三太の風邪日記 誕生〜6ヶ月
HOME戻る
誕生 / 誕生〜6ヶ月 / 6ヶ月〜1才1才〜1才6ヶ月1才6ヶ月〜2才2才〜3才3才〜4才

0ヶ月
(7/13〜)

1ヶ月
(8/13〜)
2ヶ月
(9/13〜)
3ヶ月
(10/13〜)
4ヶ月
(11/13〜)
5ヶ月
(12/13〜)
13 28  
14   29  
15   30  
16   31  
17   1  
18   2  
19   3  
20   4  
21   5  
22   6  
23   7  
24   8  
25   9  
26   10  
27   11
    12
13   28  
14   29  
15 30  
16 31  
17   1  
18   2  
19 3  
20   4  
21   5  
22   6
23   7  
24   8  
25   9
26   10  
27 11  
    12  
13   28   
14   29  
15   30  
16   1  
17 2  
18   3  
19   4  
20   5  
21   6  
22   7  
23   8  
24   9  
25   10  
26   11  
27   12  
       
13 28  
14   29  
15   30  
16   31  
17   1  
18   2  
19   3  
20   4  
21   5  
22   6  
23   7  
24   8  
25   9  
26   10
27   11  
    12  
13    28  
14   29  
15   30  
16   1  
17   2  
18   3  
19   4  
20   5  
21   6  
22   7  
23   8
24   9  
25   10  
26   11
27   12  
       
13   28
14 29  
15 30  
16   31  
17 1  
18 2  
19   3  
20   4  
21   5  
22   6  
23   7  
24   8  
25   9  
26   10  
27 11
    12
母乳不足 鵞口瘡     首すわり  

検診
受診
好調
心配
やや不調
病気
  
薬服用

2000年1月12日(水)  生後5ヶ月30日
様子 目やに
待合室掲示板より
三太の目やにはひどくなっている。夕べ、ちょっとあったかいというので熱を測ったら37.4度。子供は簡単に体温があがるので、微熱だか平熱だかわからない。でも、咳と鼻水も少し(ほんとに少し)あるので、風邪ぎみではあるのかもしれない。
ともかく目やに。今朝はまつげに固まってまぶたがくっついてしまっていた。蒸しタオルでなんとか拭き取ったが、目全体が赤くなってしまった。本人は、目を拭くと泣くものの、機嫌はよい。結膜炎か。ほうっておいてもそのうち治ると思うけど、医者へ連れて行って目薬をさした方がいいのかな。
とか思いながら、まだ様子を見ようとしている私であった。だって、今日は寒くて天気も悪いんだもん。


2000年1月11日(火)  生後5ヶ月29日
検温
夜37.4度
様子 目やに
待合室掲示板より
年が明けて、子供達の風邪も一段落。三太の下痢も、ミルクでコントロールできてます。
これって、いきなり普通のミルクっていうのが良くなかったみたいで、混ぜて調乳しているうちにだんだん、普通のミルクの割合を増やしても平気になっていました。今は、ペプチドとノーマルを4:6で調乳してます。
それはそうと、昨日あたりから三太の目やにがすごい。その前から、しきりに目をこすったりしていたんだけど、多分結膜炎だと思う。とりあえずは、柔らかい目やにで簡単に拭き取れるので様子を見ている。あんまりひどくなるようなら、眼科に連れていかないとだめかなぁ。


1999年12月28日(火)  生後5ヶ月15日
検温 朝37.7度
待合室掲示板より
三太の熱は、今朝は37.7度に下がっていました。座薬のせい(おかげ)かもしれません。
でも、症状は熱だけ。ミルクもいつも通り飲むし、機嫌も悪くない。あやせば笑う。
先週の長介の風邪か、そうじゃなかったら突発性発疹かもしれない。どっちにしても、急いで医者にみせる必要はなさそうなので、このまま家で様子を見ることにしました。
病院へ行くだけで、子供も私も消耗するもんね。


