良くないですよね。どの程度までやってよいのかは、やってみなければ判らないし、その判断は主治医からのOKはもちろんのこと、日々見ている親でなければ判らないと思います。
    お友達とスキーへ、と書かれていたので、ちょっと気になり書き込みしました。

[2187] 紫斑病 まいこのパパ さん 2003年02月02日(日) 22時33分

はじめまして。6才と4才の娘を持っております。
今年の正月あけから、上の娘(まいこ)が、嘔吐を繰り返したため、病院の外来で診察を受けました。点滴をうけ、2〜3日は調子よくなり、また嘔吐が続いて、再度点滴。そのうち、手足と耳たぶに紫斑が出てきました。最初は、点滴のせいかなと思っていたのですが、病院を変えて診察してもらったところ、紫斑病と診断され、また、点滴。1週間様子みて腹痛を訴え出したので、入院しました。アレルギー性紫斑病ということで、尿検査、検便等診察してもらった結果、腎炎は起こしていないとのことで、しばらく、尿検査は続けることになりましたが、昨日、6日間の入院を終えて、退院してきました。
昨日は調子が良かったのですが、本日、昼食、夕食がすすまず、また、嘔吐してしまいました。手足の紫斑も再発しているようで、なんとしたものかと悩んでいます。入院中は、最初の3日間は24時間点滴していたものの食欲も普段より旺盛でしたが、退院したとたんにこの状態になるとは、予想もしていませんでした。
尿もきれいで、便も問題ない(入院中の1回目は、潜血反応有、2回目で正常)とのことで、アレルギー性の紫斑病との診断でしたが、また、嘔吐が続くようであれば、再入院させてもらうしかないかと家内ともどもガックリです。尿検査から、腎臓障害は出ていないようなのですが、「嘔吐」は、紫斑病と関係あるものなのでしょうか??
止血剤の投薬をいただいていますが、嘔吐すると薬も飲めなくて困っています。


  • [2188] 血管性紫斑病と嘔吐 天間 さん 投稿日:2003年02月03日(月) 16時52分
     
    血管性紫斑病の3大症状の一つに腹痛があります。これは、消化管からの出血により起こります。消化管の異常ですから、当然、嘔吐も考えられますね。この場合、もし、下痢がみられないようでしたら、紫斑病によるものと考えた方が無難でしょう。
    今日は病院へ行かれたのでしょうか?
    私の予想では、医師の勧めによる再入院ではなかったかと思いますが、いかがでしたか?
    とにかく、紫斑病の腹痛は本人にも大変苦痛ですので、早く痛みを緩和してあげるのが重要です。症状がひどいとステロイドを使うこともあるかもしれません。
    血管性紫斑病は、腹痛や関節通の痛みが治まると、本人はとても元気になります。それは、本当に病気か?と疑うほどです。でも、その段階では病気が治ったわけではありません。おそらく、医師から安静の指示があるかと思いますので、しっかりその指示を守って下さいね。

  • [2192] 診察終わりました まいこのパパ さん 投稿日:2003年02月05日(水) 01時41分
     
    本日、診察終わりました。再入院は無かったのですが、検便の結果が良くないとのことで、+3とか言う数字が出ていたようです。天間さんご指摘のとおり、ステロイドを投薬することになってしまいました。入院中も、本人の腹痛が治まらなければ、ステロイドを、点滴しましょうと言われていたのですが、なんとか、腹痛が無くなったことで、回避できていたのですが。。。副腎皮質ホルモンのことですよね?この薬は、あまり使わないほうが良いと聞きますが、どうなんでしょうか?主治医の先生には、長期に使用しなければ問題無い薬だとは聞いていますが。ちょっと心配です。また、検便の検査結果では、なにを見とけば良いんでしょうか?検尿は、今回も問題無かったようなので、腎臓への障害は無いと判断していますが、検便で引っかかると言うことは、腸の中で何か生じているのでしょうか?吐き気が無くなって、とにかく食事がとれるようになれば良いのですが・・

  • [2193] 検便の結果 天間 さん 投稿日:2003年02月06日(木) 08時16分
     
    検便では、潜血を見ます。消化管のどこかで出血が起こっていると、便に血がまざります。腹痛は薬で抑えられても、血便があれば出血しているということになります。もちろん、これは紫斑病によるものです。
    ステロイドは、副作用が強いので難しい薬ですが、医師が使うと言った時は必要だから使うわけですし、副作用を最小限にできるよう考えても下さいます。基本的には、症状がよくなったあと急に薬をやめると副作用が出るので、すこしづつ減量します。ステロイドを服用中は抵抗力が落ちて、感染症にもかかりやすくなると聞いてますので、風邪予防にもご注意下さいね。

[2183] ありがとうございます。 航のママ さん 2003年01月30日(木) 21時43分

天間さん、困ったママさん、横拓ママさん、いつもありがとうございます。この掲示板でいつも励ましてもらって、病気の回復を喜んでもらって本当に嬉しいです。
でも先日書き込み忘れたことがあります。実はマイナスは蛋白だけで、
潜血は2+なのです・・・。先生は顕微鏡で見て、5〜6個赤血球が
あると言われました。
やはり潜血もマイナスになってからじゃないと本当に治ったとは
言えないのでしょうが、蛋白がマイナスになったのを報告したくて
メールしました。

天間さん、ぴったり!!です。航は発病して1年半ほどです。潜血が
消えるのは3年かかる場合もあると聞いているので、気長にやっていきます。

困ったママさん、幸一君の幼稚園は発表会がこの季節にありませんか?
今うちの長女は毎日練習頑張っています。去年の今頃は航が2度目の
入院をしていて、いつまでこの状態が続くんだろうと暗い気持ちでし
た。小学校の入学も控えて、親のほうが神経質になってました。
幸一君の幼稚園生活が楽しく過ごせるといいですね。
それとメール届いてますよ! ありがとうございます。

横拓ママさん、もう中学入学ですか。卒業式は感動するでしょうね。私は去年の卒園式で泣いちゃいました。子供が不思議そうに見ていたのを思い出します。無事卒業されることをお祈りしています。

 


  • [2185] 紫斑病性腎炎の潜血 天間 さん 投稿日:2003年02月01日(土) 17時44分
     
    紫斑病性腎炎の潜血は本当に長いですよね。
    長介も、腎炎が軽かった1回目でも半年。2回目の時は、潜血がマイナスになるまで、実に2年半かかりました。ここを押して
    でも、蛋白は出たり消えたりしてますが、潜血はそれっきりずっとマイナスです。
    顕微鏡で見た赤血球数は5以下(未満?)が正常ですので、航君ももう少しですね。

  • [2186] 複雑な気持ちです 困ったママ さん 投稿日:2003年02月01日(土) 21時07分
     
    まさに去年の航君のママさんの心境です。入学を控えて親の方が神経質になっています。この天間さんの掲示板は、子供の病気について情報交換もでき、その時の自分の不安な気持ちが、お会いしたことがない方にまで解っていただいているようで、救われています。
    横拓ママさん、そうです、幸一は春から小学生です。拓君は中学生と、違った門出ではありますが、お互いスムーズに学校生活に馴染めるといいですね。
    早く春が来て欲しいような、そうであって欲しくないような複雑な心境です。

[2181] はじめまして あゆりん さん 2003年01月30日(木) 01時31分

はじめまして。たまたま拝見したところ98000番になりました!血管性紫斑病と診断されもうすぐ2ヶ月になる、3歳の娘を持つ母です。紫斑は7〜8cm大のものなど沢山出ましたが、関節などの痛みがあまりなかったため1ヶ月半の自宅安静の後、先週から通園しだしました。ただ途中、尿に血尿・蛋白は出ていないものの尿路感染と中耳炎を繰り返し、治るまで耳鼻科に通ったにもかかわらず今度は滲出性中耳炎と診断され、当分耳鼻科の通院も続きそうです。それに数日前からまた紫斑が出だし、赤いポツポツ以外に青たんの様な紫斑も出ています。足や手も痛いと言うのですが、まだ3歳のため、どこまでが本当なのか・・・主治医に連絡を取りつつ、様子を見ながら過ごしています。それにしても抵抗力が落ちているのか、色んな感染症にかかるものだと実感しています。皆様のを拝見していると教わることが多いです。これを機に時々のぞかせていただきます!


