◆ 情報広場 ◆

飛べ!孫悟空 平家物語 日本地図日本人形劇地図
JPA(Japan Puppetry Atlas)
全国の人形劇公演、紙芝居ニュース、絵本の原画展、子どもイベントなどの情報を掲載!

JPA10月動画:忘れん坊の川

大阪:月とワイン 9/28

大阪:絵を描くのが好きなララ 9/29

10月無口な君を忘れる

ベトナム:小学校生が水上人形劇の芸術を体験 10/1

北海道:三船遭難、自作紙芝居を披露 10/1

山口:紙芝居「平和を愛する徳山大仏」 10/1

大阪:持ち上がる石の城壁 10/3

大阪:家はどうしてあるの? 10/4

大阪:空飛ぶ紙芝居
日時:10月4日(土)13:00、17:30
会場:高槻城公園芸術文化劇場南館
料金:一般3500円、友の会3150円、中学生以下1000円。

東京:芸団協「芸能みらい基金」 10/4
芸団協では、実演家・スタッフのよりよい活動環境のための調査研究や、全国の人々が実演芸術に親しむ機会をつくりだすために、さまざまな取組をしています。
(1) 実演芸術の環境改善や実演家セーフティネット構築のための調査研究・政策提言
(2) 子どもの成長に芸術の力を活かす活動
(3) 国内外に実演芸術の魅力と価値を伝える活動
(4) 法人の活動全般
参考URL:https://geidankyo.or.jp/support/

大阪:文字はどうしてあるの? 10/8

東京:西日暮里駅前で射的、ベーゴマ、紙芝居 10/8

東京:平和伝える紙芝居に挑戦 10/9

北海道:パネルシアターで幼児に人権教える 10/10

岡山:間近で見る人形劇に興味津々 10/11

京都:昔話を後世に紙芝居「名馬火鎮」制作 10/11

兵庫:イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
日程:10月13日(月)まで 10:00-17:00
入館料:一般1,300円、高大生600円、小中生400円。
問い合わせ:西宮市大谷記念美術館0798-33-0164

新潟:レモネードスタンドの歴史を紹介する紙芝居 10/18

北海道:英語のパネルシアターやクッキーデコレーション 10/18

東京:新宿区「秋の文化体験プログラム」申込受付中
詳細URL:https://kakeru.geidankyo.or.jp/event/92/
参加費:100円(プログラム1回につき)
対象:16歳以上
申込締切:10月23日(木)必着
申込方法:新宿区 文化観光産業部 文化観光課あてに、ハガキまたはFAXでお申込みください。
住所:〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-5-1
FAX:03-3209-1500

新潟:さくらももこ展
日程:10月26日(日)まで 10:00〜18:0
観覧料:一般/1,500円、大学・高校生1,200円、中学生以下無料。
問い合わせ:新潟県立万代島美術館025-290-6655

ポンポとポコポ 秋の行事

東京:絵本に出てくるパンで“ホットサンド”を作る 11/3

群馬:よしなが こうたくさん講演会
日時:11月9日(日)13:30-15:00
場所:渋川市立図書館
定員:60名(先着順)
参加料:無料
申込み:窓口で、電話で0279-22-0644
問い合わせ:図書管理係0279-22-0644

北海道:「動物のおはなし会(絵本の読み聞かせ)」
日程:11月9日(日)10:00
場所:森図書館(茅部郡森町字御幸町172)
問い合わせ:森図書館01374-2-5515

京都:第36回くぐつ忌
日程:11月15日(土)
場所:紫雲石西雲院(京都市左京区黒谷町121)
13:00 法要
13:40 奉納人形劇
15:00 くぐつフォーラム
会費:3000円、法要・人形劇のみ参加2000円。
問い合わせ:西雲院075-771-3175

愛知:人形劇「てんぐの門」
場所:小牧市中央図書館
日時:11月22日(土)10:00-10:45
対象:どなたでも
定員:先着40名
問い合わせ:教育委員会事務局 図書館0568-73-9951

岡山:特別展「いわむらかずお ―自然とともにいきる―」
日程:11月24日(月)まで
会場:笠岡市立竹喬美術館(笠岡市六番町1-17)
料金:一般1,200円ほか
問い合わせ:竹喬美術館0865-63-3967

北海道:特別展「トーベとムーミン展 〜とっておきのものを探しに〜」
日程:10月1日(水)-11月24日(月)
会場:北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
料金:一般1,800円ほか
問い合わせ:011-210-5731(北海道新聞社事業センター)

長野:張り子のお面をつくろう
日程:10月26日、11月30日 9:30-16:30
会場:飯田文化会館
対象:高校生以上、張り子に興味のある方。
定員:8人 *最少催行人数2人
料金:6000円
問い合わせ・申し込み:NPO法人いいだ人形劇センター050-3583-3594

12ヶ月のカイ

神奈川:人形劇「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」
日時:12月6日(土)14:00
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
問い合わせ:伊豆文化プラザホール046-870-6612

新潟:「オバケ?」展
日程:12月7日(日)まで 9:00-17:00
観覧料:一般1,600円、大学・高校生1,000円、中学生以下無料。
問い合わせ:新潟県立近代美術館0258-28-4111

埼玉:人形劇「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」
日時:12月13日(土)14:00
会場:江南総合文化会館ピピア
問い合わせ:熊谷市文化創造館さくらめいと048-532-0002

一月の声に歓びを刻め

愛知:鈴木のりたけ『大ピンチ展!』
日程:12月23日(火)〜1月12日(月)10:00-20:00
会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市中村区名駅1-1-4)
料金:一般1,200円、高校・大学生1,000円、小・中学生600円、未就学児無料。


吉田式球体関節人形制作技法書 絵本「マリネット」 マリオネット人形 ピエロマリオネット ハンドパペット スペルホーストのパペット人形

人形劇関連の書籍と動画
書籍  人形劇  影絵  腹話術  人形劇の音楽  文楽・伝統人形芝居  パネルシアター  紙芝居  マジックエプロン  絵本の読み聞かせ  大道芸 などなど

動画  NHKテレビ三国志  平家物語  ひょっこりひょうたん島  プリンプリン物語  国際救助隊サンダーバード  聖石傳説  トッポ・ジージョ  親指タイタニック  人形劇ギルド  チェコの人形劇  NHK人形劇 などなど

人形劇や人形の種類

 ▼情報広場への掲載について

情報の掲載希望のときは、 にてお願いいたします。
(右クリックでショートカットのコピーをして宛先に貼り付けてください)
掲載情報は、facebookとブログにもアップいたします。

人形劇のお弁当
Facebook:日本人形劇地図

情報広場の2003とは


TOP  全国の人形劇団へ日本地図 世界へ 世界地図  検索の仕組み

日本人形劇地図への登録・更新・削除  人形劇のお弁当


Let's enjoy the world of the puppet show with JPA(Japan Puppetry Atlas).
Copyright © 2025 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