1999年12月27日(月)  生後5ヶ月14日
検温 夜39.1度
待合室掲示板より
先日の風邪以来、三太の下痢がずーっと続いていたのですが、原因がわかりました。
ミルクでした。産まれてから、ずっとアレルギーが出にくいということで、「E赤ちゃん」というペプチドミルクを使っておりまして、三太は3日に1回しかウンチの出ない、いい赤ちゃんだったのです。で、風邪ひいて下痢して風邪が治って下痢も治ったところで、そろそろ離乳食だし普通のミルクにしたのね。安いしさ(笑)。そのタイミングで再び下痢になったのだけど、風邪ひいたばかりだったから、そのせいかと思っていたけど、元気なのに下痢だけ治らない。もしかしたらと思って、残っていたスティックタイプの「E赤ちゃん」に戻してみました。ウンチ固くなりました。
でも、普通のミルクの大缶開けたばかりだしもったいないよねぇ。というわけで、半々で調乳してます。「E赤ちゃん」だと3日に1回で、普通のミルクだと1日3回だから、半分づつならちょうどよくなるはず...(笑)。
いやぁ、でも、誰も教えてくれなかった。大発見です(嬉)。

ところで、さっき突然、三太発熱。39.1度まで上がって機嫌も悪いので、熱さましの座薬を入れた。
明日は、また病院行かなくちゃだめかな(泣)。


1999年12月18日(土)  生後5ヶ月5

発達 ママがわかる
戯言より
(前略)
三太も5ヶ月になった。離乳食も始めた。もう、どこから見ても一人前の赤ちゃんである(笑)。
いつの日からか、三太は夜添い寝じゃないと寝なくなった。というより、親が寝る時間に眠くないのだな。一人にされると泣いてうるさいので、私が添い寝をする。そうすると、機嫌良く起きていていつの間にやら寝てしまう。そんな習慣ができてしまった。

夕べのこと、私が寝支度をしている間、夫が三太と寝ていた。しかし、三太の機嫌が悪い。ヒンヒン泣いている。下痢もしてるし体調が悪いのだろうか。困ったな。そう思いつつ夫に代わり、私が横になる。とたんに三太は上機嫌。ニコニコと喜んでいる。フフフ、やっぱりママがいいのね
しかし、夫は悔しい。自分だってけっこう面倒みているのに、そんなはずはない。機嫌がよくなったところで、試しに交代してみる。泣いた。ママがわかるのね。エライぞ三太。
(以下略)


1999年12月17日(金)  生後5ヶ月4日
受診 下痢
待合室掲示板より
次郎と一緒に受診。
ついでに、三太もユルユルウンチが続いているので、見てもらうことにしました。
今、この症状の風邪が大流行りだそうで、前の子も後ろの子も同じ風邪。待ってる間に前の子が 受けていた説明と、まったく同じ事を言われたのでした(笑)。
(中略)
三太は、ウンチがゆるいだけで特に問題無し。一応、下痢止めの薬をもらって、離乳食も進めてい いということでした。


1999年12月15日(水)  生後5ヶ月2日
様子 下痢
待合室掲示板より
三太、昨日の夕方正常ウンチが出て、咳もおさまったようだし、風邪も完治か...と思っていたら、今朝、再び下痢になってしまいました。そういえば、夕べのミルクもけっこう残していたな。
朝、目をさましてニコニコしながらブリブリブリ...。オムツの中には茶色のしみが...水様便なのね(泣)。お尻にへばりつている便の色も薄くてクリーム色。なんか、やーな色です。そして、オムツを替えて10分もしないうちにボコボコボコ...。コーヒーメーカーの音かと思いましたわ。
5ヶ月になって、今日から離乳食を開始しようと思っていたのに、延期です。
病院は、もう少し様子をみてみよう。