  • [2184] 抵抗力 天間 さん 投稿日:2003年01月31日(金) 09時33分
     
    あゆりんさん、切番ゲットおめでとうございます。きっと、いいことありますよ。
    小さいうちは、ちょっと大きな病気になると、抵抗力がないので、次々といろんな病気にかかりますね。「身体の弱い子」というのは、そういう子なのだと思います。でも、大人になって、健康体100%のような人が、子供の時は病弱だったなんて話はよく聞きますよね。
    3歳くらいだと(三太が3才)、ちゃんと話しているようでちゃんと話せていないので、母親が真意を汲み取らないといけないのですが、わからないものはわかりません。様子を見ながら、医師に相談...私も同じです。

[2176] 元気になりました もも さん 2003年01月28日(火) 00時01分

こんばんは。
先週は、折角登園OKになったにもかかわらず、インフルエンザでまた1週間お休みし、尿たんぱくも+3になったりと大変でしたが、シンメトレルのお陰で熱も1日で下がりました。しかしすごい薬ですね〜。
今は、たんぱくも±になり、幼稚園での運動がOKになりました。
これからは、腎炎の悪化を防ぐ為にも熱を出さないように、気をつけなければいけませんね。
先週の土曜日が検診日だったんですが、入院中にもらっていた『腎臓手帳』なるものに記入してもらうのを忘れていたので、先生に退院後の尿検査の結果を記録してもらいました。過去ログにあるかもしれないのですが、どういう時に使うんですか?
あと、各自治体によって違うのかもしれませんが『小児特定慢性疾患』の申請をして、入院費は公費負担になったのですが、通院も公費負担なのでしょうか?
先日送られてきた医療券が『入院』のみ扱いになっていたので、主治医に聞いたら「こちらで調べます」との返事だったのです。
また保健所に申請しに行かなくちゃいけないのかな〜と思ったもんですから・・・。


  • [2179] 小児特定慢性疾患 天間 さん 投稿日:2003年01月29日(水) 09時41分
     
    熱が出ると尿所見も悪化するのはしかたのないことではありますね。熱が下がれば元に戻ると思っても、もしかしたら、ずっと悪い状態が続くかもしれないと考えたりして、心配になる気持ちがとてもよくわかります。
    でも、元に戻ってよかったですね。
    「小児特定慢性疾患」の規定は、自治体によって違うようです。長介の場合は、喘息は入院のみでしたが、血管性紫斑病と紫斑病性腎炎については、入院及び通院でした。規定と違っていたら、保健所の間違いかもしれませんね。
    「腎臓手帳」というのは、長介は持ってませんが、薬歴を記入するお薬手帳みたいなものでしょうか?おそらく、急病で別の病院で診てもらうような場合に、持病の腎疾患の情報は重要ですから、そういう時に役立てるのではないかと思います。
    結果を知っていれば、自分で記入しても問題ないと思いますよ。

[2175] 嬉しいニュースです。 航のママ さん 2003年01月27日(月) 20時53分

おひさしぶりです、航のママです。 前回は去年の11月末に
紫斑がでて再発か?と、心配の書き込みをしましたが、今日は
嬉しいニュースです。8ヶ月ぶりに尿がマイナスになりました。
蓄尿も0.06g/日で、今までで1番少なくなってました。
先週の水曜日には腹痛で病院に駆け込んだりしましたが、今日の
結果にホッとしています。

このままマイナスが続いてくれることを祈っています。まだまだ
寒い日が続くので風邪に気をつけていかなくては・・・。

完治にはまだまだかかりそうですが、少し先が見えてきたようで
嬉しかったのでメールしました。  


  • [2178] 尿検査でマイナス 天間 さん 投稿日:2003年01月29日(水) 09時28分
     
    長介も一昨年の秋、発病から3年目にして、初めてオールマイナスになった時は、嬉しくて診察室で感動してしまいました。
    航君は発病から1年半くらいでしたっけ?
    一応、1年を経過すると慢性腎炎と言われるようですが、紫斑病性腎炎は自然治癒が基本なので、微妙なところですね。慢性腎炎では、一度よくなっても、風邪などでまた蛋白が出る事もあり、完治より安定を目指すことになります。
    自然治癒の経過ということだと、ちょっと時間はかかったけれど、これで完治ということになるかもしれませんよね。
    どちらにしても、よかった、よかった。

  • [2180] お久しぶりです 困ったママ さん 投稿日:2003年01月29日(水) 22時12分
     
    航君のママ、こんばんは。
    8ヶ月ぶりにマイナスと聞くと、本当に嬉しいですね。
    幸一は元旦の朝、実家にて久しぶりに尿検査をしてみたら、マイナスになっていて、喜んだのも束の間、1月6日に39.2度の発熱と同時にマイナスとはさようならになってしまいました。この時はインフルエンザではなく、少し前のどなたかの書き込みにあったように、EBウイルスと言われ、熱は一日で下がったけれど、茶色の尿が3日続き、蛋白+2でガックリでした。
    風邪をひいても、茶色の尿が出ずに蛋白も増えなくなったら一安心なのですが、繰り返しています。

    実は、去年の11月末に航君のママにメールを入れたのですが、アドレス変わっていますか?

    航君にならって、幸一も次回の病院での尿検査で「マイナス」と、主治医の口から聞いてみたいです。
    嬉しい報告、ありがとうございました。

  • [2182] うれしいです 横拓ママ さん 投稿日:2003年01月30日(木) 10時00分
     
    マイナスになってよかったですね。この病気は、グラフを書くように正確に値が落ち着くのではなく、大波小波が押し寄せるように何年かかけて自然と落ち着いていくものなので先は長いと思いますが、いいときは思いっきり喜びましょう。マイナスが長く続くといいですね。

    うちも検査の時に、瞬間的なマイナスが出たのかもしれませんが、それが力になっています。今度中学になるとそんなに休みばかりもしてられませんし、多少無理をしないと体力も学力もあがりませんからここからが正念場と思っています。母親管理からも卒業させて、自己管理に切り替え時です。

    困ったママさん 幸一君EBウィルス1日で熱が下がってよかったですね。体力がついてきているのでしょうか?でも茶色の尿は、何回見てもイヤですよね。こんど幼稚園卒園でしたかしら?今、色々な行事がたくさんで、緊張するだけでも疲れますから気をつけてあげてくださいね。うちも卒業ですが、思っただけで泣けそうです。

[2173] 水疱瘡 コスタリカ さん 2003年01月25日(土) 10時53分

中米表記国に在住しています。6歳の長女が水疱瘡になりました。こちらでは、特に水疱に塗る薬がありません。そのかわり、アイロンをかける際に使うスプレー缶の糊をつけるように医者から言われましたが、これって大丈夫なのでしょうか?いまいち信用できません。かえって何もつけない方がいいのでは?御意見をお聞かせ下さい。


