人形劇トムテ

 人形劇  日本人形劇地図

 絵本  マジックエプロン

 パネルシアター  紙芝居  絵話  のぞきからくり  ストーリーテリング

スタジオ (各種通信講座、SEO対策)  ブログ「人形劇のお弁当」  リンク集
昔話パネルシアター ニッポンのタワー LOVE TOWER!

京都のかえる大阪のかえる

通天閣(京都のかえる大阪のかえる)

 京都見物をしたいかえると、大阪見物をしたいかえるが、天王山でばったり出会います。 京都タワー通天閣を、二条城大阪城を、そっくりだと納得する二匹のかえるでした。 だって、遠くを見ようと背伸びをすると、かえるは後ろの景色が見えてしまうんですから。 昔話の原作には、通天閣や大坂城などは出てきませんが、パネルシアター用に脚色されています。

二条城を極める

京都に一匹のかえるがおりました。大阪にも一匹のかえるがおりました。ある時、京都のかえるは大阪に、大阪のかえるは京都に、それぞれ見物に出かけることにしました。さて、京都と大阪の間には、天王山という山がありました。

京都のかえるが、天王山のふもとにやって来ました。
「ふきの葉っぱは、杖にも日傘にもなるので便利だ。おや、立て札があるぞ。天王山と書いてある。この山を越せば大阪だな。一休みして登るとしよう」
今度は天王山の反対側に大阪のかえるがやってきました。
「ほんまにふきの葉っぱは、杖になるし日傘にもなるので便利だ。この山だな、天王山というのは。きばって登るとするか」

「一休みしたことだし、登るとするか」
と京都のかえる。
「おや、山の上に誰かおるぞ」 大阪のかえる
頂上にやってくると、そこにいたのは大阪のかえるでした。
「やあ、こんにちは」
「はい、こんにちは。どちらにおいでで?」
「私は京都から大阪見物に行くところです」
「奇遇ですね。私は大阪から京都見物に行くとこです。でもねえ、大阪には、珍しいもんも何もありませんよ」
「そりゃ、あなたは大阪に住んでいるからそう思うだけで、大阪には、京都にはない素晴らしいものがあるでしょう」
「そう思うんなら、ここから大阪の町を眺めればいいでしょう。背伸びをすれば、町が一望できますよ」・・・

参考:あらすじ「京都のかえる大阪のかえる」  日本料理とイタリアン

京都百景 [DVD]
重厚な歴史と伝統、古人の心が今も息づく京都。水にまつわる京都の風情や五山の送り火、嵯峨野の紅葉などの色彩美、わびさび、ふと訪ねたくなる古寺の旅をお楽しみください。
鴨川の等間隔カップル  京都に暗躍したもの  紅葉の楽しみ方

まっぷる 大阪 ベストスポット
旅の魅力を発見できるガイドブック
旅行を充実させる、"最新"のおすすめ情報
目的地まで迷わない"見やすい地図"

▼徒然なるままに 3D立体パズル 通天閣
通天閣の下に王将碑があって、その前が少し広くなっている。以前、その前で人形劇をしたことがあった。また、通天閣の階段を何度か上ったことがありました。普通は、円形(まん丸ではないので珍しいかもしれない)のエレベーターで昇ります。下りるときに階段を使うと早足になって、下についたときはエレベーターの前で目を回します。ちょっと灯台の階段を上り下りしているような感じになります。

1/350 日本の名城 重要文化財 大阪 大坂城のあの大きな石はどのようにして運んだのでしょう。ピラミッドの石もよく話題に出るけれど、人間ってすごいんですね。ところで大阪の人は、大阪城は大阪城として捉えていますが、観光客は少し違うようです。大阪城と大阪城天守閣を区別して捉えているようです。

もうひとつ不思議なことがある。「大阪城は誰が建てた?」には答えがいくつかある。「大工さん」「豊臣秀吉」「徳川家康」どれも正解です。冬の陣の時、堀を埋められ裸城になった大坂城(大阪城)、夏の陣では落城して土が盛られより大きな大阪城が建てられた。2代将軍徳川秀忠によって大坂城の再建がなされた。

大阪城ふしぎ発見ウォーク 二条城、通天閣、大坂城は、何度も行った記憶がありますが、京都タワーは、1、2度行ったぐらいだ。大阪タワーに上ったのもそれくらいだ。京都タワーや大阪タワーに上った回数より、東京タワーに上った回数の方が多い。大阪に住んでいるのに不思議だ。また、通天閣より高い大阪タワーですが、知名度は通天閣よりずっと低い。これも不思議だ。いつかは知れないけれど、撤去する噂の計画があるらしい。タワーとしての役割を終えたのかもしれない。

15th〜at大阪城ホール  きらきらアフロ  アンジェラ・アキ
▲大阪城ホール出演の主なアーチストたち▲


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