1999年12月14日(火)  生後5ヶ月1日
様子
待合室掲示板より
三太、昨日はウンチが出ませんでした。どうやら、下痢は治ったらしい(嬉)。咳はまだ少ししてるけど。
それにしても、薬剤師さんは「固いウンチが出たら、下痢の薬はやめていい」と言っていたけど、三太は普段、3日に1回しか出ない。出るまで薬を飲ませたら、飲み過ぎではないのか?
#屁理屈です(笑)。どっちにしても、今朝で薬は終わっちゃったけどね。
で、薬なんだけど、少量の水(大匙1杯くらい)に溶かして、ミルクの直前に哺乳ビンの乳首に入れて飲ませているのね。
そうすると、お茶碗の中にどうしても薬が残ってしまって、乾くと粉がけっこうへばりついている。これって、いいのだろうか?
赤ちゃんだから、微妙な量が処方されているわけでしょ。1〜2滴の水で練って、口の中になすりつけるって技もあるけど、これけっこうゆるくなっちゃったりして難しいのよね。


1999年12月11日(土)  生後4ヶ月28日
様子 下痢
受診 下痢、おしりかぶれ
待合室掲示板(12/12)より
水曜日に小児科行って、木曜日の夕方から下痢が始まってしまいました。
ビービービービー、オムツ開けるたんびに出てる。ミルクもあんまり飲まないし...。
で、昨日3日分の薬が飲みおわったので小児科へ連れて行き、+お腹の薬+おしりかぶれの薬ももらってきました。
下痢をしている時は、胃腸が弱っているから、ミルクの飲みが悪いくらいで丁度いいんだって。
咳もまだ時々してるし、早く良くなってくれないと離乳食が始められない。


1999年12月8日(水)  生後4ヶ月25日
様子 咳、鼻水
受診 S小児科。風邪
待合室掲示板(12/9)より
三太、4ヶ月にして風邪を引きました。
先週金曜日頃から咳と鼻水が気になっていたのだけど、熱はないし機嫌はいいしミルクも飲むしウンチもいつも通りだし、ということで家で様子を見てました。そしたら、月曜日あたりから咳&鼻水がだんだんひどくなる。ミルクの量も減ってきた。咳込むと喉がゼコゼコいっているし、肺炎にでもなったら大変なので、昨日小児科へ。
医者曰く、「喉が真っ赤です」
うぎゅ〜...このセリフを聞くとジンマシンが出そうになる(笑)。長介が小さい時、いやになるほど聞かされた。
さらに「これから熱が出る可能性が十分あります」だと(泣)。
薬は、咳、鼻水等の薬と、抗生物質と、解熱剤の座薬。
ゼコゼコが喘息発作の音に似ているので、「上の子と私が喘息があるんですけど、この咳はどうなんでしょう?」と聞いてみる。
「それは、大いに心配ですね。今、喘息だということじゃありませんが注意してみていきましょう」とのこと。
今日の三太は、とりあえず熱もなくよく寝ている。ただ、咳込み始めるとかなり大変な状態になる。かわいそうだ(泣)。
早くよくなってくれい(願)。


1999年11月10日(月)  生後3ヶ月28日
発達 首すわり...まだ少しグラグラする
  3〜4ヶ月児検診
体重 7175g
身長 64.1cm
戯言...三太、乳児検診に行く...より
なんとなんと、三太は4ヶ月になってしまった。速い!速すぎる!

というわけで、水曜日に市の3〜4ヶ月児検診に行ってきた。3度目ともなると、緊張もなにもないのであるが、やっぱり体重を測ってもらえるのはうれしい。が、なぜか身長には関心がない(笑)。
一応結果...体重 7175g、身長 64.1cm。中肉中背といったところか。

(中略)

まず、首すわりのチェック。
「まだ、首がグラグラしてますね」
あちゃ、問診表には首かすわったと書いてしまった。確認せねば...というわけで、
「まだ、首がすわってないんでしょうか?」
と聞くと、先生、三太をうつぶせにする。三太、一応頭を持ち上げる。
「まぁ、ほとんどすわったといってもいいでしょう。」
よかった。家でうつぶせにしても、気が向かないとクタッとしている。この日は気が向いたらしい。
「湿疹が少し出てますね。軟膏をもらってつければ、すぐに治ります。他は特に問題はないですね。はい、いいですよ」
(以下略)