  • [2174] 水疱瘡の塗り薬 天間 さん 投稿日:2003年01月26日(日) 19時54分
     
    コスタリカさん、こんにちは。異国での育児は、習慣や常識が日本と違う事も多く、戸惑いますよね。
    日本では、水疱瘡の塗り薬として、「フェノール亜鉛華リニメント」という薬が出ることが多いようです。
    水疱瘡の水疱は破れるとやっかいなので、洗濯糊というのは、破れ防止の意味なんでしょうね。日本でそんなことを言う医者は聞いた事がありませんから、びっくりしちゃいますね。
    でも、その国で普通に行われていることであれば、その国の人にとっては「悪い」ということもないと思いますが、人種が違うと例えば肌の丈夫さも違うでしょうし、つけなけれはいけないというものでもないと思います。もう6才ということなので、痒くても触らないように言い聞かせて、水疱が破れないように注意してあげればいいのではないでしょうか?
    我が家も海外暮らしたことがありますが、東洋人は西洋人に比べるとデリケートな気がします。

  • [2177] 塗り薬発見! コスタリカ さん 投稿日:2003年01月28日(火) 10時44分
     
    御返事ありがとうございました。医者はスプレーと言ったのですが、その後、現地人の友人が、ちゃんとした薬を買ってきてくれました。日本の薬と違って、白でなく紫色っぽいですが、やっぱりアイロン糊として売られているものより、安心して使えますよね。友人いわく、「昔はそういうことも聞いたことがあるけど、自分たちはこの薬を使ったよ。そのスプレーは良くないよ。」だそうです。

[2170] 紫斑病体験 西川佳乃 さん 2003年01月21日(火) 11時28分

長男は小学校に入る直前にアレルギー性紫斑病と診断され、1学期はほとんど学校へ行けませんでした。病院通いが続き、入院もしました。腎生検を考えて下さい、と言われて絶望していた病院からの帰り道、図書館の本で「柴令湯(さいれいとう)」という漢方薬が、紫斑病の治療と再発防止に効果があるということを知りました。その足で薬局へ行き、相談。夜から飲ませてみたところ、翌週の検査からわずかずつ尿蛋白が減少!そうして、それから一度も増加することなく、1年後に「完治しましたよ」とドクターに言われたのです。あのとき柴令湯を知っていなかったら…と思うと恐ろしいほどです。症状も個人差があるそうで誰にでも効くとは言い切れないと思うけれど、悩んでいるお母さんに、情報になればとメールしました。


  • [2172] 漢方薬 天間 さん 投稿日:2003年01月22日(水) 09時42分
     
    腎炎が慢性化しなくて済んだのはよかったですね。紫斑病性腎炎の多くは1年以内に自然治癒すると言われてますが、慢性化してしまうと本当に長いです。

    ○○が効いたという情報は、体験談としては歓迎しますが、読まれる方には「自己責任で」お願いしますね。紫斑病に限らず、どんな病気もそうですが、「○○が効く」という情報は溢れています。西川さんのお子さんの場合は、柴令湯が確かに効いたのでしょう。でも、西川さんも「誰にでも効くとは言い切れない」と書かれているように、漢方薬も薬で副作用もあります。試してみようと思われる方は、ちゃんと専門家の指導のもとに納得してからにして下さいね。

    西川さん、せっかく貴重な情報を書き込んでくださったのに、水をさすようなコメントになってしまってすみません。ただ、インターネットで多くの人が目にするものなので、ご理解下さいね。

[2169] インフルエンザ もも さん 2003年01月21日(火) 07時48分

おはようございます。
幼稚園がOKになったのに、昨日からインフルエンザによる高熱が続いています。
昨夜、夜間急に駆け込みました。
鼻水を取って検査した所、インフルエンザとわかりました。
『シンメトレル』あとは、ムコダインなどの風邪のお薬を貰い、今の薬とあわせて飲むように言われ帰りました。

早朝尿なんですが、退院時から±〜+1だったのに、今朝から一気に+3になりました。
今の所、紫斑や腹痛・むくみなどはありません。
またひどくなるのではと、不安一杯です。
明日また、インフルエンザのために病院へ行くので、そこで入院なんて事にならなければいいけど・・・。


  • [2171] 発熱と尿所見 天間 さん 投稿日:2003年01月22日(水) 09時26分
     
    腎炎は、発熱で確実に悪化しますね。でも、一時的なことで、熱が下がって尿所見も元に戻れば、あまり心配いらないと言われます。
    ただ、頻繁に熱を出して、悪化を繰り返すうちにだんだん悪くなっていくということもあるそうなので、やはり熱は出さないにこしたことはありませんね。
    インフルエンザは、我が家も3人やりましたが、高熱でつらそうです。早くよくなるといいですね。

[2168] 紫斑病のほうは・・・ 夏べえ さん 2003年01月19日(日) 22時26分

天間さんのおっしゃっる通り、本人は元気だし、蓄尿はもちろん毎日ですが、投薬の他は検査も2,3日に1度の尿の検査と週1のペースで採血なので「これがいつまで続くのかなぁ?」と不安です。紫斑病のほうは、新しい紫斑も出ず、手足の腫れも無く落ち着いてます。小児腎臓の先生に腎生検の質問をした時に「3ヶ月は経過を見ましょう」と言われたので、週末の一時帰宅は何とか出来ると思うのですが、うまくいっても2月いっぱいは退院は無理かなとは思ってます。先週はお腹を痛がり「また1からやり直しかなぁ」と落ち込んでいたら、お腹の風邪だったのでホッとひと安心でした。ひとつうれしい事があり、ベットからトイレまで歩いてOKとの許可が出ました。それだけでも親子共々喜んでます。

[2166] 紫斑病性腎炎 夏べえ さん 2003年01月18日(土) 23時40分

はじめまして。こんばんわ。うちの長男は(2年)去年の11月の終わりから「アレルギー性紫斑病」で入院しています。紫斑や関節の腫れは、わりと早くなくなったのですが合併症の「紫斑病性腎炎」が重く安静と食事療法と投薬(アンギナ―ル)で経過観察中です。「+3が続けば腎生検をするので長期入院」と最初に言われた時はとてもショックでしたが、1月に入ってからはだいぶ落ち着いてきました。同じ病気の患者さんがどんどん歩いたり、先に退院して行くのを見ていて「うちの子だけ…」と落ち込みましたが、今は「焦らずにきちんと治そう」と自分と子供に言い聞かせてます。入院して約2ヶ月。まだまだこれからです。


  • [2167] 紫斑病と腎炎 天間 さん 投稿日:2003年01月19日(日) 20時47分
     
    入院生活も2ヶ月になると、本人は元気だし、毎日同じことの繰り返しで、「いったいいつまで続くんだろう」とモヤモヤしてくる頃ですね。
    紫斑病の方はすっかりよいのですか? 長介の時は、腎炎で入院しながらも、熱を出しては紫斑病も悪化していたので、なんだか終わりのないような気になっていました。
    安静にして様子をみているしかないのがもどかしいですが、もし、腎生検ということになってもがっかりしないで下さいね。長介のケースを見ていると、果たして腎生検をしないのがいいのかどうだかわかりません。
    本来、紫斑病性腎炎は自然治癒すると言われているものです。このまま蛋白が減って、早く退院の日がくるといいですね。

[2163] 熱が長引いています。 まい さん 2003年01月17日(金) 18時08分

はじめまして、こんには。去年の12月くらいから長女(1才1ヶ月)が熱を出しました。カゼかと思い病院につれていくとやはりカゼでした。また、しばらくすると熱を出してしまい、高熱なので座薬をいれてさげておりました。それから1日おきくらいに高熱を出し、何回も病院に連れて行くのですがカゼと診断されます。血液検査で何も異常がなくインフルエンザの検査も大丈夫でした。今日も熱が出たので保育園にいけませんでした。こう熱が長引くとかなり心配になります。熱は40℃にもなるので心配です。しかし、ご飯と水分はしっかりとります。熱が38℃台なら比較的元気なのですが。何か他の病気にでもかかっているのでしょうか?


