尺八課外読み物

飯田峡嶺


4.明暗系
(真法流・尾崎真竜伝・元禄頃流行の一節切の曲名が大分入っているところから文化、文政以前の書きものと考えられる)
難波。タ暮。琴捨。糸虚霊。京暮伝。志笠。四列。伊豆。伊久佐。舊州乱。下野虚霊。月虚鈴。よしや虚鈴。外に獅子頭。二上り。秋田。

5.明暗系
(勝浦正山譜・曲数が上記より増している)
調子。三谷(秘曲)。降り葉。鈴慕。恋慕流し。真跡(臨門流し)。吾妻之曲。草虚鈴。霧海。草虚空。鈴法五段恋慕。流し管垣。獅子。吉野鈴慕。林雪。六段。管垣。堺獅子。朧月夜(秘曲)。三段菅垣。比女祭(秘)。滝落。菅正菅垣。六段獅子。芳谷鈴慕。小蝶(秘曲)。雲井音取(秘)。吟竜虚空(秘)。真虚霊(秘)。真霧海(秘曲)。真虚空(秘曲)。変生五手本曲。伊豆。志津。蒼州。黄昏。葦草。神仙感得。感心ぢ。霧霞谷曲。古今昔取楽伝曲。五常干秋楽。対馬楽。難波楽意伝楽。太平方才楽。古伝。豊の秋田。二揚音取曲。観臼在仏夢中。懺悔文。焼香文。鉢返し。開口下音律(極秘)。鹿遠音(極意)、楠公子別(梅意)。鶴巣篭(極秘)。金剛(極意)。三味(極意)。
以上59曲(具の他にも有ったらしい)

6.明暗系
(樋口対山筆)(6寸×3寸折本126頁対山著妙音響天地)
一二三調。鉢返の調。滝落曲。三谷の曲。九州流し。志図の曲。善哉の曲。奥州流し。本手調子。秋田の曲(遠州普大寺院主伝)。門開喜。転管掻。恋慕流し。巣篭(古伝)。吾妻の曲。調子虚鈴。虚空。虚鐸。霧海。雲井。筑紫鈴慕(肥後左司)。陸奥鈴慕。阿字(薩茲)。打波の曲。
(外に袖香炉以下7曲外曲)

7.明暗系
(宮川如山の譜)
対山語と支字に異動あるもの。
九州鈴慕。吉野之曲。秋田管垣。門開喜之曲。転菅垣。巣篭之曲。阿字観。対山譜にないもの。深夜の曲。鹿之遠音。鶴之巣篭。大和調子。

8.明暗系
(神如道の曲目並伝統解説より)
虚鈴。虚空。霧海(以上三虚霊)。調子。手解鈴法。鈴慕曲。北国鈴慕。降り葉。讃加羅菅垣。鉢返。獅子。焼香文。吟竜虚空。吉野鈴慕。恋慕流。吾妻曲。懺梅文。三谷。林雪。開口下音律。二投菅垣。堺獅子。朧月夜。五段恋慕流し。三段管垣。比奈祭。滝落。夢正菅垣。六段獅子。菅谷鈴法。蝶の曲。雲井音取。艸霧海麓。艸虚空。艸虚霊。伊予恋慕。楠公父子別曲。紫鈴法。(以上38曲宗悦は右の曲を伝えた)(外に傍系として突引トッピキ)
註)霧海jは中国の横笛にて4寸〜1・2尺8孔なり。

9.琴古系補
(吉田一調の琴古楽譜)(6・5寸×3・5寸。156頁明治13年3月草)
一越調メリカリ大概。五韻印。調。滝落。秋田菅垣。九州鈴慕。転管垣。志図。吟竜虚空。下り葉の曲。鳳将雛。曙調。曙虚空。同換手。波間。三谷菅垣。曙菅垣。雲井調。雲井虚空。同換手。雲井菅垣。麟率舞。鹿遠音。鳳来儀。巣篭。鶴の巣篭。(外に外曲多数取録)

10.琴古・明暗の中間、または混合のもの
(神如道の曲目並伝統解説より)
◇伊豆竜源寺正系。滝落(寺内旭滝にて作曲されたと称する)
◇浜松普大寺系。(明治以後明暗流とも言われる)
正系・調子。志図。滝落。山谷。鈴慕。琴菅垣。秋田。鶴之巣篭。霧海。虚空。虚鈴。(以上11曲が名古屋西園流に移されこれをまた樋口対山が京都へ移して明暗流と言われる)
傍系・一二三調。鉢返。丸州鈴慕。善哉。奥州流し。深夜曲。虚鐸。鹿之遠音。門開曲。鳳鐸。鈴慕流。転菅垣。筑紫鈴慕。阿字曲。曙調。巣篭。雲井曲。吾妻獅子。栄獅子。陸奥鈴慕。虚虚空。(以上24曲を別に対山は伝えた)
◇博多一朝軒系
(明暗流とも言われる)
正系・薩字(サシ)。阿字。九州鈴慕。虚空。鈴慕。盤渉。雲井獅子。吾妻曲。
傍系・突引。
◇久留米林棲軒
正系・薩字(久留米さし)。
◇普続軒系虚空鈴慕

11.錦風流系
(神如道の曲目並伝統解説より)
◇根笹派(所伝地奥州弘前市)(別名錦風流)
正系・調。下り葉。松風。三谷菅撹(スガガキ)。獅子。流し鈴慕。通り。門附け。鉢返し。虚空。(以上10曲を本調子。雲井調子。タ暮調子。大極調子の5調子に吹き分ける)
傍系・観之巣篭。鈴慕。タ暮。鹿遠音。一二三調。滝落。九州鈴慕。
◇松巌軒系(一名・松安軒・所在奥州日花巻)
正系・鈴慕。(奥州鈴慕。陸奥鈴慕。北国鈴慕とも言われる)
傍系・鶴之巣篭。)
布袋軒派(陸前益田町)
正系・鈴慕。(仙台鈴慕。宮城鈴慕。奥州鈴慕とも言われる)三谷(産安)。曙鈴慕。
傍系・鶴之巣篭(高橋空山の説では鈴法。山谷。静掻。鶴巣篭。櫻落。岩戸鈴法。調)
◇連芳軒系(福島)喜染軒系(相馬)
正系・紙之巣篭。(有名な「神保三谷」はこの曲の一部分である)
◇明暗寺系(越後下田)
正系・三谷。鈴慕。
傍系・秋田三谷。
◇越中国泰寺系
正系・蓬菜。三谷。鈴慕。
註)朝日新聞発行「古寺再兒」によれば同寺には(臨済宗本山として現存)この寺には「虚空鈴慕]「蓬菜曲」など古典的な尺八の曲譜が伝わっていて「妙音会」と言う虚無僧グルーブの本部がおかれている・・とあり。
乳井月影の譜本
根笹派(津軽十調子と称する)本調子。下り葉。松風。通り。門附け。鉢返し。三谷。獅子。流し。鈴慕。虚空。六段。(四段まで)
他流の曲として鶴の巣篭。鈴慕。タ暮。滝落。鹿の遠音。一二三調。調の曲。九州鈴慕。