1999年10月13日(水)  生後3ヶ月0日
様子 日焼け
戯言...三ヶ月の日に思う...より
本日、三太が3ヶ月となりました。産まれて1〜2ヶ月の間は、三太中心だった我が家。何をするにも三太の都合に合わせておりました。が、なんと短い栄光の座(笑)。最近では、三太が他の家族の都合に振り回されております。
先日も、次郎の保育園の運動会につきあって一日日光浴。普段、閉じこもっているのに、いきなり紫外線浴びて、夜お風呂に入れたら顔が真っ赤になっていた。あらら、思って自分の化粧水はたいて済ませる母。翌朝、いつもよりキリッとした顔に見えたのは気のせいだろうか?
(以下略)


1999年9月17日(金)  生後2ヶ月4日
様子 寝癖
戯言...寝おっぱい...より

早いもので、三太は2ヶ月を過ぎた。赤ちゃんというのは、このくらいになるとお腹がすいていなくてもなにかをチュパチュパしたくなるらしい。長介も次郎もそうであった。で、何をチュパチュパさせるかというのが問題である。外国ではおしゃぶりをくわえている子が多い。タオルのはじっこやぬいぐるみというのもあるだろう。しかし、なんといっても「指」に優るものはない。というわけで、長介も次郎も指しゃぶりをしていた。というより、させていた。チュパチュパしたくて泣くこの時期に、口元に手を持って行って吸わせたりしてたんである。なんという親だ(爆)。
三太もこの方針でいくことにする。しかし、まだ自分の手を自由に動かせないので、すぐに口からはずれてしまう。こころゆくまで指しゃぶりができるようになるまでには、もうしばらくかかりそうだ。

というわけで、とりあえず他のもので代用しなくてはならない。昼間は、授乳時間じゃなくてもおっぱいを吸わせる。飲みたいわけじゃないので、母乳が出てくると自分で乳首をはずしたりしている。そこで浅くくわえさせると乳首を出したり引っ込めたりしながらチュパチュパやっている。夕方は、こっちも忙しいので次郎の出番である。哺乳ビンの乳首の部分を次郎に持たせて三太にくわえさせてもらう。長介に頼むとすぐに「疲れた」といって止めてしまうが、次郎はこれでなかなか根気がある。えらいぞ次郎!
さて、問題は夜である。体力に余裕がある時は、だっこで寝かしつけるのであるが、疲れている時は泣かせておいてでも寝たいと思う。 しかし、ギャンギャン泣かれては寝るに寝られない。そこで、最後の手段...寝おっぱいである。私の右側に三太を寝かせ、右を向いて右側のおっぱいをくわえさせる。三太は仰向け状態で首だけ左を向いておっぱいを吸う。私は三太をつぶさないよう不自然な体制のまま、それでもうつらうつらできるんである。とはいえ、寝付いた後ベッドに移して起きられると面倒なので、そのまま朝まで添い寝することになるのだが、気になって実に寝た気がしない(泣)。
しかも、最近ではチュパチュパしたくなると、首だけ左を向いて口を開けるようになってしまった。これではいかん!癖になる。三太はいいかもしれないが、こっちの身が持たない。許せ三太よ。頼むから早く指しゃぶりができるようになっておくれ(笑)。
(以下略)


待合室掲示板より
(前略)
三太を抱いていたので「アトピーは大丈夫ですか」と心配していただいた。今のところ大丈夫だと答えると3ヶ月くらいから症状が出ることが多いそうだ。混合栄養だというと、私に卵や牛乳を採り過ぎないようにとアドバイスをいただいた。長介のアレルギーが強いので、用心した方がいいそうである。


1999年9月9日(木)  生後1ヶ月27日
様子 鵞口瘡再燃
待合室掲示板より
三太の鵞口瘡...つまり、舌の白いカビはムラサキチンキをつけて一度よくなったように見えました。奥の方がまだ白かったのですが薬をつけようにも届かないので、くすりをつけるのをやめたのです。
そしたら、しばらくしてまた舌が白くなってしまいました。
やっぱり、カビはカビなんですね。
特に健康上、害があるようにも見えないのですが、薬も残っているので
また青い舌になってます。
治療は最後までやらないとだめですね。


1999年9月6日(水)  生後1ヶ月24日
発達 抱き癖
戯言...リバウンド...より
ダイエットのリバウンドの事である。私ではない。お腹のブヨブヨが気にならないわけでもないが、とりあえずダイエットはしていない。では、誰か?三太である。1ヶ月検診で飢餓状態(大袈裟)にあった彼は、その反動で急速に太くなってきている。お腹も腕も足もまるまるしておいしそう(笑)。長介も次郎も小さめだったので大きく見えるだけかもしれないが、すでに片手では抱けない 。え?普通そんなもんですか?