  • [2165] たぶん風邪です 天間 さん 投稿日:2003年01月18日(土) 10時13分
     
    長介や三太の小さい時を思い出します。
    保育園に通っていると、母親の免疫が切れる半年くらいから風邪を引き始めますね。小さいうちは体力もないので、治る暇もなく次の風邪をひいたりします。高熱が5日以上続く場合は別の病気も考えられるのですが、一度下がって治りかけでまた上がるのは、別の風邪の可能性が高いと思います。
    診察で、「喉が真っ赤です」と言われませんか?長介と三太がそうだったんですが、この場合は扁桃腺のことが多いです。扁桃腺が腫れると高熱が出ますが、子供は比較的元気で、平気で遊んでいたりします。
    座薬は、高熱でぐったりした時は使いますが、機嫌がよさそうなら私は使いません。熱が下がれば風邪が治るというものでもないので、無理に下げる必要もありません。
    食事もできて水分もとれて、検査もして異常がないとわかっているので、風邪のケアをしてあげれば大丈夫ですよ。

[2161] 幼稚園OKになりました もも さん 2003年01月17日(金) 00時44分

先日の尿検査の結果、腎臓の専門の先生に診ていただいた所
「来週から幼稚園に行ってみましょうか」と言われました。
但し、教室の中でおとなしく遊ばせる事と、体操やお遊戯は見学。
紫斑が出たら自宅安静で、足の痛みや浮腫み・腹痛があったら
外来にきてくださいとの事でした。
かなり制限があって、かわいそうな気もしますが、みんなに会えるし
教室で遊べるんだったら、その方がいいかなと。
でも、正直かなり心配です。

それから、入院前のたんぱくは+3だったと思います。
尿は、紅茶のようなかなり濃い色でした。
天間さんのように詳しくは聞いてないので、もっとちゃんと聞いておけばよかったなと思いました。
あと、蓄尿の検査結果で退院時は『60』で、入院中は『200前後』
と聞いてます。
すみません!こんなあやふやな答えで。
来週の検診の時に、詳しい事を聞こうと思ってます。


  • [2164] 尿検査の値 天間 さん 投稿日:2003年01月18日(土) 10時02分
     
    そろそろ幼稚園に行ってみようか...という時期は、少しづつ様子を見ながらの段階なので、そのつもりでいると気分的に落ち着けますよ。
    「もうよくなった」と思っていると、紫斑が出たり尿所見が悪化したりしてがっかりすることになります。医師の指示にもあるように、何かあればすぐ休ませる心づもりでいるといいと思います。
    入院前の蛋白+3、紅茶のような色(血尿)というのは、腎炎としての経過観察の必要なレベルだと思います。蓄尿では1日の蛋白量を見るのですが、通常は単位はmgです。なので、60mg/day、200mg/day、ということだと思いますが、長介の時は500mg/dayが退院の目安と聞いていたので、かなりよくなっていると考えていいと思います。
    あ、でも、単位についてはちゃんと確認してみて下さいね。
    腎炎に関しては、まだ発病から1ヶ月くらいということなので、半年〜1年くらいは経過観察が続くと思いますが、自然治癒する可能性は高いと思いますよ。

[2158] はじめまして もも さん 2003年01月15日(水) 00時00分

はじめまして。
先月、足の甲の紫斑と関節の腫れに気が付き、直ぐに小児科を受診した所、尿検査により『アレルギー性紫斑病』と言われました。
うちの子の場合、同時に紫斑病性腎炎にもなり、1ヶ月の入院になりました。
入院中は、アンギナールの服用と、毎日の蓄尿・ベット上安静が続きました。
初めて聞く病名にすごく不安になり、ネットで検索したらここにたどり着きました。
皆さんの話を聞いて、少し不安も軽くなった気がします。
退院して1週間になりますが、アンギナールの服用と毎朝の尿たんぱくチェックをして、±になったり、1+になったりと・・・。
今幼稚園をお休みしていますが、いつになったら登園できるのかな?
4月からピカピカの1年生なので、元気に学校へ行けるのかなーと、まだまだ心配だらけです。
今後の生活で、いろいろアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。


  • [2159] 紫斑病性腎炎 天間 さん 投稿日:2003年01月15日(水) 18時24分
     
    大変な年越しでしたね。
    年長さんくらいだと、半数くらいは尿に異常が出ると聞いています。蛋白尿は多い時でどのくらいでしたでしょうか? あまり多くならず、1ヶ月たった今の段階で、蛋白1+くらいですと、自然治癒する可能性が高いと思います。
    毎朝、尿検査をしていると、腎炎の方が気になると思いますが、今大事なのは、紫斑病を悪化させないことです。医師の指示をよく守って、あと1ヶ月くらいは慎重に様子を見て下さいね。
    アンギナールは長介もかなり長く飲んでいましたよ。

[2156] 今度はリンパ腺の腫れ…。 タイム さん 2003年01月11日(土) 16時36分

紫斑はあまりでなくなり、発病から約2ヶ月。今度は首の下のリンパ腺がはれました。1月6日の夜左の首の下の腫れの気が付き、翌日受診したところ「おたふくではないかも」といわれました。次の日、熱が出て腫れもひどくなり血液検査すると、肝機能が悪くなっていました。幸い数値がまだ高いものの、昨日は少し良くなっていたので、1週間自宅安静といわれました。腫れる前、口内炎がひどく、扁桃腺もはれており、EBウィルスの疑いが強いそうです。ヘルペスウィルスの一種なので、そう考えればつじつまも合うので少しほっとしてますが、右の首のリンパ腺と、右のわきの下も腫れてきており、場合によって悪性化することもあるそうなので、また心配が増えてしまいました。年明け早々、仕事は休まなくちゃならないし…。少し落ち込んでます。


  • [2157] EBウィルスの疑い 天間 さん 投稿日:2003年01月14日(火) 11時59分
     
    その後、いかがですか?
    紫斑病の方も完全ではないし、心配が絶えませんね。
    ヘルペスはよく聞く名前なので、形を変えてかかる人は多いようです。私は詳しいことはよくわかりませんが、どなたか同じような経験をされた方の話が聞けるといいですね。

