人形劇トムテ

 人形劇  日本人形劇地図

 絵本  マジックエプロン

 パネルシアター  紙芝居  絵話  のぞきからくり  ストーリーテリング

スタジオ (各種通信講座、SEO対策)  ブログ「人形劇のお弁当」  リンク集

Pペーパーの表と裏の見分け方

パンを作るときには流れがあります。まず、こねてパン生地を作ります。次に発酵させて、ガスを抜いてさらに発酵させます。パンになる前に生地を整えて、最後にやっと焼いてパンの出来上がりです。実はPペーパーにも流れがあります。それを理解しておくと美味しいパンのように、楽しいパネルシアターの絵人形が出来上がります。

布のように繊維の流れを見たいときは、まず折り曲げてみることです。折り目が少しでこぼこする折り目と、すっときれいに折れる方向があります。きれいに折れるほうが繊維の流れの方向になります。

Pペーパーは、工場で製造されたときに大きなロールにして巻かれていますが、その巻かれている方向ではなく、逆方向が流れの方向です。裁断の仕方によって、流れの方向が変わるだけです。ただ、パネルシアターでPペーパーを使う上では、そのようなことは特に問題ではありません。

また、Pペーパーを手でやぶると繊維の流れがわかります。新聞紙と一緒です。うまく直線的に裂くことができるのが流れの方向です。反対は横に裂け目ができてうまくやぶることができません。ところが、最近は本でも何でもデジタル化が進み、新聞も破れなくなりました。破りたいときは、アプリを削除するしかないです。
参考:Pペーパーの流れ  雲の上の小さなパン屋さん

朝日新聞 朝日新聞デジタル The Asahi Shimbun
すべての機能をお使いになるには、朝日新聞社のオンライン共通ID「朝日ID」と「朝日新聞デジタル」の有料会員登録が必要です。
「朝日新聞デジタル」の無料会員にご登録いただくと、記事を1日3本までお読みいただけます(利用できる機能は限定されます)。

他には、水彩絵の具で色をつけていると、水でぬらしてもいのですが、カールしてくることがあります。カールしない方向が流れの方角です。ちなみに、反ってしまっても心配ありません。アイロンをかけて伸ばすことができます。ですから万が一折り曲げてしまっても、修復できます。まるで再生品かのように。

このように大きなロールに小さなPペーパーが収まっているか分かれば、どの面が表か裏か分かってきます。光にかざしてもその光沢が若干違うので差があるのが分かります。しかしながら、色を塗るとその光沢の差はわかりません。カールしてくることがあっても平らでなくては実際に公演するのは難しいです。つまるところ表裏を見極めても公演では役立ちません。知識として知っておく程度のもので、それよりどんなパネルシアターを作り、どんな演出で楽しいパネルシアターをするかが問題です。
参考:Pペーパーにアイロン

美ラクルラクー コードレススチームアイロン 美ラクルラクー(La・coo) TA-FV410(L)
東芝(TOSHIBA)
サイズ:12.3x10.3x21.9cm
本体重量:0.9kg
アイロン・コード:コードレス アイロン・タンク:カセットタンク 中温スチーム:有 パワーショット:有
消し忘れ防止機能:無 ベース:シルバーセラミックコート 消費電力:1200W

アルミコート 平型アイロン台ベーシック アルミコート 3633
山崎実業(YAMAZAKI)
サイズ:約60×36
本体重量:1300g
材質:綿(アルミコーティング)・木質繊維板・ポリエステル

パネルシアターの世界


〒580-0011 大阪府松原市西大塚1-9-7 TEL/FAX:072-334-1522
Copyright © 2024 人形劇トムテ. All rights reserved. サイトマップ