ところで、長介は非常に手のかかる赤ん坊であった。次郎はほとんど手のかからない赤ん坊であった。
三太はというと、今のところその中間である。 笑うようになったので知恵もついてきたのだろう。
寝かせると泣く。 泣くから抱く。 抱けば泣き止む。そして寝る。 やれやれと寝かせると...泣く。 ほっておくとギャンギャン泣く。 うるさいので抱く。抱けば泣き止む。そして寝る。 やれやれと寝かせると...もうやめよう。
とにかく「抱き癖」がついてしまったようなのだ。今も体育座り(わかる?)したひざに三太を立てかけるように抱いている。こうすると両手が空くのでキーボードが打てるんである。
三太はというと...寝ている。時々ニヤッと笑ったりしている。
かわいいんだけどなぁ...布団の上で寝てくれよなぁ。


1999年8月27日(金)  生後1ヶ月14日
様子 鵞口瘡治癒
戯言より
ところで、三太の鵞口瘡は治ったようだ。赤ちゃんの舌ってやっぱりピンクだったのね。奥の方をよ〜く見ると、まだ白いところが残っているようだけど、よ〜〜っく見ないと見えないから、まぁ、いいでしょ。


1999年8月19日(金)  生後1ヶ月6日
様子 鵞口瘡
戯言...青い舌...より
(前略)
三太は体重が戻って落ち着いたのか、母乳の出が少しはよくなったのか、日中1〜2回は母乳だけで間に合うようになっている。それでも、夕方ついにミルクがなくなった。あとは、やはり病院でもらった外出用スティックタイプがいつまで持つか...と思っていたら、ダンナがミルクと共に帰宅した。しかも「E赤ちゃん」である。三太、ピンチ脱出!
それにしても、この「E赤ちゃん」...匂いが変わっている。小麦粉を焦がしたような、癖のある匂いである。ちょっと不安に思ったが、三太は気にせず飲んだ。味覚に神経質なタイプではないらしい。

ところで、ムラサキチンキ...鵞口瘡の薬であるが、言われたとおり口の中が真っ青になる。おっぱいを飲むと唇まで染まる。なんか、個性派化粧のおねえちゃんみたいだ。口を開ければオハグロのようだし、青い舌をべーっと出した日には...怖い(笑)。
舌の白いのがなくなるまでつけるそうであるが、なんかなくなりそうにない。本当にきれいになるのだろうか?


1999年8月16日(月)  生後1ヶ月3日
受診 母乳不足、鵞口瘡
戯言...はじめての病院...より
先週の水曜日、産後の1ヶ月検診で、三男は「体重の増え方が悪すぎるので小児科で診てもらって下さい」と言われてしまった。この日、生後29日で3560g。産まれた時が3120gだから、たしかに悪い気がする。退院時の3018gから比較しても、24日間で542g増。関係ないけど、こう書いていると肉の話をしているみたいだ。

母乳不足は疑われる状況であった。しょっしゅうピーピー泣いている。飲んでもなかなか満足せず、いつまでも乳房にくいついている。私と長男がアレルギー体質でもあるし、できるだけ母乳でと思ってがんばっていたが、なんか1日中おっぱい出している状態である。夜中も何度も起こされるので、さすがに私もバテテしまい、少し前から寝る前だけミルクを足していたのだが、「悪すぎる!」と言われてしまってはしかたがない。この日から、授乳の度にミルクを足す事にした。そしたら、飲むわ飲むわ!毎回50〜100ccも飲む。我が家には、赤ちゃん用の体重計はないので定かではないが、体重も日に日に重くなっているような気がする。やっぱり、母乳不足であったのだ。なんだ、これなら病院いかなくてもいいや...と思ったのだが、体重測ってもらえるし行くことにした。