  • [2160] 6年前ですが・・・。 横拓ママ さん 投稿日:2003年01月16日(木) 23時36分
     
    タイムさん、お子さんの具合はいかがですか?小2で発病し、現在腎炎で(蛋白−、潜血+)通院中の小6の男の子の母です。紫斑病になる前の年長の9月でしたが、拓がEBウィルスにかかり、8日間ぐらい入院しました。リンパ腺の腫れは顕著ではありませんでしたが、40度近い熱がでて、脱水症状もあったので即入院でした。もともと検査をよくしてくれる病院で、普通の時でもぐったりすると点滴をしたり、喉の培養もよくしてくれたので、2,3日で帰れる念のための入院かなと思っていたら、5日ほど高熱が出たので助かりました。熱も治まって、退院間近でEBウィルスとわかりました。アトピー性皮膚炎はひどかったものの、病気に関してそのころは知識がなかったので、インフルエンザに似たような風邪のひどいのぐらいにしか思っていませんでした。結局、今だによくわからない病気ですが、安静にしていれば治る病気みたいですね。検査しなければ、このウィルスにかかったとわからない子どもも多いのではないでしょうか?結局インフルエンザも溶連菌なども培養してみなければわかりませんし、薬を飲み始めてしまうと培養できないらしいですから、最初から高熱が出て、タイミングよく培養しないと「だったかもしれない」ということで終ってしまいますよね。この記事を見たのが遅かったので、もう症状が治まっている頃でしょうか?紫斑病の時のウィルス感染でもなかったので、お役に立てる内容でなくて申し訳ありませんが一言と思って書き込みました。

    この場を借りて報告致しますが、12月の2回目のインフルエンザ予防接種の時に蛋白が久々の−になりました。この2ヶ月ほど風邪の症状もなく、休んでいません。ひところを考えると丈夫になりました。男の子は10歳過ぎると本当に丈夫になります。風邪や感染症にならなければ腎炎の症状は和らぐと実感しています。インフルエンザが流行っているそうなので、皆さん気をつけて下さいね。天間さんのところは、済んでしまっていますね。大人は大丈夫でしたか?どうぞお大事に。

  • [2162] 横拓ママさん、ありがとうございます タイム さん 投稿日:2003年01月17日(金) 17時11分
     
    詳しく経験談を教えていただき、ありがとうございます。発熱は38度くらいであまり続かなかったので、少し違いますね。大人がかかるとやっぱり40度くらい熱が続くそうです。今日の採血の結果で、GOTという数値が、正常値30くらいのところ50くらいになりました。初めは
    110くらいだったので、一応来週から保育園OKになりました。感染症にかかってしまったので、紫斑病のほうが悪くなるのではないかも心配だし、また肝機能が悪くなるかも心配です。EBウィルスの結果はまだ出ていませんでした。来週検尿するので、その時聞いてみようと思ってます。

[2154] はじめまして くーにゃん さん 2003年01月09日(木) 22時58分

はじめまして。
昨年の11月に長男(6歳)がアレルギー性紫斑病と言う診断を受けて
約3週間入院しました。
今までに聞いたことのない病名だったので
それから、当時は、ビックリでした。
典型的な症状とは少し違っていて、ほとんど紫斑は出なかくて、
重度の蕁麻疹と関節の貼れと痛みのみだったので
血液検査の結果が出るまで、主治医も紫斑病は疑ってなかったみたいです。
ただ、13因子の数値が極端に悪かったので、
治療に、血液製剤を使いました。(不安は今も付きまとっていますが・・)
現在は、週1回の通院で様子を見ている状態です。
先日、主治医に小児特定疾患の手続きをするようにいわれ
改めて、「えっ!?そんな大変な病気だったの?」と
驚いています。
でも、こちらにサイトに伺って同じような境遇の方の
お話を伺うことが出来て少し心強いです。
これからよろしくお願いしますね。


  • [2155] 小児特定疾患 天間 さん 投稿日:2003年01月10日(金) 09時23分
     
    血管性紫斑病は珍しい病気でもなく、多くは2ヶ月以内に治るということから、発病から2ヶ月を経過すると小児特定疾患となります。入院が必要になるような喘息も小児特定疾患ですから、病気の内容よりも、医療費補助と割り切って受給されるといいと思います。
    長介も2回目の紫斑病の時は受けましたが、主治医が忘れていて3ヶ月たっていました。なので、3ヶ月以上の入院で、最後の1ヶ月分しか戻ってこなかったのでした。
    通院でも補助が出ますので、お薬が出ている間はかなり助かりますよ。

[2150] 不安です。 はるはる さん 2003年01月07日(火) 11時39分

はじめまして、同じ事を何度も皆様にお聞きするようになってしまう
のですが、息子(3歳)が12/21夜「血管性紫斑」と診断され夜間に
緊急入院をしました、26日に退院しました今は保育園で「室内保育で
安静に」ということで園に登園しています。
私の悩みは、主人と義母です息子を心配して言ってくれてるのは解るのですが、「心配だ・・・心配だ・・・」「難病だから(どこで聞いたのか解りませんが)市民病院で大丈夫なのか?難病の病院が隣町にあるそこに連れて行ってみろ!」とか「お前は心配じゃないのか!」毎回、
顔をあわせるたびに言われると、さすがに精神的に参ってしまってます
まだ息子の上に4歳の姉がいるので私は息子ばかりに目がいつてたので
淋しい思いしていただろうと娘にも申し訳なく思います。
息子は足に紫斑が広がりむくんできたら「足が痛い!立てない!」と
いう症状だけで血便、お腹が痛いなどの症状はないのですが「安静が
一番の治療」と主治医に言われているので私は病院を変えるつもりないし息子を連れまわすことはしたくないのですが何度言っても2人には
解ってもらえません。人生相談みたいになってスミマセン。


  • [2151] 家族の理解 天間 さん 投稿日:2003年01月08日(水) 13時15分
     
    子供がちょっと長引く病気になると、まわりからもいろいろ言われてしまいますね。
    私も最初は、病気の原因についてあれこれ言われたりしましたよ。
    はるはるさんの家庭内のことなので、よい解決案があるわけでもないのですが、お気持ちはよくわかります。せめて、ご主人だけでも理解し合えるといいのですが...。
    ちなみに、はるはるさんはわかっていると思いますが、血管性紫斑病は難病ではありません。難病というのは、治る見込みがなく、生活にも支障のあるような病気を言います。血管性紫斑病は治りますからね。
    実際にお子さんの世話をするのは、母親であるはるはるさんです。はるはるさんの考えるようにされるのが一番です。なので、ご主人やお義母さんを説得することにエネルギーを使う事もないと、私なんかは考えますがいかがでしょう。
    他にも同じような気苦労をされた方もいると思いますが、幸い入院期間も短かったようですし、1〜2ヶ月もすれば今が嘘の様に元気になると思います。それまでのことですよ。

  • [2153] タイム さん 投稿日:2003年01月08日(水) 23時10分
     
    はじめまして。はるはるさん。うちも主人や義母にいろいろ言われました。でもいくら聞かれても、自分にもどうなるか分からないし、「私が一番不安なのに」という思いでいっぱいでした。結局は皆んな子どもを心配してるんですよね。個人的には、夫はどんなときも母より妻を選んでほしいと思いますが…。あまりいわれるようなら、診察に一緒に行ってもらい、自分たちで聞いてもらってはどうですか?一緒に行かないでいろいろ聞かれるなら、そのときは、はるはるさんの正直な気持ちをきちんと二人に伝えた方がいいと思います。お互いがんばりましょう!!

