のぞきからくりの世界
のぞきからくり(覗きカラクリ・覗き絡操・覗き機関・ノゾキカラクリ・からくりのぞき)は、絵に台詞をつけて節をつけて語られるものです。絵を上下にスライドさせる大型紙芝居のようでもありますし、紙芝居に分類してもいいかもしれません。もしくは、からくり人形を箱の中にいれて、それをのぞかしたことから始まると言われていますので、人形劇でもかまわなかったかもしれません。そんなのぞきからくりに魅せられて演じています。
|
演目:
「三角と四角」巌谷小波
「二ひきの蛙」新美南吉
「蜘蛛の糸」芥川龍之介
「みんな海の中 対馬丸の記憶」
手毬歌「いちばんはじめ」
「扉の絵(登山)」 扉絵の説明
「桃太郎の一本橋」(落し噺)
参考:二つの公演形態
|
遠い記憶の中に、実際、のぞきからくりを見たのは、いつだったか定かではありません。私が生まれた当時は、まだお祭りなどでたくさん実演されていたようです。今や実際見ることはまれで、テレビのドラマや映画の中に見つけることがたまにあるだけです。
映画「時代屋の女房」、映画「子連れ狼 冥府魔道」、
博物館の展示物(広島:三原市歴史民俗資料館)、
落語「くしゃみ講釈」などに出てきます。
参考:「のぞきからくり」とは
秒針が1秒を刻まない
映画「時代屋の女房」1983
出演: 渡瀬恒彦, 夏目雅子, 津川雅彦ほか
監督: 森崎東
夏目雅子主演で映画化した人情ドラマ。骨董店“時代屋”の主人・安さんの前に現れた謎の女・真弓。彼女は時代屋に居付くが、なぜか失踪癖がある。何も聞かず、何も言わずが都会の流儀。夏の盛りに、銀色の日傘をさしてやってきた女房が、3度目の家出をして6日が過ぎた…。
映画「子連れ狼 冥府魔道」1973
監督:三隅研次、脚本:小池一雄・中村努
出演:若山富三郎 富川晶宏 安田道代 山城新伍 大木実 ほか
藩存亡の密書を携え、烈堂の元へ向かった慈恵和尚を殺すよう黒田藩から依頼された一刀。慈恵を殺され密書を奪われた烈堂は怒り狂い、配下を放ち自らも一刀を追う!辛くも烈堂から脱した一刀は黒田藩主と接見。そこで暴かれる隠された真実とは・・・
最近見たのは、『深江町のぞきからくり保存会』の皆さんの大阪・四天王寺境内での奉納公演でした。こののぞきからくりは、オランダから長崎の出島にやってきて、そこで日本風に根付いたものです。本当は、丸いレンズの穴を通してのぞかせるというものですが、それでは穴の数に限りがあります。舞台前面の極楽浄土いざないの扉をはずして、多くの人が中の絵をのぞけるように上演していました。昔ながらの極楽地獄の語りもあり、普賢岳噴火の被災を、後世に伝えるという役割もありました。
なぜ四天王寺での奉納公演かと不思議でしたが、発祥は長崎で、本場は四天王寺だったからでした。
そういえば、住吉大社のお祭りで、見世物小屋の少し離れたところに、のぞきからくりがあったような気がします。
映画、テレビや紙芝居に押されて風前の灯となったのぞきからくりですが、人形劇トムテののぞきからくりをお楽しみ下さい。
今日、のぞきからくりを実際に見る機会は少ないですが、以前の覗きからくりを記録したものも数が少ないです。
聴いて得する日本の大衆芸(1)では、
日本のストリート・パフォーマンスである、チンドン屋、がまの油売り、バナナのたたき売り、飴売り、かりんとう売り、号外売り、
辻占売り、毒消し売り、流しの易者、夜鳴きそば、厄払い、ヴァイオリン演歌等が収録されています。
その中に、のぞきからくりも垣間見ることが出来ます。絵本で体感したいときは、「ヴェルサイユの庭園 (のぞきからくり絵本)」がおすすめです。
別ドメインで仮に作ったのぞきからくりのホームページ。今はサイトが簡単に作れる時代になっています。
ヴェルサイユの庭園 (のぞきからくり絵本)
蛇腹式に六つのプレートがつながったら、19世紀に発行されたのぞきからくりの復刻絵本です。中央の覗き窓をのぞくと、ヴェルサイユ庭園の奥行きがある風景が迫ってきます。
出版社: 大日本絵画; 〔復刻〕版 (2005/6/1)
パレ・ロワイヤル (のぞきからくり絵本)
出版社: 大日本絵画; 復刻版 (2009/02)
商品パッケージの寸法: 19.4 x 13.6 x 1.4 cm
フラワー・フェアリーズ そっとのぞいて (のぞきからくりしかけえほん)
シシリー・メアリー バーカー (著), Cicely Mary Barker (原著), みま しょうこ (翻訳)
フラワー・フェアリーズはどこにかくれているのでしょう?庭をのぞいて、妖精たちを探してみましょう。妖精たちが一日をどのように過ごすのか、そっと眺めてみませんか。ページをめくると、すてきな冒険の旅がはじまりますよ。ようこそ、フラワー・フェアリー王国へ。
大型本: 10ページ
出版社: 大日本絵画 (2011/6/23)
|