めったに行かない近所の小児科。長男は1年半前に転院しちゃったし、次男はほとんど病気をしない。久々である。受け付けで来院の理由を聞かれたので、1ヶ月検診で体重の増えが悪かったことと、今はミルクを足していることを話すと、さっそく非難されてしまった。
「母乳が一番いいのよ。簡単にミルクを足さないで、がんばらないと...」
わかってますよ。でも、がんばるにも限界というものがあるのよ。簡単に足したわけじゃないわい!
初めての子だと、こういう言葉にも動揺し深く傷ついてしまったりするのだろうが、3人目ともなるとふてぶてしくも心の中でこんな悪態をついている。
診察室へ入ると、まず看護婦さんが喜んだ。
「産まれたばっかりの赤ちゃんってこんななんだぁ!」
そうか、町の小児科には生後1ヶ月の赤ちゃんはめったに来ないのね。産まれてすぐ見つかる病気なら設備のいい大病院に行くし、健康な赤ちゃんの最初の病気は3〜4ヶ月頃からだもんね。
次に問診。積極的にミルクを足し始めたら、1日400cc以上飲んでいる、と言ったら医者が驚いた。そんなに母乳が足らないのかということらしい。
次に赤ちゃんの診察。ここで鵞口瘡と診断される。舌が妙に白いのは知っていたがミルクかすだろうとあまり気にしていなかったのだが、これはカビだそうだ。他は特に異常なし。
最後に体重を測る。なんと4100g!1ヶ月検診から5日しかたっていないのに、1日100g以上増えていることになる。これって増え過ぎじゃないの?でも、医者は何も言わないので、増え過ぎの問題はないらしい。結局、母乳が足りていないようだから、このまま混合で、でも母乳は止めないで、ということになった。受け付けでは非難されたが、医者には非難されなくてよかった、よかった。

鵞口瘡の薬が出たので、薬局へ行く。ここで、薬剤師さんにも喜ばれた。
「きゃぁ、かわいい!」
この位の赤ちゃんはみんな家に閉じこもっているので、世間ではめずらしいのだな。薬は紫色の液状のもので綿棒で舌につける。
「口の中が真っ青になりますが、びっくりしないように」
と言われた。

ミルクをよく飲んで体重も増えてきたようなので、病院に行く必要もないかと思ったが、口の中のカビが見つかって薬ももらえたので、行ってよかった。


1999年8月15日(水)  生後1ヶ月2日
様子 体重増加
待合室掲示板より
三男はミルクを足し始めて3日、めきめき重くなっている様な気がします。
小児科へ行く必要もないかな? とも思いますが行っちゃうんだなぁこれが(笑)。
安心するために病院へ行くってありませんか?


1999年8月12日(木)  生後30日
様子 混合栄養へ
待合室掲示板より
というわけで、昨日から積極的にミルクを足しています。授乳時間が3時間以上開くので、いきなりラクチン(笑)。でも、調乳はめんどくさい。
それにしても、母乳不足なら混合栄養を勧めればすみそうなものなのに、産婦人科の医者は、
「なんともないとは思うけど、心配だから小児科で診てもらって...」
という言い方をされたのですよ。病気を疑って...と思うじゃないですか。



1999年8月11日(水)  生後29日
受診 一ヶ月検診。栄養不良。
体重 3560g
身長 53.0cm
待合室掲示板より
オープン早々、さっそくなんですが、今日三男と私の1ヶ月検診に行ってきました。
そしたら三男、「体重の増え方が悪すぎるから、小児科で診てもらって下さい」と言われてしまった。授乳時間が開かないし夜中もよく起きるので、母乳不足かな? とは思っていたのですが、まさか「悪すぎる」と言われるとは思ってなかったのでちょっとショックです。
今、お盆で小児科が休診なので、とりあえずミルク足して様子みようかと思いますが、栄養不足以外に体重が増えない病気ってあるんでしょうか?
おなかすかせてすぐに泣く事以外は、特に変わった様子はないんですけどね。