[2148] その後 ニット さん 2002年12月29日(日) 01時08分

10月26日に我が子6歳が血管性紫斑病と診断され、10月28日にこちらにメールを送り、掲示板にも載せて頂きました。
血管性紫斑病にもさまざまな症例があるようで、重い症例ばかりだと見る方が不安になるかと思います。
我が子の場合、発症から約2ヶ月の間、症状が出ていません。
病院には1ヶ月に一度、尿検査には行っています。
お医者さんも、「まだ断定できませんが、軽い方かもしれません。」とおっしゃってくださり、初期の不安はかなり和らいでいます。
我が子のような場合も有りますので、初めての方は、不必要に不安になられる必要もないかと存じます。
また、その後の経過をしばらくしたら、連絡します。


  • [2149] 血管性紫斑病の軽症なケース 天間 さん 投稿日:2002年12月30日(月) 09時03分
     
    ニットさん、こんにちは。その後、順調に回復されたようでよかったです。
    この病気は、症状はいろいろですが、それなりの標準的な経過をあえて言えば、発病当初の強い症状が1〜2週間で治まった後は、本人はいたって元気。腎炎予防のために1〜2ヶ月安静にして様子を見ますが、経過が順調であればそのまま完治となります。
    ニットさんのお子さんのケースは、まさにこの通りだったということでしょうか。
    先日の長介の通院日に、主治医の先生が、
    「昨日も紫斑病の子が来たのだけど、入院もなし、お腹も痛くない、何にも無くてただ足にポチポチ出てるだけなんですよ。そういうのもあるんですよ。」
    とおっしゃっていました。確かに、発病当初はその後どうなるかは誰にもわかりませんが、いろんな症例を知る事は統計的な意味での安心材料にはなりますよね。

  • [2152] 必要な人もいるのでは タイム さん 投稿日:2003年01月08日(水) 22時55分
     
    ニットさんのお子さんと同じく、うちも紫斑病としては軽いほうだった様で、発病から2ヶ月、あまり症状はありません。でも自分の子供だけでなく、他にもこんなにたくさん紫斑病といわれ不安になっているママたちがいて、「うちはこうよ」という情報交換の場なのだから、何を書いてもかまわないんじゃないんですか?ここにきたら十分、軽いこともあれば、重いこともあるって思えると思います。私は不安になったというより、「うちの子だけじゃない」「ひとりじゃない」と思えて、がんばる勇気をもらいました。そんな方、多いと思います。

[2145] ジスロマックの副作用? 恩田きみえ さん 2002年12月26日(木) 22時32分

こんにちは。はじめまして。4才の娘を持つ母です。

娘は9月頃から鼻ヅマリが酷く、耳鼻科に通院しています。
最初のレントゲン検査後「軽いちくのう」との診察でした。
通院してお薬も続けていますが、なかなか治らず、症状も
酷くなっているな気がして、どても不安です。

特に、寝ている時のいびきが酷くなり、呼吸が数秒間止まって
しまう事もあり、とても苦しそうな様子。
先生に相談すると、点鼻薬とジスロマックが出ました。
点鼻薬の方は効き目があるようですが、ジスロマックの方は
飲んでも症状が改善されているとは思えません。

今週の通院時、先生にその旨を伝えましたが、「今週もう一度
飲んでみて」ジスロマックを出され、本日2日目のお薬を飲んだ
ところ、30分後くらいに口の上の部分(鼻の穴の下あたり)が
赤く腫れてしまいました。
これって、薬の副作用なんでしょうか?

娘はその後、腫れがひどくなる様子もなく、今は寝ていますが、
このままにしておいて大丈夫なのか、ものすごく不安です。
明日は朝一番で医者に行こうとは思っていますが…。


  • [2146] わかりませんが... 天間 さん 投稿日:2002年12月27日(金) 10時49分
     
    ジスロマックって、3日飲めば7日効く抗生物質ですよね。
    抗生物質ですから、鼻ヅマリの原因が菌と関係なければ目に見える効果はないでしょうね。抗生物質は、化膿止めや予防的に使われることも多いので、そのあたりを確認されるといいと思います。
    副作用に関しては難しいです。今までも飲んでいて、今回1回だけということですと、副作用かどうか医師でもわからないのではないでしょうか?
    もう、すでに病院へ行かれているかもしれませんが、どうでしたか?
    長介がアレルギー性鼻炎で、寝ていてフガフガと苦しそうにしていることがよくあるのでお気持ちはよくわかります。
    医師は治療にあたり、思考錯誤しながら薬を処方することがあります。効き目を確認しながらその子に合った薬を探してくれるのです。なので、そういう場合は患者側も多少の辛抱が必要だと思います。その為には医師への信頼が大事ですね。もし、長く通院しているのに改善がみられないということでしたら、病院を変えるのもアリだと思います。鼻炎ですとアレルギーが原因のことも多いので、小児科でもいいかもしれません。

  • [2147] レスありがとうございます。 恩田きみえ さん 投稿日:2002年12月27日(金) 23時21分
     
    天間さん、レスありがとうございます。

    昨夜、娘は変わった様子もなく、今朝起きた時も元気でしたが
    上唇が少し腫れている様にもみえたので、朝から病院へ行って
    きました。
    先生に昨夜の様子を話すと、「それだけでは薬疹かどうか
    判断がつかない」との事。
    とりあえず、ジスロマックの服用をやめました。

    耳鼻科では、アレルギーの薬をずっと処方されていて、
    それでも症状が改善されず、今回の薬となりました。
    アレルギーが原因の場合は、治療にも時間がかかるんで
    しょうね。

    天間さんの書き込みを読んで、少し焦っている自分に
    気がついたので、これからは先生を信頼して、治療を
    お願いして行こうと思います。
    本当にありがとうございました。

    それにしても、子供の具合が悪くなる時って、どうして
    夜間や休日が多いんでしょうねー。
    新米ママなので、そのたびにオロオロしてしまいます(笑)。
    さゆ

[2142] 水疱瘡の後 かなまま さん 2002年12月23日(月) 16時53分

こんにちは。
先週末からの水疱瘡もすっかり良くなりました。
熱も39℃近くまで出しましたが、薬を飲むタイミングがよかったのか
発疹の方はあまりひどくならずにすみました。
紫斑もかなり悪化をすることを覚悟していたのですが、水疱瘡の発疹が出ている間は、全く出ませんでした。
でも発疹がすっかりかさぶたになった頃、足首周辺に紫斑が出てきました。外出も出来ず、ずっと家で過ごしていたのに紫斑が出たのは、やはり感染症の後は出る、という事なんでしょうか。
紫斑はたくさん出た訳ではないので、それほど心配はないのですが
足裏が痛い、と言って歩く時にかばっていたりするので、これから年末実家に帰省するのに、4歳の大きな身体でベビーカーに乗せなければならないようです。

[2141] 次郎の風邪 天間 さん 2002年12月23日(月) 14時09分

金曜日に長介と次郎がインフルエンザの予防接種を受けてきたのですが、昨日から次郎が発熱です。連休中ですが、あまりにつらそうなので、今朝、救急外来へ行って来ました。病院は朝から子供を中心にかなり混んでました。
熱は予防接種の副反応?と思ったのですが、副反応は24時間以内に出る事が多いということと、咳も少し出ているということで、「風邪」との診断でした。たぶん、金曜日の病院の待合室で移ったのでしょう。
次郎は普段健康な分、病に弱くて、重病人のようになっています。みなさんも、病院に行く時は気をつけて下さいね。


  • [2143] インフルエンザ 天間 さん 投稿日:2002年12月24日(火) 16時35分
     
    次郎はインフルエンザでした。おまけに長介もかかりました。
    詳しくは「長介通院日記」にあります。ここを押して
    今年はB型のようです。
    インフルエンザの予防接種を受けに行ってインフルエンザにかかるというのも間抜けな話ですが、みなさんもお気を付け下さいね。

