忙しいリハーサルや準備の間を縫って管理人がデジカメで撮影した当日のスナップ写真の数々をお楽しみ下さい。part1は会場の準備段階での写真です。大変ながらもみんな楽しんでやっているようです。
こういう光景を見ると、我々は、「ああ、演奏会始まるなぁ…」と実感するものです。ピアノが調律され、舞台の設営が始まって……だんだん本番という雰囲気が高まってくるわけですね。ちなみにサンタクロースハットは今回の最重要アイテムだったようです(笑)。やっぱり気分出るしねぇ。
クリスマスなので、受付の装飾にもこだわってみました。モールや色とりどりの字がいかにもな気分を出してますね。よく見るとモールの波の谷間にはそれぞれ小さなギミックがぶら下げられています。細かい所まで手を抜かないのがアルス・ノーヴァのポリシーです!?
さて、受け付けの準備も整ったところで一枚。サンタクロースハットが利いてますね。さりげなく 全然さりげなくないってば(笑) 私のCDのチラシを持ってくれているのはお約束です。
今回はクリスマスなので、会場も気合を入れて飾り付けをしました。なかなか評判だったようです。準備のときにも地域の写真同好会の方が「いい雰囲気ですね」と写真を撮って下さったりしました。これはグランドピアノの蓋を支える棒を利用して星やモールを使って飾り付けたものです。………なかなか良いですよね。ちょっと絵葉書みたい。
出来上がったクリスマスツリーの飾り付けです。客席側からどのように見えるか…という角度の計算をしながら仕上げます。結構時間掛かりましたが。
というわけでやっと仕上がった舞台設定です。様々なアイテムが散りばめられて、クリスマスに相応しい雰囲気になっていると思います。写真を撮って頂けるほどの出来栄え(笑)ですから。せっかくなので大きい写真も用意しておきました。この画像をクリックすると大きい画像(800×600)が出ます。
戻るときはブラウザの「戻る」ボタンでお願い致します。
リハーサル中の写真です。やはり本番のピアノに慣れるというのは大切なことです。それはそれとして、他約3名が一生懸命「雪」を製作しているところが微笑ましいです。ちなみにこれはメンバーの家にあった布団の綿を使用した手作り品です(笑)。
山口智子と小笠原順子による「Message for you 〜 ビートルズ・メドレー」の練習中です。ポピュラーの作品ということと、この写真の照明の写りこみ具合が何だかとってもマッチしていると思いませんか。……と、傍で見ている者は気楽だったのですが本人たちは非常に真面目な顔して取り組んでます。何しろ長くて大変な作品でしたから。
当日の進行の様子(アナウンス原稿)のページへ
記念写真のページへ
「メイキング オブ アルス・ノーヴァ 外伝」のページへ
前のページ(第11回クラシックコンサート結果)に戻る
Action:Ars Nova 活動履歴のページに戻る
トップページへ戻る