  • [2144] よくなりましたか? タイム さん 投稿日:2002年12月25日(水) 16時45分
     
    とうとうインフルエンザの季節なんですね。うちもクリスマスはいつも誰かが寝込んでいて、ぐったりしている横ですまなそうにケーキを食べる年が続いたのですが、昨日は久しぶりに4人そろって祝えました。20日の尿検査も異常なしだったので、少しほっとしてます。先生からは、
    「再発は忘れたころ」といわれまだまだ不安はあります。天間さんちの一番下のお子さんは大丈夫ですか?育児にまだ時間がかかるのに、いつもここでみんなの不安を取り除いてくれ、すごいなあって思ってます。うえのおねえちゃんがこの掲示板をのぞいて「このひとせんせいなの?」といってました。ご自分も移らないように(一緒にいたら無理?)してくださいね。お大事にしてください。

[2140] 中耳炎・耐性菌 おかよ さん 2002年12月21日(土) 23時56分

カゼからくる中耳炎にかかって、はや3週間。。。
なかなか治らないので、耳鼻科で菌を調べてもらったところ。。。子どもがかかっていた細菌は「インフルエンザ菌」(一般的に知られているインフルエンザ・ウィルスとは別物らしい)
とのこと。そのうえ、その菌が何種類かの抗生物質に耐性がついているとのこと。それで、鼓膜切開をし抗生物質をかえ(これで3種類目)て様子をみることになりました。
世の中に耐性菌の存在があるということは知っていましたが、こんな身近であるとは。。。ビックリしたひとときでした。
・・・あんまりビックリしたので、連続での書き込みになってしまいました。スミマセン。

[2139] 蛋白尿が(-)に…。 おかよ さん 2002年12月20日(金) 08時42分

2002年6月にアレルギー性紫斑病にかかり、そのまま紫斑病性腎炎になった6歳娘を持っています。
7月に腎生検を受け、その結果プレドニン服用が始まりました。
途中、夜中に叩き起こされるような頭痛が起きたり、胃痛に悩まされながら、25mg/dayスタートしたプレドニンが25mg/2day,22.5mg/2dayとなり、12月の検診の結果、発病初めて検診で(-)になり、(もしかすると、その日は朝寝坊をして病院での尿検査が第一尿だったせいかも<汗>)、プレドニンの量も20mg/2dayになりました。
主治医の医師も、「この調子なら来月からプレドニンがもっと減らせることができますよ」とおっしゃってくださいました。
この病気とは気の長い付き合いになる…と覚悟していたとはいえ、少し回復の兆しが見られ嬉しく思いました。
とはいえ、相変わらず潜血は(+3)なのですが。
しかも、今までかかったことのなかった「中耳炎」がしつこく治りにくくなっていいて気は全然抜けませんが、親子ともどもそれなりに頑張りたいです。
年末年始は医療機関がおやすみになるのでドキドキですが、楽しい時間がみなさんのところにありますように…。

[2138] 一度紫斑病になると・・・ みにー さん 2002年12月19日(木) 23時18分

インフルエンザ予防接種による紫斑も薄れてきました・・。
ほっと一安心。
みなさんの書き込みを読ませていただいて、きちんと勉強されてるんだなーと感心しました。今まで、健康が当たり前だと思ってた私にとっては本当に反省すべき事が多々・・。予防接種でも、何も考えずに受けてましたから。

家の娘は先日、アレルギーの検査を一通り受けたのですが、ひとつも引っかかる項目はなく、「アレルギー性紫斑病」といっても「アレルギー」だからなるわけじゃない、という先生の言葉を実感しました。
今まで、食べ物で蕁麻疹が出る事は一度もなかったのですが、
実は今日、一足早いクリスマスパーティーでケンタッキーのフライドチキンを食べたところ、口の周りにぱーーーっと蕁麻疹ができました。もう、びっくりです。
紫斑病だと言われるまでは、チキンは大好物で一度もそんな事はなかったのですが、紫斑病は発病すると体質まで変わってしまうのでしょうか。
先日の予防接種といい、本当に「今まではよかったのに・・」と思う事がしばしばです。

↓のしーままさんの書き込みを見て、ますます不安になってきました。とにかくよく扁桃腺を腫らすので、また注意事項が増えそうです。
みなさん、お風邪を引かぬよう、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

[2135] 溶連菌感染症の初期症状 しーまま さん 2002年12月19日(木) 16時32分

皆さん、インフルエンザ予防摂取のときはいろいろなご意見ありがとうございます。結局、我が娘は昨日摂取してきたのですが、今日は紫斑も増えることなく発熱もなく一安心の状態です。ただ、ひとつだけ気になる事があって、ちょびっとだけ喉が痛いと言うのです。私が「喉まだ痛い?」と聞くと「ちょびっとね」という程度で自分から痛いとは言って来ないのですが、昨日、病院で溶連菌感染のお子さん(後で知ったのですが)が近くにいたので心配です。注射の前に先生は「喉は赤くないよ」と言っていたのですが。医者に行くまでの症状がどういうものなのかわからないので教えてください。


  • [2136] 迷っています。 しーまま さん 投稿日:2002年12月19日(木) 18時08分
     
    食欲もいつもと同じくらいで、熱もなく、特に元気がないこともないのですが、やはり病院で溶連菌の検査を受けてきた方がいいのでしょうか。

  • [2137] 天間 さん 投稿日:2002年12月19日(木) 18時17分
     
    溶連菌に関しては、こちらのページが詳しいようですよ。ここを押して

[2129] 水疱瘡について みき さん 2002年12月17日(火) 21時34分

はじめまして。不妊治療6年目にして赤ちゃんを授かった2ヶ月の子供を持つ母です。今とても悩んでいることがあるのですがどなたかアドバイスを頂きたくて書き込みをしてみました。今年の暮れに親戚の子供がうちに来るのですが1ヶ月前まで水疱瘡で今は直っているようなのですがその子にうちの子はあってもいいのでしょうか?生まれてまだ間もないのに感染しないのかとても心配です。主人の親戚なのであまりあわせたくないと言うのも悪いし今心配で仕方がありません。どんなことでもいいのでアドバイスをください


  • [2130] 水疱瘡 かなまま さん 投稿日:2002年12月18日(水) 08時54分
     
    こんにちは、みきさん。
    待望の赤ちゃんですから、お母さんはいろいろ不安がつきないですよね
    水疱瘡に関しては、感染力はとても強いようですが、
    感染するのは水を持った発疹が出ている間だけで、発疹がかさぶたになってしまえば、感染力はなくなるそうです。
    1ヶ月も前であれば大丈夫ではないかと私は思いますが、どうでしょう
    ちょうどうちの娘が今水疱瘡をやっていますが、金曜の夜から発疹が出始めて、今日はもうほとんどがかさぶたになっています。
    幼稚園も出席停止になっていますが、今日明日で出席の許可も出ると思います。

  • [2131] 大丈夫ですよ 天間 さん 投稿日:2002年12月18日(水) 09時29分
     
    我が家では、長介と三太がやりました。二人ともアトピーなので、けっこうひどかったみたいです。病院でそう言われました。
    次郎は、長介がかかった時、生後3ヶ月くらいで、長介受診の時に医師の勧めで予防接種を受け、かからずにすみました。
    かなままさんの言うように、外出許可が出るということは感染力はないということです。なので、大丈夫ですよ。
    それよりも、風邪の感染の方が確率高いです。小さい赤ちゃんはお母さんの免疫があるので、風邪をひきにくいのですが、お母さんがかかる風邪には赤ちゃんもかかります。赤ちゃんに近づく時には手洗いをしてもらうとかした方がいいと思いますよ。
    かなままさん、水疱瘡は時間の経過で治るとわかっていても、外出はできないし、痕は目立つしやっかいですよね。お大事にして下さい。

[2127] インフルエンザの予防接種 さち&ゆうこ さん 2002年12月16日(月) 23時08分

5歳の娘の母です。昨年11月に血管性紫斑病を発症し、先日検査を終了、今も体調がすぐれないときには紫斑が出たり消えたりを繰り返してはいますが、全く普通の生活を送っています。
娘は、1回目を11月の末に受けました。
次の日、紫斑と思しき紅斑が足全体に無数に出ました。
全身に蕁麻疹も出て、猛烈に痒がり、これは予防接種の影響だろうと思いながら2日後に受診したところ、やはり予防接種によるものとの診断でした。ステロイドの軟膏と抗アレルギー剤でしょうか、セルテクトが処方され、1週間ほどで紫斑も蕁麻疹も治まりました。接種後の受診の際に、すぐに医師は「全く心配要りませんよ」とおっしゃいましたので、安心しました。
医師が、接種を許可している状態で受けるぶんには、大丈夫と思っていいと私は思います。
原因がわからない病気である、とはいえ、今の医学では解明できない原因不明の病気は他にもたくさんありますし、ましてや体が未発達は子供はいろいろな病気にかかる可能性が私たち大人よりも高いのだと思います。そういう意味でも、子供は常に目に見えないものも含めて様々な危険に晒されながら生きていると考えています。
インフルエンザにかかったときの危険度も高い・・・そう考えると、予防接種のリスクを恐れるあまり、重大な病気を負わせてしまうことのほうが、もしもそうなったときに後悔しそうな気がします。
2回目の予約もとっくに済ませていたのですが、風邪をひいてしまっていて伸び伸びになっています。風邪が治り次第、2回目の接種を受けさせるつもりです。





  • [2128] 親は悩みますよね。 しーまま さん 投稿日:2002年12月17日(火) 19時34分
     
    今日、幼稚園の後に病院でみてもらったところ、尿は異常なし、紫斑は2、3個出ているが心配ないと言われました。一応明日、幼稚園を休んで予防注射に行こうかなと思っているのですが、さち&ゆうこさんの娘さんは昨年(発病した年)は予防注射は受けましたか?

  • [2132] 予防接種の効果とリスク おかよ さん 投稿日:2002年12月18日(水) 10時39分
     
    確かに、アレルギー性紫斑病にかかった親として子どもを「危険にさらせたくない」というお気持ち、とても分かります。
    私もそうです。
    私としても、予防接種の効果がリスクより上であれば「受ける」
    ことと思います。
    以前、集団学童接種が行われていたのが今現在行われていないのは、「予防接種でインフルエンザの流行は防ぐことはできない」という調査結果が出たことから接種中止という経緯があります。
    そして、副反応が頻繁に起こる…ということが起きています。
    また、このことから厚生労働省も「子どもへの接種は慎重に」ということをアピールしているようです。
    こちらのHPを御覧下さい。
    ここを押して
    このような考えから「受けない」と決めています。
    「受ける」にしても、「受けない」にしても、「子どもを危険な目にあわせたくない」という気持ちは同じだと信じています。
    個々の判断を決めるのにここの掲示板は本当に役に立っています。


  • [2133] すみません!間違えました。 おかよ さん 投稿日:2002年12月18日(水) 10時47分
     
    すみません!!間違えました☆
    「厚生労働省〜」のところのところをミスしてしまいました。
    厚生労働省は「慎重に」というアピールはしていません<汗>
    厚生労働省に「そうしてほしい」というアピールをワクチントークという団体がしているそうです。
    ごめんなさい!!

  • [2134] 去年のインフルエンザの予防接種 さち&ゆうこ さん 投稿日:2002年12月18日(水) 17時38分
     
    1回目を受け、2回目の予約を待たずに血管性紫斑病を発症し、医師からの許可を得られなかったので2回目は受けさせませんでした。
    しーままさんのお嬢さんは、今日予防接種を受けられたのかな?
    本当に親って心配が尽きないですね。
    せめて子供に悟られないようにしたいな、とは思いますが・・・。
    頭ではわかっていても、つい感情的になってしまったりして。

    おかよさん、HPを拝見しました。ありがとうございます。参考になりました。
    私も子供を守りたいとの思いでは、おかよさんとも同じ気持ち。親はみんな同じですよね。
    その時点での自分の知識、周囲からの助言、情報などで判断するしかないのですよね。
    最終的には、これだ!って直感的に思う自分の気持ちを信じて行動することで、たとえ後悔することになったとしても受け入れられる覚悟ができると思っています。
    紹介していただいたHPも参考にしたうえで、来年以降の予防接種についても考えていきます。

[2124] 紫斑病と予防接種 しーまま さん 2002年12月16日(月) 08時00分

みにーさん、かなままさんこんにちは。早速読ませていただきました。実は我が娘もいつインフルエンザの予防注射をしようか迷っています。今月の25日で退院後2ヶ月たつのですが、紫斑は出たり消えたり、でもこの1週間は落ち着いてます。やはり先生は予防注射をしても構わないとは言うのですが、親としては心配ですよね。子供は2回ですが12月中に1回受けておけば2回受けなくても大丈夫とも言われました。やっと紫斑が落ち着きつつあるのに・・・と思ったり、今は元気でも来年インフルエンザにかかったら・・・・などと迷っています。


  • [2125] インフルエンザの予防接種 天間 さん 投稿日:2002年12月16日(月) 09時48分
     
    みなさん、こんにちは。今年は、新種のインフルエンザが流行するかもと言われていたりして心配ですよね。我が家でも、一昨年は受けさせたのですが、去年はさぼってしまって、今年は受けさせないとな〜と思いつつ、多忙を言い訳にまだ受けさせてません。
    今年は、20日が終業式なので、その日に行こうかと考えているところです。
    さて、紫斑病の回復期にあって、紫斑がちょっと動くと出る、風邪を引くと出る、という状況では、予防接種で紫斑が出るというのは十分考えられることだと思います。でも、それはおそらく、他の場合と同様に、安静にすればすぐに消える程度の紫斑ではないでしょうか? もちろん、子供の状態で医師の許可があって受ける場合です。
    もし、予防接種を受けなくて、インフルエンザにかかってしまったら、普通の風邪でも悪化するのですから、その影響はかなり大きいと思われます。予防接種を受けずにインフルエンザにもかからずにすめばそれが一番いいのですが、こればかりは予防に努めていても絶対とは言えません。なので、私だったらインフルエンザにかかって後悔することになるのであれば、多少紫斑が出ても予防接種を受ける方を選びます。
    みなさんのお考えはいかがでしょうか?

  • [2126] 予防接種を受けるかどうか、私の場合。 おかよ さん 投稿日:2002年12月16日(月) 15時01分
     
    私の娘は現在ステロイド(プレドニン)を服用しているので、インフルエンザに限らず、どの予防接種も受けられないのですが…。
    もし、予防接種が受けられる状態だとしたら、受けるかどうかですが…。
    私でしたら、予防接種は「受けない」ことを選びます。
    確かに、インフルエンザの予防接種を受けることでワクチンと流行っている型が合致する場合、(過去10年のワクチンとインフルエンザの型は合っているとのことです。)ワクチンの効果があるのでしょう。ですが、型が絶対に「合う」とは限らない事、新種のウィルスが発現するならなおさら、ワクチンを打ったのにインフルエンザにかかることになります。それより人工的に作ったワクチンの副反応が紫斑病に何をするかの方が恐く思います。原因不明の病気ですし…。
    何を恐いと思い、何を大丈夫と思うのは、それぞれ個々で違う事と思います。この場所でいろんな情報交換できることを楽しみにしています。